アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:186
- 総アクセス数:567761
プロフィール
FALCO
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
最近の投稿
アーカイブ
検索
QRコード
▼ フッキング率85.7%のキビレチニング!! 週末は人が多いです・・・w
- ジャンル:釣行記
- (FALCO釣行!!w, TEAM 爆釣 FALCO 関連, チニング 爆釣!?)
最近チームメンバーのNARIさんもキビレ底ズルが気に入ってくれてるのか今回もNARIさんのお誘いでキビレ底ズルですw
夕方18時過ぎにいつもの場所で待ち合わせ今回は前回見つけてた気になったラーメン屋で夕食を・・・w
初めて行くラーメン屋では私は必ずチャーシュー麺を注文するんですがここのチャーシューは冷たい・・・
スープに漬け込んで暖めると好みのチャーシューなんですが残念・・・
餃子は中身がぎっしり詰まってるタイプでしたね
お奨めする程の店では無かったので店名は省きます・・・w
まあ不味くないけど普通のラーメン屋という感じでした・・・
美味しい店というのは本当になかなか無いもんです・・・w
雨がぱらつく感じの天気なんですが折角来てるので取り敢えず釣りにw
潮位も高いので最近見つけたポイントで1発大物が出るか様子見w
先行者はシーバス狙いの人が3人いたんで移動するかどうか考えたんですが一応探索する事にしました
キビレやチヌはルアー通された後は釣れるか居なくなるかとっても警戒するかでかなり釣果が落ちます
手のひらサイズはそれでも釣れたりしても良いサイズ程釣れ難くなります
これは底ズル系引いてもプラグ引いてもそうなりますが居る場所の近くを歩かれるだけでも釣れ難くなります
先行者がいるかどうかがかなり釣果に影響しますし誰かが釣った後は数時間はポイント休ませる方が無難です
これは自分が釣り歩いた場合も当然同様です
その辺を理解してルアーを通すコースや釣り方を考えたりして無駄なフッキングも減らすと何も考えずに釣るより釣れる数も増えます
根掛かり回避が数を釣るのに重要なのも上記の事と同じで根掛かりさせる程当たり前の事ですが釣れる魚が減っていきます
釣る事だけでなく根掛かりロストゼロを目標にやるとキビレさえいれば釣れてくれる数も増え易くなります
いつもの様にNARIさんに良さそうなライン投げてもらって私は後ろで釣り方見ながら話をするという感じでたまに沖側がどうかをチェックしてという感じでNARIさんに釣ってもらうべくやっていくもバイトが無い・・・
先行者も1人はシーバス2匹釣れたようですが他の人はゼロ
水面で何かを捕食してるシーバスがいる様でNARIさんはシーバス狙いに変更するもバイトがあってものらなかったりのってもばれる感じ・・・
その間私はキビレ狙いでやって5バイト4キャッチ1バラシ・・・w
キャスト数は10数投位ですかね
最大30cm超えで他は手のひらとサイズが小さい・・・
1バラシはサイズは小さそうだったのですがフック伸ばされてました・・・
1時間ちょっと釣りをした頃に雨が少し強く降ってきたし釣れるサイズもよくないしこの時点ではまだNARIさんが釣れて無いので移動!!
いつも行ってるポイントに行くと・・・ 車がいっぱい停まっています・・・
あちこち叩きまくられて更に釣り場も無さそうだし雨も降ってるし・・・
週末の土曜日はやっぱり人も多いですね・・・
しょうがないので雨が本降りになっても非難し易いアクセスし易いポイントに移動!!
到着後暫くしてNARIさんにバイト・・・ のったがフックアウト・・・
なかなか上手くのらない様でそういう事が続いたんですがやっと1匹目をきっちりフッキング出来てGet!!
バイトはちょこちょこあるようですがノリが悪いようで・・・
終電迄の釣行で残り時間も少ないので残りのエリアを手早く2人で探る事にして1投目・・・
コ~ンと良い感じのバイトをフッキングすると一気に引き込んでいくのでロッドを横にしての慎重なやり取りで上がってきたのは40UPのキビレw
すぐにNARIさんを呼びに行ってその場所で釣ってもらう事にw
良いサイズのが1匹釣れると数匹同じサイズが居たりする事も多いのでやってもらうと釣れたのは手のひらサイズ・・・ 期待はずれ・・・
私も反対方向で数投後に手のひらサイズ・・・
ちょっと場所をずらしてチヌの30UPを1匹追加してNARIさんの様子見をしてると・・・
思い切りフッキングしたNARIさん!! キビレが吹っ飛んでましたw
慎重に寄せてもらいいつもの事ながらネットは持って来て無いのでリーダー持って引き揚げると40UPの良いサイズ!!w
これで満足した様で雨もパラパラ降るしNARIさんから撤収コールw
結果・・・
NARIさん バイト10数回 のせて感触味わったがばらしたキビレ5~6匹 キャッチ2匹
私 7バイト 6キャッチ 1フック伸ばさればらし キャッチ6匹
という感じでしたが2人共40UPが釣れました
私は釣る気で投げた総キャスト数が20回程度なのですがNARIさんは一緒に釣ってるので分かると思うんですが無駄なキャストを減らして居る場所だけきっちりと投げてる方がかけるプレッシャーも低くなりバイトも出易くなるのでキビレさえ居れば1~2投目で釣れる事がほとんどになります
今回は3投に1回程のバイトなんですが2桁越え釣れるような状況では大体これぐらいの確率か悪くても5投に1回はバイトが出ますね
同じ釣り場で釣ってる他の人を見てると無駄なキャストが多いと感じますしそれでキビレに警戒心をもたせてしまい逆に釣れなくなったりします
キャスト数が多い程チャンスは多くなるでしょうがチャンスを減らすキャストも相手が生き物であるいじょうあります
如何にに効果的な1投にするかが大事です
例年に比べるとぱっとしないキビレなんですがそれでもきっちり居る場所を通すとバイトは出るのでバイトをどれだけ多くフックUP出来るかがとっても重要になります
居る場所さえちゃんと通してれば1投目でバイトがある事の方が多いのでそのバイトを高確率でフッキングする事さえ出来れば悪いと言っても2桁越えの釣果は出せる感じです
最近のNARIさんとの釣行でほぼNARIさんの後ろで私は釣りを見てるんですがキャストも悪くないし私が言ってる場所に投げてくれているのでバイト数は毎回2~3時間実釣で2桁越えあります
ルアーロストがほとんど無い状況で根掛かりも上手くかわしてるので根掛かり回避は上手いです
この調子でフッキング率上げれば何倍もの釣果になると思います
今回の場所は私は3回目NARIさん2回目とポイント把握度合いにほとんど差は無い状況でロッドもKGL使用なので◎ですし使用ルアーも同じで攻めるポイントも1人なら私が投げる場所に投げてもらってます
今回は私も釣れる場所に投げて釣った時間があるのですがキャスト回数は私の方がかなり少なくバイト数も少ないのですが何が違ったかと言えばフッキング率ですね
NARIさん以外の人や釣り場で他の釣り人と話しててもフッキング率の低さが釣果を下げてる一番の原因になってると思うのでフッキング率を上げれれば釣れる数も増えると思います
NARIさんの釣りを見ていて技術的には平均よりずっと上だと思うので2人で練習してフッキング率を上げれればと思います
毎回2桁越え釣果目指して頑張りましょ!!w
こうやって人の釣りをじっくり見て分析すると自分の釣りにも色々と役に立ちますし場所も道具も同じ様な状況で何で違いがあるのかを認識出来て自分の釣りで注意する点がはっきりしてきます
