プロフィール
ですぺらぁど
千葉県
プロフィール詳細
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:125130
検索
▼ 開拓中盤、見えた1本。
- ジャンル:釣行記
6月3日 大潮、満潮。
獲った状況を把握してから続いた4連ホゲからの推測。
丁度良い時間に入れた今日。
入水後しばしすると満潮で緩んだよどみへゴミが寄ってくる。
そして、適当に撃ちつつもうすぐ約1時間経つ。
待望の下げが始まる・・・
そう。 このタイミングを待っていた。
溜まりからゴミが上流へ流れ始める。
シャローを流れる下げの流れに向かって巻いていく。
ゴミが流れきるのを待ってからキャスト。
巻いた流れに逆らって泳ぐベイトをイメージし、コースを変えながら3投目。
流れに逆らって逃げ泳ぐベイトをイメージして強めに泳がせる。
ぐぐぐんっ!
正解!
デジカメ電池切れ。携帯で。
望んだサイズへ全然届かない51cm。 エリア10にて。
10投ほど続けるも、続かない、1本野郎デス★
時間切れで撤収~♪
読みの正解が見れて良かった♪
場所によりけり、ソコでの時合いは必ずある。
特にシャローは尚更。
ココは、シャローに流れが絡むのは高潮位のみ。
それに気付いて続けた低潮位は、やはり丸でダメ男でした。
これで一つ見えた。♪
ただ、気付いた事もひとつ。 自分の欠点。
『俺、シャローの釣りでしか釣れない人じゃん・・・』
渇いた岸壁で解りきったセイゴ時々フッコよりも、
今年の春から夏は、1本でもリバーなスズキ☆
低い潮位でもきっとディープなブレイクの際やら周辺やら、獲れるパターンがあるはず。
次のステップはブレイクに着いてるであろうビック1の攻略だ~ね~♪
高潮位、明日も出せれば読みは本物・・・
かも?
- 2011年6月4日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント