プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:346
- 昨日のアクセス:1185
- 総アクセス数:1416344
QRコード
まさにサイレントアサシン
今年は、中秋の名月が満月でした。
本題。
キマダラカメムシ。
江戸時代に長崎に入ってきた外来種で、20年前は福岡でも比較的珍しい種類だったのですが、その後、急速に分布を広げているカメムシです。
先日、エノキに付いていたこのキマダラカメムシが、アタクシが近づくと飛んで逃げたのですが、飛んでいるキマダラカメ…
本題。
キマダラカメムシ。
江戸時代に長崎に入ってきた外来種で、20年前は福岡でも比較的珍しい種類だったのですが、その後、急速に分布を広げているカメムシです。
先日、エノキに付いていたこのキマダラカメムシが、アタクシが近づくと飛んで逃げたのですが、飛んでいるキマダラカメ…
- 2022年9月13日
- コメント(2)
台風後のバラタナゴ狙い
台風後に、バラタナゴ狙いに行ってみましたが、クチボソの猛攻(^^;
ようやくタナゴキターっと思ったら
タナゴサイズの仔鮒。
クチボソいっぱい、仔鮒2尾。
バラタナゴは姿見れませんでした。
竿:ティムコ 幸釣 二三四、アマノ釣具 よしむらくんのタナゴ竿 65鉤:がまかつ 極タナゴ
餌:マルキュー タナゴグルテン
魚:モ…
ようやくタナゴキターっと思ったら
タナゴサイズの仔鮒。
クチボソいっぱい、仔鮒2尾。
バラタナゴは姿見れませんでした。
竿:ティムコ 幸釣 二三四、アマノ釣具 よしむらくんのタナゴ竿 65鉤:がまかつ 極タナゴ
餌:マルキュー タナゴグルテン
魚:モ…
- 2022年9月11日
- コメント(0)
肉食魚のベイト
- ジャンル:日記/一般
- (甲殻類, アラカブ, 釣行以外, アクアリウム, コトヒキ・シマイサキ)
これまで色んな肉食魚を飼育してきましたが、人工餌に慣れさせるのにちょっと時間掛かるのは大概の共通で、冷凍赤虫や乾燥エビを使って慣れさせるのが通常です。
ところが、現在飼育中のアラカブ(カサゴ)とコトヒキあっという間に人工餌に慣れてくれて
ペレットタイプの金魚の餌まで食してくれます。
ベイトに貪欲な肉食魚…
ところが、現在飼育中のアラカブ(カサゴ)とコトヒキあっという間に人工餌に慣れてくれて
ペレットタイプの金魚の餌まで食してくれます。
ベイトに貪欲な肉食魚…
- 2022年9月9日
- コメント(2)
初秋の候
台風前
サゴシが釣れると伊江之浦の秋の訪れです。
知人は良型ネリゴも釣っていました。
この時期は、五目釣りに最適で、トップで(キビレぽい)チヌのチェイスもありましたが、この日は喰わせられずです。
日が上がって青物の気配なくなると
セイゴが永遠にアタリまくりでした(//∇//)
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル…
サゴシが釣れると伊江之浦の秋の訪れです。
知人は良型ネリゴも釣っていました。
この時期は、五目釣りに最適で、トップで(キビレぽい)チヌのチェイスもありましたが、この日は喰わせられずです。
日が上がって青物の気配なくなると
セイゴが永遠にアタリまくりでした(//∇//)
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル…
- 2022年9月7日
- コメント(1)
思い入れのウェイビー S 50mm レッドヘッド
スミスの1994年発売のロングセラーシンキングミノー。ソルト用ですが、当時からトラウトアングラーが好んで使っていました。
その人気に乗じて、トラウト用(トラウティンウェイビー)も後発されましたね。
アタクシは、トラウティンウェイビーは使ったことないのですが、このライトソルト用ウェイビーは、ある条件(内緒です…
その人気に乗じて、トラウト用(トラウティンウェイビー)も後発されましたね。
アタクシは、トラウティンウェイビーは使ったことないのですが、このライトソルト用ウェイビーは、ある条件(内緒です…
- 2022年9月5日
- コメント(3)
娘とハヤ釣り
珍しく娘が「釣りに行きたい。川で釣りがしたい。」と言ってきたので、手軽で涼しい、近所の里山にカワムツ狙いのハヤ釣りに行ってきました。
ロッドはティムコの幸釣 四五六を選択。この長さの延べ竿だと、子供でも扱いやすいですね。
最近、秋っぽくなってきましたが、里山はさらに涼しく気持ち良いです。
小さなカワム…
ロッドはティムコの幸釣 四五六を選択。この長さの延べ竿だと、子供でも扱いやすいですね。
最近、秋っぽくなってきましたが、里山はさらに涼しく気持ち良いです。
小さなカワム…
- 2022年9月3日
- コメント(2)
キビレ美味い
メッキ釣査、相変わらずセイゴばかりです。
先日釣ったキビレ(キチヌ)、刺身にしました。
キビレ(キチヌ)は、これまで汽水域や内湾でしか釣ったことなかったので、生食は避けてきたのですが、今回初めて刺身で食べた感想、むちゃくちゃ美味い。
本チヌ(クロダイ)より遥かにマダイに近い味で、このキビレは、マダイ以上に旨…
先日釣ったキビレ(キチヌ)、刺身にしました。
キビレ(キチヌ)は、これまで汽水域や内湾でしか釣ったことなかったので、生食は避けてきたのですが、今回初めて刺身で食べた感想、むちゃくちゃ美味い。
本チヌ(クロダイ)より遥かにマダイに近い味で、このキビレは、マダイ以上に旨…
- 2022年9月1日
- コメント(2)
懲りずに
友人が既にけっこうメッキ釣っていて、羨ましいというか悔しいというかプレッシャーで
夕方に狙いに行ってみましたが
マルとヒラ、入り乱れてのセイゴ祭りでした(//∇//)
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル 8320 お宮さんカスタムReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:マルキュー …
夕方に狙いに行ってみましたが
マルとヒラ、入り乱れてのセイゴ祭りでした(//∇//)
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル 8320 お宮さんカスタムReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:マルキュー …
- 2022年8月30日
- コメント(3)
外洋サーフのトップキビレ
当初はメッキ狙いだったのですが、チェイス全くなく、、、
で、凪の満潮前。波打ち際に、チヌが入って来ているのではと思い、トップでチヌを狙おうと、微妙にポイントを移動します。
広いサーフで小魚を補食している魚と、甲殻類を補食している魚は、ポイントが異なる(と思っています)ので、そんな目線でポイント変えて
シ…
で、凪の満潮前。波打ち際に、チヌが入って来ているのではと思い、トップでチヌを狙おうと、微妙にポイントを移動します。
広いサーフで小魚を補食している魚と、甲殻類を補食している魚は、ポイントが異なる(と思っています)ので、そんな目線でポイント変えて
シ…
- 2022年8月28日
- コメント(3)
最新のコメント