プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:73
  • 昨日のアクセス:377
  • 総アクセス数:1422583

QRコード

サーフメバル

狙いはシーバスなんですけどね~
勿論メバルは嬉しいターゲットです(´∀`)
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル 8320 お宮さんカスタムReel:ダイワ セルテート2500Lure:ジャクソン アスリートF7Line:PE0.8号+ナイロン20lbFish:クロメバル23cmくらい

続きを読む

カタクチイワシが抜けた後のサーフ

先日のスズキの刺身
同じく漬け丼
サゴシ竜田揚げ
この時より後、カタクチイワシ抜けてしまったみたいです。
GW最終日は、カレントに付いていたマゴチのみでした。
Rod:ダイワ モアザン107MHブルーバッカーReel:シマノ ツインパワーXD4000XG
Line:PE1.2号+ナイロン35lbLure:シマノ サイレントアサシン 129SFish:マゴ…

続きを読む

太いサーフシーバス

先日のソゲがイワシ吐き出したので、「これはっ!」って思い、GW後半の時化の外洋サーフで、青物とシーバス狙いに出撃しました。
まずは、闘魂ジグで広範囲を探りますが、1時間くらい全くアタリなし。
ここで、思いきって大きくポイントを変えることを選択(と言っても徒歩5分くらい(^^;)。
徒歩5分くらいの差ですが、水…

続きを読む

ベタ凪ぎの日に

GW中盤のベタ凪ぎの日の夕方
フラット狙って出撃です。
サーフの目ぼしいポイントを行ったり来たりして撃ち続けますが、なかなか反応得られず。
ちょっと凪ぎすぎかな~。
夕マヅメが終わり薄暮の時間帯に入った瞬間にようやくアタリで
ソゲ。
小さくても本命(笑)、嬉しい釣果でした♪
Rod:ダイワ モアザン107MHブルーバッ…

続きを読む

これはジアイでしょう

GW中日頃は、タナゴ釣りにいつものポイントへ。
開始1時間くらいは、アタリあるもものの、なかなか乗らず、クチボソ少々のみでしたが
突然、タナコの時間帯
数尾連続で、タナゴが釣れます。
その後はフナの時間帯(笑)
この釣りを本格的に始めて分かったのですが、明らかに種によってジアイが違うんですよね~。面白い現象…

続きを読む

初めての

渓流釣りの私の中での醍醐味の一つとして、全く情報のない渓流を探して、そこでヤマメに出逢うこと。けっこう感動します(^^)
もちろん、水系としてヤマメ情報あるのは前提なのですが、まず人が入らないだろうと思うチョロチョロの沢とかに入って釣れちゃうと嬉しいですね~。
この日は前からちょっと気になっていたお初ポ…

続きを読む

サワラ、鰆、魚春

ニシジョウカイ、春の虫
オカヒジキが砂浜に芽吹いています。
収穫。
オカヒジキは私が穫ってくる野草の中でも、トップクラスに喜ばれます。
オカヒジキ穫っていると、知人アングラーが、実釣終えて帰宅していて、「どうでした?」って聞くと、「サゴシ爆釣です。」と返事。
1本もらいました(´∀`)
あわてて伊江に帰り、…

続きを読む

アタリが続かないとちょっと苦痛

またバラタナゴ釣り
開始早々はバラタナゴのアタリ続いたのですが、途中から、ピタッとアタリ止まり、ツレナイ時間帯が非常に長く
小物数釣りで、アタリない時間帯が長いと、かなり苦痛ですね~(^^;
3時間強で、これだけ(T^T)
やはりタナゴ釣り、なかなか奥深難しいです(笑)
竿:ティムコ 幸釣 二三四鉤:がまかつ 極タナ…

続きを読む

上手くならない

ミツバと山椒を収穫。
今日は毎度のポイントでバラタナゴ狙い。
このサイズでもギルの引きは強烈。
一時間ちょい。
釣友と比べると明らかに貧果で、色々と試行錯誤するんですが、なかなかタナゴ釣り難しいです(//∇//)
春の野の花で娘がフラワーアレンジメント(´∀`)
竿:ティムコ 幸釣 二三四鉤:がまかつ 極タナゴ
餌:マ…

続きを読む

タナゴ探索

海岸ではコマツヨイグサが咲き始めてます。
山は新緑。
ヤマフジが盛期。
山椒。
ようやく小川の瀬にカワムツが侵出してきてます。
近所でバラタナゴ以外のタナゴを釣りたくて、探し続けているのですが
カワムツっ仔。
なかなか難しいです(^^;
竿:ティムコ 幸釣 四五六鉤:新半月
餌:マルキュー タナゴグルテン
魚:カワ…

続きを読む