同行者に釣ってもらうのは自分が釣るよりは難しいですが自分で釣ってるだけより得る物もありますし釣りをあまりせず見ているだけの方が見えてくる事もありますね
楽しく色々話ながらも私の知ってる事は説明して一緒に釣りに行く人がいっぱい釣れる様になれば嬉しいですw
NARIさんとはキビレが釣れなくなったらアジも時間があれば一緒に行って一緒に修行出来ればと思いますし数を釣る釣り方で毎回いっぱい釣って楽しみたいですねw
魚が居れば簡単に釣れるのは理解してもらったと思うのでキビレは毎回2桁以上アジングは3桁越え狙いで楽しくやりましょw
美味しい食べ物屋も見つかればいいのですがね^^
2016・6・4 土曜日 釣行
夕方18時過ぎにいつもの場所で待ち合わせ今回は前回見つけてた気になったラーメン屋で夕食を・・・w
初めて行くラーメン屋では私は必ずチャーシュー麺を注文するんですがここのチャーシューは冷たい・・・
スープに漬け込んで暖めると好みのチャーシューなんですが残念・・・
餃子は中身がぎっしり詰まってるタイプでしたね
お奨めする程の店では無かったので店名は省きます・・・w
まあ不味くないけど普通のラーメン屋という感じでした・・・
美味しい店というのは本当になかなか無いもんです・・・w
雨がぱらつく感じの天気なんですが折角来てるので取り敢えず釣りにw
潮位も高いので最近見つけたポイントで1発大物が出るか様子見w
先行者はシーバス狙いの人が3人いたんで移動するかどうか考えたんですが一応探索する事にしました
キビレやチヌはルアー通された後は釣れるか居なくなるかとっても警戒するかでかなり釣果が落ちます
手のひらサイズはそれでも釣れたりしても良いサイズ程釣れ難くなります
これは底ズル系引いてもプラグ引いてもそうなりますが居る場所の近くを歩かれるだけでも釣れ難くなります
先行者がいるかどうかがかなり釣果に影響しますし誰かが釣った後は数時間はポイント休ませる方が無難です
これは自分が釣り歩いた場合も当然同様です
その辺を理解してルアーを通すコースや釣り方を考えたりして無駄なフッキングも減らすと何も考えずに釣るより釣れる数も増えます
根掛かり回避が数を釣るのに重要なのも上記の事と同じで根掛かりさせる程当たり前の事ですが釣れる魚が減っていきます
釣る事だけでなく根掛かりロストゼロを目標にやるとキビレさえいれば釣れてくれる数も増え易くなります
いつもの様にNARIさんに良さそうなライン投げてもらって私は後ろで釣り方見ながら話をするという感じでたまに沖側がどうかをチェックしてという感じでNARIさんに釣ってもらうべくやっていくもバイトが無い・・・
先行者も1人はシーバス2匹釣れたようですが他の人はゼロ
水面で何かを捕食してるシーバスがいる様でNARIさんはシーバス狙いに変更するもバイトがあってものらなかったりのってもばれる感じ・・・
その間私はキビレ狙いでやって5バイト4キャッチ1バラシ・・・w
キャスト数は10数投位ですかね
最大30cm超えで他は手のひらとサイズが小さい・・・
1バラシはサイズは小さそうだったのですがフック伸ばされてました・・・
1時間ちょっと釣りをした頃に雨が少し強く降ってきたし釣れるサイズもよくないしこの時点ではまだNARIさんが釣れて無いので移動!!
いつも行ってるポイントに行くと・・・ 車がいっぱい停まっています・・・
あちこち叩きまくられて更に釣り場も無さそうだし雨も降ってるし・・・
週末の土曜日はやっぱり人も多いですね・・・
しょうがないので雨が本降りになっても非難し易いアクセスし易いポイントに移動!!
到着後暫くしてNARIさんにバイト・・・ のったがフックアウト・・・
なかなか上手くのらない様でそういう事が続いたんですがやっと1匹目をきっちりフッキング出来てGet!!
バイトはちょこちょこあるようですがノリが悪いようで・・・
終電迄の釣行で残り時間も少ないので残りのエリアを手早く2人で探る事にして1投目・・・
コ~ンと良い感じのバイトをフッキングすると一気に引き込んでいくのでロッドを横にしての慎重なやり取りで上がってきたのは40UPのキビレw
すぐにNARIさんを呼びに行ってその場所で釣ってもらう事にw
良いサイズのが1匹釣れると数匹同じサイズが居たりする事も多いのでやってもらうと釣れたのは手のひらサイズ・・・ 期待はずれ・・・
私も反対方向で数投後に手のひらサイズ・・・
ちょっと場所をずらしてチヌの30UPを1匹追加してNARIさんの様子見をしてると・・・
思い切りフッキングしたNARIさん!! キビレが吹っ飛んでましたw
慎重に寄せてもらいいつもの事ながらネットは持って来て無いのでリーダー持って引き揚げると40UPの良いサイズ!!w
これで満足した様で雨もパラパラ降るしNARIさんから撤収コールw
結果・・・
NARIさん バイト10数回 のせて感触味わったがばらしたキビレ5~6匹 キャッチ2匹
私 7バイト 6キャッチ 1フック伸ばさればらし キャッチ6匹
という感じでしたが2人共40UPが釣れました
私は釣る気で投げた総キャスト数が20回程度なのですがNARIさんは一緒に釣ってるので分かると思うんですが無駄なキャストを減らして居る場所だけきっちりと投げてる方がかけるプレッシャーも低くなりバイトも出易くなるのでキビレさえ居れば1~2投目で釣れる事がほとんどになります
今回は3投に1回程のバイトなんですが2桁越え釣れるような状況では大体これぐらいの確率か悪くても5投に1回はバイトが出ますね
同じ釣り場で釣ってる他の人を見てると無駄なキャストが多いと感じますしそれでキビレに警戒心をもたせてしまい逆に釣れなくなったりします
キャスト数が多い程チャンスは多くなるでしょうがチャンスを減らすキャストも相手が生き物であるいじょうあります
如何にに効果的な1投にするかが大事です
例年に比べるとぱっとしないキビレなんですがそれでもきっちり居る場所を通すとバイトは出るのでバイトをどれだけ多くフックUP出来るかがとっても重要になります
居る場所さえちゃんと通してれば1投目でバイトがある事の方が多いのでそのバイトを高確率でフッキングする事さえ出来れば悪いと言っても2桁越えの釣果は出せる感じです
最近のNARIさんとの釣行でほぼNARIさんの後ろで私は釣りを見てるんですがキャストも悪くないし私が言ってる場所に投げてくれているのでバイト数は毎回2~3時間実釣で2桁越えあります
ルアーロストがほとんど無い状況で根掛かりも上手くかわしてるので根掛かり回避は上手いです
この調子でフッキング率上げれば何倍もの釣果になると思います
今回の場所は私は3回目NARIさん2回目とポイント把握度合いにほとんど差は無い状況でロッドもKGL使用なので◎ですし使用ルアーも同じで攻めるポイントも1人なら私が投げる場所に投げてもらってます
今回は私も釣れる場所に投げて釣った時間があるのですがキャスト回数は私の方がかなり少なくバイト数も少ないのですが何が違ったかと言えばフッキング率ですね
NARIさん以外の人や釣り場で他の釣り人と話しててもフッキング率の低さが釣果を下げてる一番の原因になってると思うのでフッキング率を上げれれば釣れる数も増えると思います
NARIさんの釣りを見ていて技術的には平均よりずっと上だと思うので2人で練習してフッキング率を上げれればと思います
毎回2桁越え釣果目指して頑張りましょ!!w
こうやって人の釣りをじっくり見て分析すると自分の釣りにも色々と役に立ちますし場所も道具も同じ様な状況で何で違いがあるのかを認識出来て自分の釣りで注意する点がはっきりしてきます
同行者に釣ってもらうのは自分が釣るよりは難しいですが自分で釣ってるだけより得る物もありますし釣りをあまりせず見ているだけの方が見えてくる事もありますね
楽しく色々話ながらも私の知ってる事は説明して一緒に釣りに行く人がいっぱい釣れる様になれば嬉しいですw
NARIさんとはキビレが釣れなくなったらアジも時間があれば一緒に行って一緒に修行出来ればと思いますし数を釣る釣り方で毎回いっぱい釣って楽しみたいですねw
魚が居れば簡単に釣れるのは理解してもらったと思うのでキビレは毎回2桁以上アジングは3桁越え狙いで楽しくやりましょw
美味しい食べ物屋も見つかればいいのですがね^^
2016・6・4 土曜日 釣行
- 2016年6月5日
- コメント(19)
コメントを見る
FALCOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント