プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:163
- 昨日のアクセス:351
- 総アクセス数:1422296
QRコード
台風14号の影響
昨年秋の台風14号は、九州中央山地(脊梁山地)を水源とするヤマメの魚影が濃い渓流に壊滅的に打撃を及ぼした、と、色んな方から情報聞いていて、ちょっと心配しながら友人と遠征してみました。
で、まずは、台風14号で氾濫した渓流に入ってみると、やはり土砂で淵が埋まり、単調な河川となっています。
普段は魚影濃いはず…
で、まずは、台風14号で氾濫した渓流に入ってみると、やはり土砂で淵が埋まり、単調な河川となっています。
普段は魚影濃いはず…
- 2023年5月6日
- コメント(4)
ようやく解禁
自分自身が3月を避けて4月に解禁するのは例年の事ですが、それでも今年はちょっと遅く感じています。
家庭の事情で車を使うことが困難になり、何度かチャンスあったのですが、ことごとく行けず( ´△`)
でも、ようやく、(近場なら)車を使っても大丈夫との許しが出て、近所の渓流に行ってきました。
漁協もなく、魚影も濃…
家庭の事情で車を使うことが困難になり、何度かチャンスあったのですが、ことごとく行けず( ´△`)
でも、ようやく、(近場なら)車を使っても大丈夫との許しが出て、近所の渓流に行ってきました。
漁協もなく、魚影も濃…
- 2023年4月22日
- コメント(3)
ノビル収穫のついで
本来、ヤリタナゴorカゼトゲタナゴを狙いに行く予定でしたが、諸事情あって行けなくなり、ゴクラクハゼ狙いにチェンジ。
が、ゴクラクハゼポイント、やはり魚の姿がありません。昨年の今時期にいっぱい釣れ、一ヶ月前にポイント確認した際もたくさん居て、楽しみにしていたのに、遡上?降下?、両側回遊魚は難しい。
本気…
が、ゴクラクハゼポイント、やはり魚の姿がありません。昨年の今時期にいっぱい釣れ、一ヶ月前にポイント確認した際もたくさん居て、楽しみにしていたのに、遡上?降下?、両側回遊魚は難しい。
本気…
- 2023年4月20日
- コメント(1)
タナゴが群れてコイが掛かる
雨の日にバラタナゴ釣行。
いつものごとく開始30分くらいは魚からの反応全くないのですが、グルテン効果か、以降はいつものごとくぼちぼち反応出始めて
ファーストヒットはブルーギル。
その後クチボソぼちぼち。
で、ようやくバラタナゴぽいアタリ出てきてヒラ打ちも目視できるようになると
コイがヒット(T^T)
勿論、成す…
いつものごとく開始30分くらいは魚からの反応全くないのですが、グルテン効果か、以降はいつものごとくぼちぼち反応出始めて
ファーストヒットはブルーギル。
その後クチボソぼちぼち。
で、ようやくバラタナゴぽいアタリ出てきてヒラ打ちも目視できるようになると
コイがヒット(T^T)
勿論、成す…
- 2023年4月18日
- コメント(3)
薄明前のサーフシーバス
黄砂酷いですね~。
周辺の島々が全く見えません。
黄砂が来る前、早朝のメバル釣査で、外洋サーフに出撃。
ただし、先日のシーバスバラシがあったので、頭の中にはカモン!シーバスっていう思いもかなり強いです。
薄明前、最初は沈み根を中心に攻めたのですが、すぐにポイントをカレントに変更。シーバス意識しまくりで…
周辺の島々が全く見えません。
黄砂が来る前、早朝のメバル釣査で、外洋サーフに出撃。
ただし、先日のシーバスバラシがあったので、頭の中にはカモン!シーバスっていう思いもかなり強いです。
薄明前、最初は沈み根を中心に攻めたのですが、すぐにポイントをカレントに変更。シーバス意識しまくりで…
- 2023年4月16日
- コメント(3)
シーバスをバラシた日
朝から伊江之浦に出撃してシーバスバラシ。
エラアライ一発でした(T^T)
悔しかったので、釣友さん誘って近所の川でカワムツルアーフィッシング(^^;
釣友さんが渓流用にNEWタックル買ったので、カワムツで練習しないかと誘ったら、二つ返事でOKでした。
アタクシの釣果。
釣友さんは、このサイズ。ある意味凄い。
早く渓流…
エラアライ一発でした(T^T)
悔しかったので、釣友さん誘って近所の川でカワムツルアーフィッシング(^^;
釣友さんが渓流用にNEWタックル買ったので、カワムツで練習しないかと誘ったら、二つ返事でOKでした。
アタクシの釣果。
釣友さんは、このサイズ。ある意味凄い。
早く渓流…
- 2023年4月14日
- コメント(2)
男前に出逢えた
今年は入学式の季節ににソメイヨシノが残っています。
そんな陽気に誘われてバラタナゴ狙い釣行。
強風の日だったので、なるべく風裏になる場所に入ったのですが、やはりアタリ取り難く、非常に難しい日です。
それでもシモリ浮きの動きに集中して、ぼちぼちクチボソをキャッチしますが、なかなか本命には出逢えず、明確な…
そんな陽気に誘われてバラタナゴ狙い釣行。
強風の日だったので、なるべく風裏になる場所に入ったのですが、やはりアタリ取り難く、非常に難しい日です。
それでもシモリ浮きの動きに集中して、ぼちぼちクチボソをキャッチしますが、なかなか本命には出逢えず、明確な…
- 2023年4月12日
- コメント(4)
アブラボテ釣り
サクラの季節。
近所の水路にゴクラクハゼを狙いに行ってみたのですが、全く魚っ気がなく、ポイント移動。
アブラボテ狙いに変更してみます。
最初に釣れたのは
オイカワ。
このオイカワ釣れた後、スレちゃって全く反応しなくなったので、また移動です。
本日3ヶ所目。
このポイントは、コイとナマズが多く、タナゴ釣るに…
近所の水路にゴクラクハゼを狙いに行ってみたのですが、全く魚っ気がなく、ポイント移動。
アブラボテ狙いに変更してみます。
最初に釣れたのは
オイカワ。
このオイカワ釣れた後、スレちゃって全く反応しなくなったので、また移動です。
本日3ヶ所目。
このポイントは、コイとナマズが多く、タナゴ釣るに…
- 2023年4月4日
- コメント(4)
最新のコメント