プロフィール

ナルター

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:133526

QRコード

4月のシーバスまとめパート1


こんにちはナルターです

今回は4月にシーバスにいきまくって
見えてきたとについての話を

4月にはいってからは熊本ツインズ氏と
ほとんど毎日のようにシーバスへ 

車中泊ばかりで数日お風呂にはいらなかったこともたびたび笑

主に新しいポイントを開拓するのが目的で
入ったことがない場所や情報が足らない場所をひたすらランガン!

この時期に結果を出すにはコノシロを見つけるのが一番の近道なのでまずはコノシロ探しからスタート

運良く早めにコノシロを見つけることができ
wkoi6y99h2aj3o68rbex_604_806-cba0e87f.jpg

初日はさえさき良く二人ともゲット!
xkivcnzhsfstodwpi4mu_920_690-534ef73b.jpg
9egimzjjwb88ya8anx9v_920_690-111a4200.jpg

そしてゲストのタコちゅっちゅ
fezhy5uohnsarafhfnxs_690_920-685c520b.jpg
ynkm7vez8t52wk2rreht_604_806-60dbb09b.jpg
計ってみるとなんと1.2キロ笑

その場所に数日かけて、タイミングをずらしながら時合いをさぐっていくが
同じ場所でコノシロの姿は見えず

エラが傷ついた個体を持ち帰りベイトを確認すると
s6ifuxufdfoc872hf2da_920_690-4e2ebfd6.jpg
確実にコノシロを食べているので

シャローなエリアのなかでも
表層には浮かず少し下にたまっていると考え

熊本ツインズ氏はウィスパー127やバーティス150LH
私はレスポンダー129シンキングチューンで
探っていくと

それが大当たりで
連日安打!
ti8pf2ivji6nd5jw6fov_920_690-752cee12.jpg
fyj3zjf5ypr6i39xpi3h_806_604-99d4999a.jpg
tg4s8n2py2oesbc6ajv2_920_690-43969ec7.jpg
di63hb2zjpiwzme59dgy_806_604-3629a570.jpg
iynabxr2yng6jgm6nrwh_920_690-7c1422a9.jpg
fnw2azyaoje2cd8cdd94_920_690-a48072eb.jpg
回遊する潮回りはわかっていたので
あとは地形に変化がある場所を底すれすれで
引くだけ!

今回の場所は流れが緩やかで
磯とゴロタが混合している場所

やはりこの時期のアフターシーバスは
流れが穏やかな場所でストラクチャーで
ベイトが来るのをじっと待っていました

シーバスから出てきたベイトのなかには
カレイやイカ、ハゼ、くつぞこも混ざっていて
もしかするとコノシロが絡まなくても
お腹が満たせればなんでもよかったのかも
しれません

5月にはいりパターンも変わってしまったので
同じパターンの調査はまた来年

この場所の他にもいろんな場所を調査したので
その話は次回のパート2で…










コメントを見る