プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:245
  • 総アクセス数:1327521

QRコード

ワイヤーアシストどうなんでしょう?

先日の釣行でサワラにアシスト切られたのが、ショックだったので、
メジャクラのワイヤーアシスト買ってみました。
よく言われるのが、リーダーをワイヤーにすると食いが悪くなる、ですがアシストはどうなんでしょう?
サワラ捕りたいけど、ヤズとか他の魚の反応悪くなるのは嫌ですね。
シーズンラストかな?牡蠣小屋に。

続きを読む

ヤズ尽くし

先日のヤズ(ワラサ、メジロ、ガンド、ブリ若魚)、自分の釣果に加えて、小野さんの釣果も頂き、3本のヤズが我が家に。
食べ尽くせるかな~と思いつつ
刺身
ホルモン炒め
フライ
握り
唐揚
カマ焼き
しゃぶしゃぶ
ユッケ
ヤズむちゃくちゃ美味くて、どの料理も最高。
1週間で、家族全員で食べ尽くしました。

続きを読む

栄養茎と胞子茎

近所の菜の花畑が満開なので
初物採取に。
ユキノシタ。
つくし(スギナの胞子茎)。
スギナ(栄養茎)
フキノトウも一つだけ。
最近、スギナ(栄養茎)の若い芽は、つくし同様に食べられることを知って
つくしと一緒に天婦羅。
天婦羅にすると、何でも美味いです。
残りのつくしは卵とじに。

続きを読む

羽子板拾い

前日に釣友さんが往復8kmくらいサーフを歩いて、打ち上げ羽子板(ウスバハギ)を3尾ゲットしたとの情報。
で、翌朝、アタクシも早起きしてサーフ散歩。
アタクシは、6kmくらい歩きました。
ハリセンボンもけっこう接岸しています。
本命は4尾ゲット。
今回は、ちり鍋、しゃぶしゃぶ、刺身等々にしました。
ウスバハギデカ…

続きを読む

初物

数日前から、沖でプカプカ浮いているという情報入り
そろそろXデイかな~かと思っていたのですが
今季初の漂着ウスバハギ♪
絶品を舌鼓。
最高でした(´∀`)

続きを読む

シーバスとチヌ

釣りに行ってなくても魚は食べたいので、近くの産直に鮮魚物色に。
アタクシは青物の刺身たべたかったのですが、次女がスズキが食べたいと言っていて
産直に着くと、セイゴが手頃な価格で売っていて、次いでに隣にあったメイタ(チヌ、クロダイの若魚)も合わせて購入。
シーバス(セイゴ)と
チヌ(メイタ、クロダイ)
そういえ…

続きを読む

モロコが圧倒的

先日のヤリタナゴ釣行でモロコも釣れたので、一通りヤリタナゴを楽しんだ後、微妙にポイント移動して、モロコも真剣に狙ってみたのですが、結局、モロコは計4尾しか釣れず。
ただ、ノッコミ前にも関わらず、4尾も釣れたということは、今シーズンも期待しちゃいます。
で、昨年のモロコの味が忘れられなくて、良型モロコ…

続きを読む

更新し続けていた記録が途絶えた

ソルトルアーを本格的に始めて25年くらい。
記憶の限り、サワラ(サゴシ)は毎年必ず釣っていたのですが
昨年は
ついに
サゴシ、サワラ釣果ゼロでした。
サワラが
IUCNレッドリストの準絶滅危惧に選定された年に釣果ゼロ
残念な結果となりました(//∇//)

続きを読む

デュエルのライン

ショアスタ最終日も、別れを惜しみつつ、最後まで楽しく過ごしました。
で、最終日のショアスタで、デュエルテスターの友人も釣友さんも来店されていて
ザ・ワン アジング

魚に見えないピンクフロロ
話題のラインをプレゼントしていただきました。
使うの楽しみです。

続きを読む

2023思い入れフィッシュ TOP 5

キャンペーンやっていなくても、ルーチンとして毎年振り返ります、笑。
それにしても今年は、fimo始めて以来の貧果だったと思います。明らかに自身の腕が落ちてきた印象。
でもでも、振り返ると、例年通り楽しいフィッシングライフでした。
では第5位
驚きの1杯。フィッシュではないですが。
Rod:メジャークラフト トラ…

続きを読む