プロフィール
0☆3★6
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:1826
- 総アクセス数:1488537
▼ やっぱりややこしいです…(>_<)
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
現場に着いてみると、まあなんとこうちゃんさんとマスピーさんもいるじゃない (^o^)
んじゃ、カミーユ氏は?
ん?いないし…
結局、後からしっかり来たんですけどね、彼(笑)
結果から言うと、

20cm前後を17匹(私1人の釣果です)。
今回はそこそこ釣れました (^^)/
しかしね…
やっぱりこの辺のアジはややこしい…(-_-;)
皆と同じ所でやってたけど、たまにアタリがある程度なので、カミーユ氏とプチ移動したんです。
それが正解で、移動した場所では1投目から反応がありました!
が、バラシ…(;_;)
いいタイミングでしっかり合わせも入れたはずなのに…なぜ?
もしかして…あれかな?
試してみよう!

ビンゴ!!
しっかり銜えてくれてはります♪
再現性があるかどうか試してみよう!

あるじゃん♪ o(^o^)o

こやつなんかメデューサ2.8インチをダイヤモンドヘッドごと丸呑み (^^;)
さてと、「あれ」ってなんでしょ?
実はアタリがあった後、
「一呼吸置いて軽く合わせを入れる」
なんです!
静岡の焼津近辺のアジはほとんどがいわゆるヒラで中層に定位してるんです。
で、居食いのような喰い方をするので本当にアタリが小さい!
下手をすればL字でロッドをさびく時「コッ」という吸い込みバイトは全く出ずにティップがもたれるだけっていうこともしばしばなんです。
そういう時程、バイトに気づいて即アワセするとバレやすいんですよ、これがまた…(>_<)
で、バラシが多くなると群れが散ってアタリはなくなるっていう悪循環がある訳ですね…
ところが一呼吸置いて合わせると画像のように深く掛かるんです(^^;)
34の家邊社長がヒラはよくこんな事があるって言ってたんですよね。
これ、本当でした!
似たようなことがあれば試してみてください!!
カミーユ氏は一呼吸置けずに反射的に合わせを入れて苦労してました (^^;)
この一呼吸置くのも意外に難しいですよ (-_-;)
焼津近辺のアジンガーの皆さん、この上りの潮はアジの活性高くなりそうですよ♪
けっこうホット情報ですので、参考にされてください!
ロッド:34 HSR-63
リール:10ステラ1000S&34×LIVREコラボハンドル
ライン:Pinky0.2号
ワーム:34 オクトパス(きん)
34 メデューサ(にじ)
※ 敢えて大きいサイズのワーム、メインで釣ってみました
- 2012年11月10日
- コメント(27)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
師匠、さすがでございます。
何がって、アジと同じくログにリアクションバイトする私達( ̄。 ̄;)
いやいや、さすがでございます。
今日、明日と何と宮崎港に出撃デス。
いっちょやってやりますよ(≧∀≦)
- 2012年11月11日
矢作剣之進
0☆3★6
静岡県
>矢作剣之進さん
おぉ〜私、人のリアクションバイト誘うのも上手いんすかねぇ?(^^;)
宮崎っすか?
太平洋岸はかなり違いますよ…
セグロが接岸してたら違うみたいっすけど(^^;)
- 2012年11月11日
今朝、突撃してきました。
結果はアジ0
アジっぽいアタリすらなかったです。
魚がいなかったのか強風時の処理がまずかったのか単にアタリが取れなかっただけなのか・・・。
それすらよくわからん。まだまだ技術的に未熟ですね。
- 2012年11月11日
てつ
静岡県
0☆3★6
静岡県
>てつさん
あの強風は…
アタリはかなり小さいからあの状況では厳しかったかもです…
ちなみに自分はあそこに入れず、横でカサゴ釣って帰りました(^^;)
- 2012年11月11日
お疲れ様でした!流石に余裕の二桁ですね!確かに自分も前にいったらアタリ即アわせだと、掛からず一呼吸置いてアわせて釣れました!すぐ気がつく教祖様はやはりさすがでございます<(_ _)>
- 2012年11月11日
muramasa
静岡県
0☆3★6
静岡県
>muramasaさん
いやいや、経験が生きましたよ(^^;)
こういう事も過去ありましたからね…
- 2012年11月11日
今日のこっちも群が来れば コン!っとあたりがあるが、単体?の場合は ツッって感じ何ですよね(笑) 自分はまだ強風時に、縦の釣りで送りが出来ないで、ただ巻きで少しティップを送り今日は釣りました!
- 2012年11月10日
N氏
福岡県
0☆3★6
静岡県
>N氏さん
大勢でエサの取り合いしてる時はアタリもデカイんでしょうね…
自分も強風時はリトリーブ系を多用しますよ(^^;)
アジの数だけは絶対そちらの方が多いっす(>_<)
- 2012年11月10日
難しいほど、萌えるのもアジングですね^^
イレグイは、漁モードで面白みは、ちょっと落ちますね。
難しいのを、してやったりが最高!
- 2012年11月10日
小林茂
徳島県
0☆3★6
静岡県
>小林茂さん
確かにその通りですね!
漁モードも何か目標があれば別ですが、これほどは熱くならないですね(^^;)
- 2012年11月10日
まだ竿にしか出ないあたりってのがさっぱり(笑)
未熟ですね。。。
頑張ります!
- 2012年11月10日
ケン
宮崎県
0☆3★6
静岡県
>ケンさん
私も足りないとこばかりですよ…(>_<)
お互い頑張りましょ!
- 2012年11月10日
良いですねぇ〜
今夜は俺もアジってみます♪
他のもやりますけど(笑)
- 2012年11月10日
魚釣造
その他
0☆3★6
静岡県
>そこに魚が居る限りさん
おぉ〜とうとうやりますか?(^o^)
すぐにヒラメに浮気しちゃダメですよ(笑)
- 2012年11月10日
もうすごいとしか言いようがないです!!!!!!
- 2012年11月10日
雅也
0☆3★6
静岡県
>雅也さん
慣れれば誰でも出来る!
そう思って頑張りましょ♪
- 2012年11月10日
やりますね♪(笑)流石です。
そして、よく考えてらっしゃる。
小さなヒントを見逃さない所、感心します。
- 2012年11月10日
ヒデアキ
静岡県
0☆3★6
静岡県
>ヒデアキさん
ありがとうございます m(_ _)m
ホントこのヒントに気づくかどうかが分かれ道のような気がします…
- 2012年11月10日
一呼吸おいて合わせる(^^;
反応の遅い俺だから釣れたのか(^^)v
そういえば、即合わせの時って・・・
釣れて無い(大泣)
- 2012年11月10日
マスピー
0☆3★6
静岡県
>マスピーさん
両方できるようにならんとね…(^^;)
また楽しく修行しましょ♪
- 2012年11月10日
アタリにリアクション合わせですねww
考えただけでも難しそうですTT
- 2012年11月10日
佐藤祐二
福岡県
0☆3★6
静岡県
>佐藤祐二さん
気がつかなかったらバラシまくりでチ〜ンでした(^^;)
けっこうムズイですよ…
- 2012年11月10日
アジは即アワセのみかと思ってましたが
そんなパターンもあるんですね~
あたりや違和感があった時点では、アジはフックより後ろ側を咥えているという事なんでしょうか?
- 2012年11月10日
D2
0☆3★6
静岡県
>D2さん
どこくわえてるかはわからないんですけど、深くくわえてはいないようです…(>_<)
なので、もう少し深くくわえるタイミングであわせるという感じですねσ(^_^;
- 2012年11月10日
解ってるんです…でも、体が勝手に(ToT)
- 2012年11月10日
さんこい
0☆3★6
静岡県
>さんこいさん
私も1発目はそうでした (^^;)
もう慣れしかないっすね…
- 2012年11月10日
おつですぅ!
そうそう!
先月末のGでもそうでした。
即電撃鬼アワセ入れてものらない…
コッ。と来てそれからハンドル握って“ピシィッ!”で私のキャサリンがシナリました。
それから飽きない間隔でポツポツと…
それも終わり、暫く無反応。
5mほどランガンして(笑)、やっとアタリが!
でもさっきとは違う。
今度は、コッ。と当ったら敢えて糸ふけさせたら“ズコーンッ!”でした。
- 2012年11月10日
ありまはん
福岡県
0☆3★6
静岡県
>ありまはんさん
ありますよね、そういうこと…
こちらのアジは銜えてもそのまま放置しておくと3秒程で吐き出します…
持ってく事ないんすよね(>_<)
で、即合わせはバラシと…
ホントたちが悪いっす(-_-;)
- 2012年11月10日
へ~。そうやって自分でパターンを見つけて、それをたくさん持つことが勝率上げるんですね。勉強になります(^_^)
ホント、アジングやりたくなるログですね♪
- 2012年11月10日
yamato
福岡県
0☆3★6
静岡県
>yamatoさん
そうです、そうです♪
いち早く状況を把握しその状況に自分をアジャスト(調整)していく事が釣果に結びつくと自分は思っています(^_-)
結果が出て来るとホント楽しいっすよ!
- 2012年11月10日
お疲れ様でした^_^
アクションのコツつかむのに必死過ぎて、
メールスルーしてすいませんでした(^^;;
最大のチャンスを逃した感じでした(汗
今晩てつさん、Sさんとリベンジマッチ
の修行する事にしました。
- 2012年11月10日
あすた
静岡県
0☆3★6
静岡県
>あすたさん
やっぱり今夜リベンジ!?(笑)
確かにあのメール見逃しは最大のミスですねぇ…
自分も今夜、早い時間に少しだけ顔出せるかもです(^^;)
- 2012年11月10日
家邊さんのブログでよく見かける少し送り込んでから合わせを入れる方法ですね。餌釣りでもよく使います。良かったらソル友よろしくお願いします。
- 2012年11月10日
Seibutsubu
愛知県
0☆3★6
静岡県
>Seibutsubuさん
浮きが見えてたり穂先の柔らかい餌釣りより難易度高いっすよ、これ…(-.-;)
ソル友♪宜しくです!
- 2012年11月10日
こんにちは。
凄ぇ~、大漁ですね。
へ~鯵って居食いするんですね。
そう、そう!
一呼吸置くって慣れてない人にとっちゃ難しいらしいですね。
「体が勝手に反応しちゃって無理(泣」と泣いてた友人居たし。
それにしても鯵は奥が深くて楽しそ~♪
- 2012年11月10日
あいだ
千葉県
0☆3★6
静岡県
>あいださん
そこそこ釣れたっす(#^_^#)
居食いっていうか、反響性のアタリが出ないバイトですよね…σ(^_^;
それを上手く感じ取ってしかも一呼吸置いて合わせないといけないなんて変態チックですよね…(^0^;)
- 2012年11月10日
いいなぁ~本命・・・・
沼津方面只今夜はチビ太刀祭りまづめはカマス祭り開催中です!
トホホ・・・・
- 2012年11月10日
ひろ
静岡県
0☆3★6
静岡県
>ひろさん
焼津はアジが入ってますよ!
来られますか?
- 2012年11月10日
>0☆3★6さん
来週いっちゃおうかな!
- 2012年11月10日
ひろ
静岡県
0☆3★6
静岡県
>ひろさん
お待ちしています♪ヽ(^0^)ノ
- 2012年11月10日
私の場合、絶対最初のアタリで舞い上がって即合わせしてますよ......(~_~;)
何事も修行ですね......f^_^;)
- 2012年11月10日
てる
愛媛県
0☆3★6
静岡県
>てるさん
私も一発目はやらかしました!(-.-;)
誰でも普通はそうなるでしょ、
- 2012年11月10日
お疲れさまでした~
楽しく指導頂きあざ~す
久々のアタリ多数で自分なりにも色々試せて勉強になりました
普通、アタリがあってから待ってアワセる一連の動作は難しいっすよ~
どうしても反射的に動いちゃいます(笑
今回で掴めた感じがするので乗らない時の次の一手に試してみま~す
さっそく今夜?(謎
- 2012年11月10日
カミーユ
静岡県
0☆3★6
静岡県
>カミーユさん
お疲れさまでしたぁ〜♪
ホント久々のアタリ多発でしたねぇ!
穫った数の1.5〜2倍はあったからね o(^o^)o
あそこは実を言うと難易度かなり高いけど、修行にはなるよね(^^;)
- 2012年11月10日
アタリ極小なのにJHまで丸のみ、良くあります
アワセを遅らす、俺の得意なパターンです
逆に言うと、反射的に早アワセはしきりません(笑)
- 2012年11月10日
サカイ
0☆3★6
静岡県
>サカイさん
いやぁ…関門の比じゃないっすよ…(-_-;)
だって1〜2秒待っての合わせなんですから(>_<)
しかも中層の居食いで擦るようなバイト…
ややこし過ぎます(;_;)
- 2012年11月10日
おはようございます(^^)
携帯電話の不携帯はイカんですな(笑)
久し振りに静かなアジングでした(爆)
- 2012年11月10日
マスピー
0☆3★6
静岡県
>マスピーさん
それはマズいっす!
しかし…私がうるさいんですかねぇ…
- 2012年11月10日
お疲れ様でした(*^^*)
対岸で見ていて「あっちまた釣れた」ってみんなで言ってたんですよ~(^^)/
一呼吸おいてのアワセ反射神経の鈍い僕にはもってこいかもです(笑)
今朝もアタリをあまり感じる事が出来ませんでした(^-^;
0☆3★6に教えて貰ったことを反復練習していきます(^^)/
しかし対岸の方(爆釣側)賑やかでしたね(^-^)
とても2人とは思えないほど・・・(笑)
- 2012年11月10日
谷
静岡県
0☆3★6
静岡県
>こうちゃんさん
そんなに賑やかでした?(^^;)
こちらへ来ればけっこうアタリはありましたから、勉強になったのに…
また次回行ってみてください!
- 2012年11月10日
0☆3★6さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント