プロフィール
0☆3★6
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:1467910
▼ ホゲ納め(>_<)
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
年の瀬も近づき、だいぶ慌ただしくなってきましたね(^^;
明日から30日まで、私は7連勤(>_<)
最後にハードなお勤めです…
その後は30日夜中から帰省とまたまたハードなスケジュール(-_-;
という訳で、昨夜が年内最後の釣行だった訳ですが、ホゲってきました (>_<)
いやあアタリはあったし、掛けたんですよ、きちんと一度…
なのになぜかバレた…
リグ上げてみるとなぜかクリップからJHが外れてる (-_-;)
これって何かの祟りかしら? (>_<)
で、昨夜は実はSキャリーをHSR−63で使ってきました!
ちょっと驚いた事が!
前々から「Sキャリー使うと、アタリが明確に伝わりますよ♪」って聞いてはいたんです。
しかし、あそこまでとは…(^^;
焼津近辺のアジはJH単体だと「モゾッ」とかホント重くなるだけといったアタリが多いんですが、昨夜は「コンッ!」と明確なヤツがほとんど…
ビックラこいて合わせが遅れてしまいました (^^;)
そうそう自分がキャリングシステムに使ってる小道具はこんな感じです♪

浮き止めゴムの小々とフカセ用のスイベル(ゴールドスイベルとかいうヤツです)の小、それとからまん棒のクリア。
これらを下のようにセッティングします♪

浮き止めゴムとからまん棒の間が10cmくらいで、そこにSキャリーですね(^_-)
からまん棒からJHまでの間が20〜30cmくらいです。
一見不要にも見える浮き止めゴムがミソで、これがアタリを増幅するみたいなんです。
なので、忘れないでください!
それと私が拘ってるがからまん棒の色 (^^;)
出来るだけクリアを購入しています。
チャートだけは絶対に買いません…
なぜか?
実は昔、スプリットシンカーの止めにチャートの浮きゴムを使用してたら、その浮きゴムにメバルがバイトして来たのを見た事があるからです (>_<)
ですので、からまん棒はチャート以外の色をお勧めします (^^;)
このキャリングシステムはホントJH単体感覚で使用できるのでいいです。
まだ自分は練習中ですが、本日の34スタッフログを見ても先輩方はこれ使ってすごい釣果を上げてますね♪
キャロやヘビースプリットではJHのフリーフォール時間って一瞬ですし、リグがV字になって感度が落ちるんですよね…
その点、キャリングシステムはフリーフォール時間はJH単体とほぼ同じだし、V字にもならない♪
前にもログに載せたけど図で書けばこんな感じですね。

このキャリングシステムで、私もこれからデカアジ狙おう!
そうそう、そういえばもう明日の話なんですが、フィッシング遊 静岡池田店にて13:00より34の家邊社長のトークショーが開催されますね♪

明日、私は仕事なのですが、トークショー前にちらっと顔を出そうと思っています。
お近くの方は是非ご参加ください m(_ _)m
明日から30日まで、私は7連勤(>_<)
最後にハードなお勤めです…
その後は30日夜中から帰省とまたまたハードなスケジュール(-_-;
という訳で、昨夜が年内最後の釣行だった訳ですが、ホゲってきました (>_<)
いやあアタリはあったし、掛けたんですよ、きちんと一度…
なのになぜかバレた…
リグ上げてみるとなぜかクリップからJHが外れてる (-_-;)
これって何かの祟りかしら? (>_<)
で、昨夜は実はSキャリーをHSR−63で使ってきました!
ちょっと驚いた事が!
前々から「Sキャリー使うと、アタリが明確に伝わりますよ♪」って聞いてはいたんです。
しかし、あそこまでとは…(^^;
焼津近辺のアジはJH単体だと「モゾッ」とかホント重くなるだけといったアタリが多いんですが、昨夜は「コンッ!」と明確なヤツがほとんど…
ビックラこいて合わせが遅れてしまいました (^^;)
そうそう自分がキャリングシステムに使ってる小道具はこんな感じです♪

浮き止めゴムの小々とフカセ用のスイベル(ゴールドスイベルとかいうヤツです)の小、それとからまん棒のクリア。
これらを下のようにセッティングします♪

浮き止めゴムとからまん棒の間が10cmくらいで、そこにSキャリーですね(^_-)
からまん棒からJHまでの間が20〜30cmくらいです。
一見不要にも見える浮き止めゴムがミソで、これがアタリを増幅するみたいなんです。
なので、忘れないでください!
それと私が拘ってるがからまん棒の色 (^^;)
出来るだけクリアを購入しています。
チャートだけは絶対に買いません…
なぜか?
実は昔、スプリットシンカーの止めにチャートの浮きゴムを使用してたら、その浮きゴムにメバルがバイトして来たのを見た事があるからです (>_<)
ですので、からまん棒はチャート以外の色をお勧めします (^^;)
このキャリングシステムはホントJH単体感覚で使用できるのでいいです。
まだ自分は練習中ですが、本日の34スタッフログを見ても先輩方はこれ使ってすごい釣果を上げてますね♪
キャロやヘビースプリットではJHのフリーフォール時間って一瞬ですし、リグがV字になって感度が落ちるんですよね…
その点、キャリングシステムはフリーフォール時間はJH単体とほぼ同じだし、V字にもならない♪
前にもログに載せたけど図で書けばこんな感じですね。

このキャリングシステムで、私もこれからデカアジ狙おう!
そうそう、そういえばもう明日の話なんですが、フィッシング遊 静岡池田店にて13:00より34の家邊社長のトークショーが開催されますね♪

明日、私は仕事なのですが、トークショー前にちらっと顔を出そうと思っています。
お近くの方は是非ご参加ください m(_ _)m
- 2012年12月23日
- コメント(27)
コメントを見る
0☆3★6さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 10 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント