プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:163
  • 昨日のアクセス:351
  • 総アクセス数:1422296

QRコード

寒バエ釣り

カタログ入手(´∀`)
でも、なかなか釣りには行けない昨今。
雨降ってきて寒い日ですが、魚信が恋しくなり、レインウェア着て、寒バエ釣りへ。
年末に行ったポイントと同じで、年末はカワムツだらけだったのですが、今回はオイカワの方が多かったです。何の条件が違うんでしょうね~。
勿の論、キープして
良型を塩焼き。冬…

続きを読む

本命1尾

先日のメバル狙い釣行では、良型アラカブ1尾の釣果でしたが、その翌々日、再び海象とタイミングが合い、再び釣友さん達とナイトサーフコラボ。
しかし、この日は先日以上に魚っ気なく、修行のような時間が過ぎていきます。
数時間ヒットなく、帰ろうと思い始めた頃、ようやく明確なアタリを拾って
目ジャー&手ジャーで23…

続きを読む

良型でしたが

12月に久しぶりに伊江之浦でメバルを釣ってから、その後も、潮、海象、タイミングを見計らっていたある日。
ちょっと波が高く、一人では出撃しない海象でしたが、釣友さん達からお誘いを受けて、出撃決断。
釣友さん達、セイゴ釣ったり、ヒットに至らずもアタリあったりと、期待できる状況でしたが、時間経過とともに反応…

続きを読む

ソルト初釣り

2023ファーストフィッシュはカワムツでしたが、ソルトルアーでもファーストフィッシュ釣っておかねばと思い、近所の漁港へ。
アジっぽい魚が群れていて、数回チェイスもあったのですが、残念ながら口を使わせるまでには至らず。
小さなアラカブが癒してくれました。
Rod:サクラ トラウター7LReel:シマノ アルテグラ C2…

続きを読む

初詣と初釣り

初詣は、近年お気に入りの神社へ。
ちょっと遠出ですが、雰囲気良いです。
焚き火のおもてなし。暖かい。
で、神社のすぐ側の川で釣り糸を垂れて、2023ファーストフィッシュ。
翌日は、久しぶりに世界遺産の神社へ。
朝は人が少なく気持ち良いです。
それから響灘を眺められるお寺へ。
正月早々、漁船いっぱい。サワラ漁船…

続きを読む

甘露煮食材を追加補充

師走の玄界灘。
で、前回、甘露煮用に30尾くらいのハエ(カワムツ、オイカワ)を釣ったのですが、正月用にもう少し材料欲しくて、また同じポイントに。
またカワムツ爆釣ですが
今回はオイカワもまずまず釣れました。
総数も前回と同じくらい。
これだけあれば正月用には十分かな~。
竿:ティムコ 幸釣 七八九鉤:新半月
餌…

続きを読む

クリスマス釣リーはハヤ釣り

雪景色の中で元気に泳いでいるハヤ類を見て、狙いに行くことを決意。本当の目的は正月用の甘露煮を作りたいからです。
で、オイカワとカワムツが混じるポイントに入って実釣開始。
カワムツ爆釣の中
何とかオイカワも2尾だけゲット。
30分くらいで30尾くらい。1分に1尾のペースで釣れましたが、日没で強制終了。
甘露煮…

続きを読む

2年半ぶりのナイトサーフシーバス

サーフのナイトゲームでは、なかなか他のアングラーに出会う機会が少ないのですが、先日のメバル釣果を釣友達に話して、コラボを持ち掛けたところ、数人がバイトしてくれて、珍しくナイトゲームコラボです。
仲間達は、先日のメバルポイントに入ってもらい、アタクシは別のポイントで様子見。
途中、セイゴやアラカブ(ガシ…

続きを読む

1年半ぶりのサーフメバル

外洋サーフの伊江之浦は、「去年は釣れたのに今年はダメ」とか、その逆の「今年は例年以上に良く釣れる」ということが多々あるのですが、ナイトゲームに限っては、数年前までは、デイゲームほど年変動は激しくないと感じていました。
ところが、去年の春シーズンを最後に、伊江之浦でのナイトメバルは釣れてなく、ナイトシ…

続きを読む

タイラバが分からない

またまたソル友小野さんの船に乗せてもらいました。
海上からの日の出。
今回は、SLJに加えて、タイラバ初体験ですが
釣れないどころか、アタリすらない(//∇//)
小野さんは、順調に釣果を重ねていきますし、同乗した釣友さんもコツを掴んでタイを始め、色々な魚を上げています。
小野さん曰く、(アタクシが使っている)タッ…

続きを読む