プロフィール
北出弘紀 KD
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- NORTHCRAFT
- ノースクラフト
- ルアーメーカー
- 最新情報
- 開発情報
- 新製品
- 新色
- 実釣テスト
- 海外遠征
- 遠征釣行
- 噂のアイテム
- 便利グッズ
- アパレル
- サンバイザー
- オリジナルアイ
- TACKLE CASE
- コラボレーション
- エクリプスチューン
- ある日の出来事
- 時の人
- 釣友
- 地元ネタ
- グルメ
- MUSIC
- 東日本大震災関連
- イベント
- 北陸フィッシングショー
- 北陸シーバス祭り
- SWAP長崎
- Salon du NORTHCRAFT
- ルアーペイントコンテスト
- ロッド
- フック
- ビッグベイト
- バイブレーション
- メタルジグ
- ブレイド
- SSP
- S+
- エギング
- トラウト
- 青物
- モンスターフィッシュ
- アカメ
- バラマンディー
- マグロ
- ヒラマサ
- バス
- シーバス
- タイリク
- マゴチ
- ヒラメ
- ヤマメ
- イワナ
- サクラマス
- メバル
- イトウ
- チヌ
- マダイ
- カサゴ
- アオリイカ
- アカイカ
- チャイロマルハタ
- レッドドラム
- マングローブジャック
- GARAGE MADE
- OGRE
- AIR OGRE
- AIR OGRE 70
- AIR OGRE 85 SLM
- AIR OGRE 85
- BMC
- Anchovy
- Bounty VIB
- ATTACKER 120 F
- umiIRIS
- AVION
- IRIS
- BM ZX
- VICTORIA
- DCM
- 百海
- 百海SUPER DEEP
- 百海SURF
- Caddis
- Bella Notte
- MONDORIAN
- 獣飯
- GABRIEL
- BELFORD
- INAZUMA
- Fooligan
- PROGRE
- Bounty-VIB
- VIPER SHAD
- MAESTRO
- VP-SHAD
- BT-VIB
- BLV
- GUNDUCE
- Gabbiano
- VMC
- エアオグル
- オグル
- エアーオグル
- ADRATION
- アドラシオン
- メタルバイブ
- 使用方法
- 百海サーフ
- スイミングペンシル
- クランクベイト
- MORGAN
- モルガン
- アジング
- TRIGGER X
- ワーム
- トリガーX
- ヒラマサ
- ヒラスズキ
- フィッシングショー大阪
- フィッシングショー
- OSAKA
- ジャパンフィッシングフェスティバル
- 横浜
- 58
- AIR OGRE 58S
- AIR OGRE 58SLM
- 湾奥
- カタログ
- サーディン
- 5RDN
- ミニオグル
- DF
- ラパラカップ
- ガンデウス
- 動画
- NORTHCRAFT TV
- タコ
- So-Run
- 五目
- 五目ミノー
- 五目ペンシル
- Surfix
- 832
- ライン
- ショックリーダー
- ラピノヴァ
- Rapinova
- バチ抜け
- バチ
- 字ジャパンフィッシングフェスティバル
- ナマズ
- キャットフィッシュ
- 五目
- ジャパンフィッシングショー
- Rapala
- ラパラ
- STORM
- ストーム
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:1463718
QRコード
▼ ヤラレタ
「好きこそものの上手なれ」の図です。
ホームグラウンドに足繁く通う長男君。
毎夜いろいろな工夫をするも、なかなかサイズアップに苦戦しておりました。
しかし昨夜、ようやく何かを掴んだようで、この魚をキャッチすることができたのですが、一つの要因は効果的なルアーの選択、もう一つはフック、でした。
最近アングラーさんも増加し、自分自身が毎夜行くものですから、当然プレッシャーも高くなるホームグラウンド。
おそらくそういう理由でバイトが浅くなり、アタリはあるけど乗らない、という現象が多発していたのだと思いますが「サイズが小さいのでは?」という自分の疑問に対し長男は「いや、確実にデカイやつがおる。針にかからんだけや」と譲らなかったのです。
そこで長男君の取った作戦。
それはフック交換。
ソルト用でないですが、ポイントが異常にシャープな、がまかつSPMトレブル・・・
そうです、先日のブログでも紹介した、ヒデはやしが今最もヤバイと絶賛する、あのスーパーシャープフック、がまかつSPM・・・
「フッキングで困ったことがあったらコレを使いなさい」と拳法の達人が弟子にマル秘アイテムを伝授するかのごとく(笑)ヒデちゃんから預かったフックを、実は長男君に2本だけ渡していたもの(爆)を装着していたのです。
しかしSPMはソルト用ではないため錆に弱いという弱点があり、焼きもSPMHに比較すれば、かなり柔らかく作ってあるので強度という面でもシーバスを想定した場合には問題もあります。
現に、このシーバスを捕獲した後、かなり伸びでましたから・・・
しかし、こういうショートバイトが頻発するシチュエーションで、なんとか1発をものにしたい!というケースでは頼りになるフックであることは間違いないようです。
結果を出したのは自分ではありませんでしたが、がまかつフックの実力を垣間見た瞬間でございました。
- 2011年6月29日
- コメント(3)
コメントを見る
北出弘紀 KDさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 14 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 24 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント