プロフィール

ですぺらぁど
千葉県
プロフィール詳細
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:130498
検索
▼ 検証二回目
- ジャンル:釣行記
10月9日。
いや、仮眠2時間で寝過ごし日付をまたいで10日の1時半入水。
昨日からずっと雨。どういう状況の変化があるかな?
干潮1時間後。潮位30cmくらい。当然まだ流れていない。
雨での流れがブレイクの向こうあたりで少しだけ。
風も弱く北より。
静かだ・・・
雨の釣りは結構好き。
人少ないし、ほかにやってる人が居ても、みんな本気のシーバサーだから。
(自分は吹雪のなか撃ってたらクレイジーと言われた事あります。)
とりあえず、流れまで届くところで1時間ほど何もなし。
シャロー内での捕食を期待し、岸際で上げの流れと潮位の増加を待つ。
30分後、ようやく十分な潮位になり上げの流れが効き始める。 同時にベイトが騒ぎ出す。前回と同じ状況。 ただ、雨が強まりしばらくすると下げ側に流れたり、ころころと向きが変わる。やりずらい・・・
今日はB-太80で反応が無い。
また上げの流れが聞き始めたタイミングで騒ぐベイトを真似てみてエリ10で早めに泳がせて逃げるベイトを演出して見る。
ベイトの騒ぎを狙い撃ちして3投目。
ぶぶん!
70クラスのガツンッとくるバイトもたまらないが、小型の手元に響くバイトも気持ちよい。
ささっと寄ってランディング。
45位かと思ったら元気な35位。
場荒れさせるほどでは無かったはずだが、時合い終了なのか静かになり、後続かず終了。
しばし様子をみてたが、やっぱり雨の増加とともに上下流れが入れ替わってました。
P.S. つい、いつもどおりにウェーダーの中へレインジャケットを入れてしまい、ももまでびしょびしょ・・・尻冷た・・・
いや、仮眠2時間で寝過ごし日付をまたいで10日の1時半入水。
昨日からずっと雨。どういう状況の変化があるかな?
干潮1時間後。潮位30cmくらい。当然まだ流れていない。
雨での流れがブレイクの向こうあたりで少しだけ。
風も弱く北より。
静かだ・・・

雨の釣りは結構好き。
人少ないし、ほかにやってる人が居ても、みんな本気のシーバサーだから。
(自分は吹雪のなか撃ってたらクレイジーと言われた事あります。)
とりあえず、流れまで届くところで1時間ほど何もなし。
シャロー内での捕食を期待し、岸際で上げの流れと潮位の増加を待つ。
30分後、ようやく十分な潮位になり上げの流れが効き始める。 同時にベイトが騒ぎ出す。前回と同じ状況。 ただ、雨が強まりしばらくすると下げ側に流れたり、ころころと向きが変わる。やりずらい・・・
今日はB-太80で反応が無い。
また上げの流れが聞き始めたタイミングで騒ぐベイトを真似てみてエリ10で早めに泳がせて逃げるベイトを演出して見る。
ベイトの騒ぎを狙い撃ちして3投目。
ぶぶん!
70クラスのガツンッとくるバイトもたまらないが、小型の手元に響くバイトも気持ちよい。
ささっと寄ってランディング。
45位かと思ったら元気な35位。場荒れさせるほどでは無かったはずだが、時合い終了なのか静かになり、後続かず終了。
しばし様子をみてたが、やっぱり雨の増加とともに上下流れが入れ替わってました。
P.S. つい、いつもどおりにウェーダーの中へレインジャケットを入れてしまい、ももまでびしょびしょ・・・尻冷た・・・
- 2010年10月10日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 6 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント