プロフィール
0☆3★6
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:1467872
▼ 34×LIVREコラボハンドル&リールバランサーの効果
そういや34タックルがフルコンプになったんでした(笑)

では、そのハンドルとリールバランサーのインプレを♪
ちなみに使用してるタックルは、
ロッド⇒アドバンスメントHSR−63
リール⇒10ステラ1000S
+34&LIVREコラボハンドル&リールバランサー
まあハンドルに関しては通常のウィング78に比べるとやっぱりかなり軽いっす!
持ってみてもすぐわかるくらいです。
で、リールバランサーの効果の程は…
家邊さんがブログでおっしゃられてた通り、
キャストの精度が上がります!
昨年末、通常のウィング78&リールスタンド(重り追加無し)で使用してた時は、軽くグリップした状態ではどうしても重いハンドル側が下に傾いていました。
そのせいかキャストしたら着水点が思った位置より左に1m弱程ズレてしまっていました(ちなみに右手ワンハンドキャスト時)。
それがこのフルコンプのセッティングではほぼ思い通りの着水点に落とす事が出来るようになりました。
これはかなり大きい効果です!
おそらく手首の力の強い人なら元々のセッティングでもある程度正確なキャストが出来るのではないかとは思います。
しかし、自分のように力が強くない人間にとっては非常にありがたいことです。
ストラクチャーをタイトに攻める事が容易にできるようになりますから♪
※ ちなみに常にダブルハンドでキャストするならあまり関係はないかも知れませんが…
ハンドルもリブレ特有のノブのガタつきもなく軽量でいいんですが、それよりもリールバランサーは優れものですね!
ただ正直、機能面だけからダブルハンドルを考えれば、シマノに関しては夢屋の純正で十分だと思います…(苦笑)
重量も軽量化したウィングと同じくらいですし、ノブのガタもないですから♬
ZPIのタクティカルハンドルも現在、11カルディアに付けてますが、重量的にも軽量だし価格もそこまで高くなくていいですね♪
ただやっぱりダブルハンドルにするとシングルよりどうしても片側に重量の偏りが出来ます。
そのためシングルハンドルでキャストする方はキャストの精度が落ちてしまいます。
それを解消する為のリールバランサーは、確かにあり!です♪
シマノの場合はリールスタンドに重りを追加する手もありですけど…
※ 過去ログ参照
http://www.fimosw.com/u/EG036/uu3m4m5uddnebs
ただタックル全体はやっぱり重いより軽い方が無駄な力も要らないから、手の感度も上がりいいっすよね♪
はぁ…しかし、色々やると金が掛かってしようがない(汗)
アジをいくら釣っても減価償却は絶対ムリ!
結局の所、アジングタックルなんて全て自分が納得するようにしたいだけ(自己満)なんですよね(爆)

では、そのハンドルとリールバランサーのインプレを♪
ちなみに使用してるタックルは、
ロッド⇒アドバンスメントHSR−63
リール⇒10ステラ1000S
+34&LIVREコラボハンドル&リールバランサー
まあハンドルに関しては通常のウィング78に比べるとやっぱりかなり軽いっす!
持ってみてもすぐわかるくらいです。
で、リールバランサーの効果の程は…
家邊さんがブログでおっしゃられてた通り、
キャストの精度が上がります!
昨年末、通常のウィング78&リールスタンド(重り追加無し)で使用してた時は、軽くグリップした状態ではどうしても重いハンドル側が下に傾いていました。
そのせいかキャストしたら着水点が思った位置より左に1m弱程ズレてしまっていました(ちなみに右手ワンハンドキャスト時)。
それがこのフルコンプのセッティングではほぼ思い通りの着水点に落とす事が出来るようになりました。
これはかなり大きい効果です!
おそらく手首の力の強い人なら元々のセッティングでもある程度正確なキャストが出来るのではないかとは思います。
しかし、自分のように力が強くない人間にとっては非常にありがたいことです。
ストラクチャーをタイトに攻める事が容易にできるようになりますから♪
※ ちなみに常にダブルハンドでキャストするならあまり関係はないかも知れませんが…
ハンドルもリブレ特有のノブのガタつきもなく軽量でいいんですが、それよりもリールバランサーは優れものですね!
ただ正直、機能面だけからダブルハンドルを考えれば、シマノに関しては夢屋の純正で十分だと思います…(苦笑)
重量も軽量化したウィングと同じくらいですし、ノブのガタもないですから♬
ZPIのタクティカルハンドルも現在、11カルディアに付けてますが、重量的にも軽量だし価格もそこまで高くなくていいですね♪
ただやっぱりダブルハンドルにするとシングルよりどうしても片側に重量の偏りが出来ます。
そのためシングルハンドルでキャストする方はキャストの精度が落ちてしまいます。
それを解消する為のリールバランサーは、確かにあり!です♪
シマノの場合はリールスタンドに重りを追加する手もありですけど…
※ 過去ログ参照
http://www.fimosw.com/u/EG036/uu3m4m5uddnebs
ただタックル全体はやっぱり重いより軽い方が無駄な力も要らないから、手の感度も上がりいいっすよね♪
はぁ…しかし、色々やると金が掛かってしようがない(汗)
アジをいくら釣っても減価償却は絶対ムリ!
結局の所、アジングタックルなんて全て自分が納得するようにしたいだけ(自己満)なんですよね(爆)
- 2012年5月9日
- コメント(11)
コメントを見る
0☆3★6さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 14 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント