プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:139
  • 総アクセス数:1292600

QRコード

目指せM点超え!

TAGYOSH5& 一O五六式ー改陸戦型で爆!

今回は呼子方面にライトゲームへ。
夕マヅメからちょこっとナイトの短時間で出撃。
狙いは五目的な感じ。
今回はプラグonlyでの釣行。
干潮を挟む前後のタイミング。
まず、メバル、カサゴを狙う。
使用したのはLITTLE JACK TAGYOSH5。
ライトゲーム用のスピンテール。
5g、10gとあるが、今回は5gを使用。
底質が岩の…

続きを読む

ライトゲーム~今月2度目の大分へ PART2~

前回の続き大分最終日。
前日のシーバス釣行からホテルに戻り、就寝したのは5時過ぎだったと思う。
何度か目が覚めたが、完全
起きたのは11時頃だったであろうか?
この日は相方ともと市内で合流し、ランチへ。
ステーキガストへ。
久々行くとボリュームたっぷりの感じに圧倒される。
美味しくお肉を頂き、夜はライトゲ…

続きを読む

New ルアースイム映像~LITTLE JACK~

LITTLE JACK4月リリース予定のライトゲーム用ルアー「DANCING CRAB」と「Hanebix メタルブレード」のスイム映像がアップされていますのでご覧頂ければと思います。
併せて既にご紹介しております先日リリースされたばかりのライトゲーム用スピンテール「TAGYOSH5」もあわせて御覧ください!
「DANCING CRAB」
5g、10g、…

続きを読む

Fishing Travel in Oita PART2~ナイトシーバスに続いてデイのライトゲーム~

前回の続き…
大分1日目の昼、まつき釣具店に立ち寄った後、デイのライトゲームへ…と、その前にホテルにチェックイン。
今回は大分駅前のホテルを押さえておきました。
チェックイン後、ちょっと湯船に浸かってナイトゲームの疲れを癒す。
さっぱりとしたとこで、いざ夕方短時間勝負でデイのライトゲームへ。
入ったのは大…

続きを読む

お手軽メバリング&大分BBQ追記

まず、4月12日に予定しております大分Saltwater Anglers BBQの件で漏れがあり、追記となります。
申し訳ありません。
当日はジュースは多少の準備をしますが、アルコール類は各自御持参頂けますようお願い致します。
また、当然飲酒運転並びに未成年者の飲酒、喫煙は絶対お止め頂きますようお願い申し上げます。
以上追…

続きを読む

Little Jack新アイテム続々と

バタバタとした1週間、おようやく終わり、さあ筑後川にでも出てみるかと思っていたら、急な気温低下に加え、みぞれが降る悪天候。
仕方なく、ゆっくりと家で過ごしたここ2日という感じです。
さて、Little Jackのライトゲームルアー紹介の続きを..と思っていましたら、先日ご紹介したTAGYOSH5に続いて、ちょっと先の話し…

続きを読む

ライトゲームitem紹介~PART2~

前回に続きLITTLE JACKライトゲームルアーの御紹介。
GYOCKs
昨年発売となったCHIGYORISの進化形と言われるルアー。
length 47mm
weight 5.0g
リアルフォルムのシンキングペンシル
サイズも小型ベイトサイズ。
これまた様々な魚種が狙えるルアーです。
使い方もただ巻きスイム、トゥイッチ、リフト&フォールと様々。
この…

続きを読む

ライトゲームitem紹介

冬ということでまだまだライトゲームが熱い時期ですので、今年もライトゲームのアイテムのご紹介。
まずはLittle Jackのルアー群。
Hanebix
これは私のイチオシ。
まさにエビを模したリアルフォルムのルアー。
羽が付くことにより、フォールのスピードが抑えられています。
スローに表層を引いてもよし、リフト&フォール、…

続きを読む

関門メバルを求めて~極寒の関門~

寒い寒い時期ですね。
寒さが身に染みる毎日が続き、体の芯まで冷えきっているKAJIです。
 
が…冷えてもフィールドには出るもので、先日は北九州へと行って参りました。
 
今回はシーバスタックルを準備はしておりましたが、関門冬の名物関門コノシロパターンに行った訳ではなく、関門のメバルを求めて行ってきました。
 

続きを読む

冬の雨降る夜~メバルを求めて~

昨日は折角の公休でしたが、天気は雨。
一昨日私は糸島方面へ。
流石にこの冬時期の雨は寒くて厳しいと思い、雨が強くなった段階で帰ると決めてからフィールドへと向かう。
天候ばかりはどうにもならず、多少の雨と寒さは気にせずにと…フィールドに出たい気持ちが勝った。
この日は気温は最近では比較的高く、冬の厳しい寒…

続きを読む