プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:646
  • 昨日のアクセス:763
  • 総アクセス数:1413551

QRコード

五目釣りの様相を呈してきた

これまで、サバ&ヤズがメインで釣れていたのですが、加えて
マイクロカマスが混じるようになってきました。
コイツら、ベイトにもなっていると思います。
夕焼けがキレイな日が続き
他の魚は通常運転。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHXReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lur…

続きを読む

夏が来る

山笠開幕
雨後の晴れた夕焼け
釣果は貧果です
Rod:メジャークラフト トラパラTPS-562UL
Reel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:タックルハウス ショアーズ ストリーマー 1.8Fish:スズキ、クサフグ

続きを読む

ヤズとサバ料理

先日のヤズとサバ、小さいサイズですが敢えて良型セレクトしてキープして
ヤズのベイト。何でしょう?かなり大きいです。
ヤズ刺身。
サバ南蛮漬け。
ヤズフライ。
世間的にはアジフライが流行ってますが、ヤズフライも甲乙付け難く美味しいです。

続きを読む

アブラゼミ

先週のクマゼミとヒメハルゼミに続いて
本日
アブラゼミ初鳴き確認。
あとは、ヒグラシ、ミンミンゼミ、キュウシュウエゾゼミ、ツクツクボウシ(伊江之付近で確実に聞けるのはツクツクボウシのみ)です。

続きを読む

小型青物乱舞

夕方、ちょっと雨が降り始めたのですが、小型青物調査に出撃。
ベタ凪の南風強風で、小さなルアーがブッ飛んでいくのは気持ち良い。
開始早々にヒットして
サバ。
連発。
今日もサバデーやな~と思った矢先、サバより強いアタリ&ファイトで
ヤズ(ワカシ、ツバス、ブリ幼魚)。
今年初物でむちゃくちゃ嬉しいです。
普段は…

続きを読む

諸々

チャドクガ。
「野外の危険生物その②~ドクガ」
気をつけよう。
頂き物。キレイで大きいビワの実。
ソル友シロリンが釣ったアオリイカ。
美味いですね~。あっという間になくなりました。
ハゼクラしてクサフグ。嬉しい。
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル 8320 お宮さんカスタムReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLin…

続きを読む

夜焚き観賞

晴れた夜、伊江之浦で夜焚き観賞です。
キレイ。癒されます。
ちょっと竿も振ってみましたが
小さなアラカブ(ガシラ、ホゴ、カサゴ)のみでした。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHX
Reel:シマノ ツインパワー C3000Line:PE0.8号+フロロカーボン16lb
Lure:バークレイ ガルプ ベビーサーディン
Fish:カサゴ

続きを読む

【補充】あじごスロー

話題のルアーを補充。
誘導式のメタルジグ。リアルフィッシャーのあじごスロー。
早く使ってみたいです。

続きを読む

クマゼミとヒメハルゼミ

先週のニイニイゼミに続いて
本日
クマゼミとヒメハルゼミの鳴声を今年初確認しました。
クマゼミはちょっと早い?

続きを読む

ヤズとか

伊江之浦のヤズ(ワカシ、ツバス、ブリ幼魚)が盛期を迎えていて、この日、30くらいの良型掛けたのですが、抜きあげ時にポロリ。
ヤズのシアイ終わった後は
安定のサバジアイ。
ちょっと潮が効かない場所には
豆セイゴ。
伊江之レモンにカマキリ赤ちゃんが付いてました。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHXReel:シ…

続きを読む