プロフィール
0☆3★6
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:1467961
▼ PSR-60 インプレ♪
- ジャンル:釣り具インプレ
- (34)
どうやら、予約されてた会員さんの方々へも34からのクリスマスプレゼントが昨日届いたようですね o(^o^)o
PSR-60♪

ここまでに3回程使用しました!
で、気づいた事をまとめてみようかと (^_-)
比較対象は、HSR−63!
前々回のログでお見せしましたが、同じリールを装着した時の重心位置は各々下の通り…
PSR-60

HSR-63

これによって若干軽く感じようになってますね♪
おかげでキャスト時の振り抜けも手首の力が非力な自分では63よりいい感じです。
で、PSRとHSRの大きな違い、ソリッド部の長さ!

左がHSRで、右がPSR!
明らかにソリッド部はPSRが長いです。
その影響で曲がるロッドとなっています。
なので、潮の変化によってティップの入り方が変わるので、潮の変化が捉えやすくなっています。
また、超軽量JH(〜0.6g)の位置も同じ理由から捉えやすい(^_-)
この2点に於いて、PSRはHSR−63の上をいきます♪
全体が柔らかくなった分、掛けにくいのでは?という意見もあるでしょうね。
それについては家邊社長のブログでの紹介にあったようにショートレングスになった分でカバーされています。
ほぼ63と同じ感覚で掛けて行けます (≧▽≦)
掛けた後は、HSR−63よりマイルドで魚をいなしながらやり取り可能です o(^o^)o
こう説明してくると、PSRの方がHSRより遥かに上じゃん!って感じになりますが、一概にそうとはいえません。
汎用性という面では、HSRの方が上ですね♬
Sキャリーも使用可能ですし、1.5g以上のJHも問題なく使用できます。
これらをPSRで使用するのは少し厳しくなります…(>_<)
それと反響系の感度については張りがある分、HSRの方が絶対的に上!
逆に反響系でないアタリ(抜けやモタレ等)についてはPSRの方が上(感じ取りやすい)かな♪って感じです(^_^)
なので、中層で微妙なバイトが多い居着きのヒラを相手に、超軽量JHの微妙なアクションで誘い掛けていくならPSR♪
回遊性のセグロを中心に1.0g前後のJHを使ったベーシックなL字釣法をメインにするならHSR♬
こんな選択になるのではないでしょうか?
それとアジのサイズが小さい時等はPSRが楽しいでしょうね (^_-)
かといってPSRで大きいサイズが無理かというとそういう感じではないですよ!
ロッド自体がマイルドなので(曲がるので)、魚が暴れずに穫りやすいと思います (^_-)
難しい状況や小さいサイズでも楽しめるロッド、それがPSR−60の本質だと思います。
PSRかHSRか悩まれている方の参考に少しでもなれば幸いです(^_-)
PSR-60♪

ここまでに3回程使用しました!
で、気づいた事をまとめてみようかと (^_-)
比較対象は、HSR−63!
前々回のログでお見せしましたが、同じリールを装着した時の重心位置は各々下の通り…
PSR-60

HSR-63

これによって若干軽く感じようになってますね♪
おかげでキャスト時の振り抜けも手首の力が非力な自分では63よりいい感じです。
で、PSRとHSRの大きな違い、ソリッド部の長さ!

左がHSRで、右がPSR!
明らかにソリッド部はPSRが長いです。
その影響で曲がるロッドとなっています。
なので、潮の変化によってティップの入り方が変わるので、潮の変化が捉えやすくなっています。
また、超軽量JH(〜0.6g)の位置も同じ理由から捉えやすい(^_-)
この2点に於いて、PSRはHSR−63の上をいきます♪
全体が柔らかくなった分、掛けにくいのでは?という意見もあるでしょうね。
それについては家邊社長のブログでの紹介にあったようにショートレングスになった分でカバーされています。
ほぼ63と同じ感覚で掛けて行けます (≧▽≦)
掛けた後は、HSR−63よりマイルドで魚をいなしながらやり取り可能です o(^o^)o
こう説明してくると、PSRの方がHSRより遥かに上じゃん!って感じになりますが、一概にそうとはいえません。
汎用性という面では、HSRの方が上ですね♬
Sキャリーも使用可能ですし、1.5g以上のJHも問題なく使用できます。
これらをPSRで使用するのは少し厳しくなります…(>_<)
それと反響系の感度については張りがある分、HSRの方が絶対的に上!
逆に反響系でないアタリ(抜けやモタレ等)についてはPSRの方が上(感じ取りやすい)かな♪って感じです(^_^)
なので、中層で微妙なバイトが多い居着きのヒラを相手に、超軽量JHの微妙なアクションで誘い掛けていくならPSR♪
回遊性のセグロを中心に1.0g前後のJHを使ったベーシックなL字釣法をメインにするならHSR♬
こんな選択になるのではないでしょうか?
それとアジのサイズが小さい時等はPSRが楽しいでしょうね (^_-)
かといってPSRで大きいサイズが無理かというとそういう感じではないですよ!
ロッド自体がマイルドなので(曲がるので)、魚が暴れずに穫りやすいと思います (^_-)
難しい状況や小さいサイズでも楽しめるロッド、それがPSR−60の本質だと思います。
PSRかHSRか悩まれている方の参考に少しでもなれば幸いです(^_-)
- 2012年12月25日
- コメント(12)
コメントを見る
0☆3★6さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 23 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント