プロフィール
ナルター
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- メバル
- メバリング
- ブルーカレント
- ライトゲーム
- コンプレックス
- シーバス
- エクスセンス
- レスポンダー
- アジング
- チニング
- コノシロパターン
- イワシパターン
- アーリー
- ヤマガブランクス
- チニング
- トップシーバス
- トップゲーム
- くるくるイワシ
- 90UP
- 17エクスセンスDC
- 米としーばす
- ベイトシーバス
- バリスティックベイト
- ルナミス906M
- ファゾム
- fathom
- level
- ツインパワー
- ランカーシーバス
- ストリームシーカー
- 球磨川
- 鈴木斉
- 大野ゆうき
- 台風
- 熊本釣り
- コチ
- メバペンSP
- メバルプラッキング
- エツ
- シースパロー
- LEVEL1.5
- イシダイ
- LEVEL6
- スライドアサシン
- 有明シーバス
- ヒラメ
- ヒラスズキ
- マルジン
- UKSHADWORM
- インファクトリー
- IN-factory
- strangeUT10MH
- シャルダス20
- レスポンダー129F
- 天草釣り
- 熊本釣り
- 嶋田仁正
- 青物
- オオモンハタ
- 真鯛
- UKIWASHIWORM
- UKBAIT
- VARIVAS
- シーバスsi-x
- UKBB
- マルジン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:132952
QRコード
春最高!2夜連続ランカーキャッチ
前回の釣行後
次の日も同じ場所に同じタイミングでエントリー
前日はヒラメを食べるために釣れてすぐ帰ったのでこの日はじっくり探ってみることに
まずは海とにらめっこ
潮の変化が激しいポイントなので
ベストな流れになったタイミングでキャスト!
まずは前日釣れたのと同じパターンで通すと
1投げでさっそくドン!
5.60…
次の日も同じ場所に同じタイミングでエントリー
前日はヒラメを食べるために釣れてすぐ帰ったのでこの日はじっくり探ってみることに
まずは海とにらめっこ
潮の変化が激しいポイントなので
ベストな流れになったタイミングでキャスト!
まずは前日釣れたのと同じパターンで通すと
1投げでさっそくドン!
5.60…
- 2018年4月2日
- コメント(0)
グリップが…シーバスタックルで青物とガチンコ勝負!
この日は早朝に目が覚めたので
久しぶりに青物を狙いに行ってみることに
普段青物をしないのでポイントがわからず
とりあえず入ったことのない気になっていた
地磯にエントリー
朝4.30くらいに到着し暗いうちはシーバスを狙おうと準備していると
なにやら茂みからガサガサと物音笑
イノシシだと怖いので明るくなるまで仮眠…
久しぶりに青物を狙いに行ってみることに
普段青物をしないのでポイントがわからず
とりあえず入ったことのない気になっていた
地磯にエントリー
朝4.30くらいに到着し暗いうちはシーバスを狙おうと準備していると
なにやら茂みからガサガサと物音笑
イノシシだと怖いので明るくなるまで仮眠…
- 2018年3月21日
- コメント(0)
春バンザイ\(^^)/狙って釣れた気持ちいいランカー(^^)
- ジャンル:釣行記
- (エクスセンス, ランカーシーバス, ルナミス906M, 有明シーバス, イワシパターン, fathom, level, ファゾム, 熊本釣り, シーバス, LEVEL6, ツインパワー)
この日は潮があまり動かない若潮が終わり
本格的に動き出した中潮の初日
個人的にこのような変化のある日はいい釣果に恵まれることが多いので
サイズを狙って海峡エリアのゴロタにエントリー
夕マズメのうちは気になるところを歩きながら
ランガンしてベイト調査
暗くなったタイミングで海峡の少し広いから
狭くなるところ…
本格的に動き出した中潮の初日
個人的にこのような変化のある日はいい釣果に恵まれることが多いので
サイズを狙って海峡エリアのゴロタにエントリー
夕マズメのうちは気になるところを歩きながら
ランガンしてベイト調査
暗くなったタイミングで海峡の少し広いから
狭くなるところ…
- 2018年3月16日
- コメント(2)
鉄塔崩壊(;゚Д゚)雨の中シーバスゲーム
- ジャンル:釣行記
- (バリスティックベイト, LEVEL6, ルナミス906M, ヤマガブランクス, シーバス, 有明シーバス, ファゾム, fathom, コノシロパターン, 17エクスセンスDC, 熊本釣り, level, レスポンダー, エクスセンス, ツインパワー, イワシパターン, スライドアサシン, アーリー)
この日は神奈川アングラー園田さんを迎えての釣行
夕マズメ狙いで地磯にエントリー
ベイトのコノシロも確認でき期待するも
なかなか釣れず苦戦
完全に暗くなり諦めかけたとき
園田さんがヒット!
ヒットルアーサイレントアサシン129F
アウェイの地で堂々の70UP
さすがです(;゚Д゚)
自分はその間にしれっとタコを追加笑
潮が…
夕マズメ狙いで地磯にエントリー
ベイトのコノシロも確認でき期待するも
なかなか釣れず苦戦
完全に暗くなり諦めかけたとき
園田さんがヒット!
ヒットルアーサイレントアサシン129F
アウェイの地で堂々の70UP
さすがです(;゚Д゚)
自分はその間にしれっとタコを追加笑
潮が…
- 2018年3月9日
- コメント(0)
春開幕??コノシロパターンで良型
この日は知人からコノシロ情報を聞きつけ
夕方から近所の地磯にエントリー
ポイントへ付くと雨がふっていて
コノシロが水面ザワザワ
ときおり逃げる様子もあり期待大
コノシロのサイズがそこまで大きくなかったので
レスポンダー129シンキングチューンでサーチ
藻とよれが絡む場所でドリフトしながら
ターンした瞬間ジャーク…
夕方から近所の地磯にエントリー
ポイントへ付くと雨がふっていて
コノシロが水面ザワザワ
ときおり逃げる様子もあり期待大
コノシロのサイズがそこまで大きくなかったので
レスポンダー129シンキングチューンでサーチ
藻とよれが絡む場所でドリフトしながら
ターンした瞬間ジャーク…
- 2018年3月5日
- コメント(0)
あのルアーをチューンしてバラシ率軽減??
自分がナブラ打ちや明暗で
とにかく飛ばしたいときに多用するルアー
シマノシースパロー95S
90mオーバの飛距離を誇りながらシャローを攻略できる優れもの
ただ大きな弱点が一つ
フックがテールにしたつけられないこと(((^_^;)
去年はこのルアーでかなりバラしたので
春に備えてバラシ率軽減計画( ゚∀゚)
いろいろ考えた末に…
とにかく飛ばしたいときに多用するルアー
シマノシースパロー95S
90mオーバの飛距離を誇りながらシャローを攻略できる優れもの
ただ大きな弱点が一つ
フックがテールにしたつけられないこと(((^_^;)
去年はこのルアーでかなりバラしたので
春に備えてバラシ率軽減計画( ゚∀゚)
いろいろ考えた末に…
- 2018年2月26日
- コメント(0)
春の兆し、カタクチイワシ到来
この日もシーバス狙い
ナイトゲームに備えて海をパトロールしていると
カタクチイワシが大量に打ち上げられている時磯を発見!
時間が無かったので急いで2.30分ほど投げてみるものの反応を得られず(((^_^;)
その後夕食などを済ませ
UC石坂さんと合流し夜九時頃から時磯に
エントリー
潮位が高かったので下げるまで少し仮眠…
ナイトゲームに備えて海をパトロールしていると
カタクチイワシが大量に打ち上げられている時磯を発見!
時間が無かったので急いで2.30分ほど投げてみるものの反応を得られず(((^_^;)
その後夕食などを済ませ
UC石坂さんと合流し夜九時頃から時磯に
エントリー
潮位が高かったので下げるまで少し仮眠…
- 2018年2月19日
- コメント(1)
やっぱりデイが好き!雪の中デイシーバス
- ジャンル:釣行記
- (バリスティックベイト, level, 熊本釣り, fathom, 17エクスセンスDC, ファゾム)
この日は久しぶりにデイでのシーバス狙い
最近釣り場で知り合ったたくまさんと8時頃合流しお目当てのポイントへ
ポイントは流れが早くストラクチャーが多い磯を選択
きっと岩陰に身を隠してベイトが流されてくるのを待っているはず!
釣り場へ着くと
この地域では珍しい雪(((^_^;)
しかもみぞれ状態で降ってきてどんどん濡…
最近釣り場で知り合ったたくまさんと8時頃合流しお目当てのポイントへ
ポイントは流れが早くストラクチャーが多い磯を選択
きっと岩陰に身を隠してベイトが流されてくるのを待っているはず!
釣り場へ着くと
この地域では珍しい雪(((^_^;)
しかもみぞれ状態で降ってきてどんどん濡…
- 2018年2月12日
- コメント(0)
4目達成!魚種豊富な磯マルフィッシング
前回さんざんバラシにばらしまくったので
次の日また同じ地磯へ
この日は夕方からエントリー
まずはレスポンダー129で地形変化をメインにサーチしながらランガン!
岩場と砂地の境目を通すと
結構いい型のコチがヒット!
結構手前で食ったのでベイトは寄っているはず
徐々に夕マズメになり雰囲気もかわってきたので
今度は…
次の日また同じ地磯へ
この日は夕方からエントリー
まずはレスポンダー129で地形変化をメインにサーチしながらランガン!
岩場と砂地の境目を通すと
結構いい型のコチがヒット!
結構手前で食ったのでベイトは寄っているはず
徐々に夕マズメになり雰囲気もかわってきたので
今度は…
- 2017年11月9日
- コメント(0)
最新のコメント