プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:653
  • 昨日のアクセス:769
  • 総アクセス数:1398430

QRコード

2022解禁

今年初の渓流は、目ぼしいピンポイント10投前後、10~20分の釣行。
フローティング、シンキングのミノーで反応なく、ヘビーシンキングのディープミノーで
結果出てくれて良かったです(´∀`)
春ですね~。
Rod:ダイワ ファントム565TULReel:シマノ ツインパワー C2000HGSLine:ナイロン4lbLure:スミス DーダイレクトFis…

続きを読む

思い入れのボトムノックスイマーⅡ

スミスの渓流用シンキングプラグで、前方にタングステンウェイトがあり、30mmというサイズとしては高ウェイトのルアーです。
ただ巻きでバイブレーションしますが、アクション加えると、ダートしてくれます。
仲良くさせてもらっているテスターの方に、購入前、「このルアー釣れますか?」ってぶっちゃけた質問したことあ…

続きを読む

百舌鳥

モズが浦の木の枝に。
河津桜が咲いてます。
菜の花も♪
むちゃくちゃ寒いけど春は近づいていますね(´∀`)
もう少ししたら、渓流解禁だ(//∇//)

続きを読む

腕の差を実感

過去のコラボ釣行で、この人は上手い、ちょっと敵わないということを痛感した話です。
最初に紹介するのは、私が渓流の(ルアーやフライもやっていましたが)脈釣りにハマっていた頃に、友人とコラボ釣行した時の話です。
私が何回か仕掛けを流しても魚の反応なく、ポイントを見切ろうとしたら、友人が、私が流した全く同じ…

続きを読む

ジップベイツ2022

ジップベイツフィールドモニターのソル友さんに
2022カタログと
ザブラ システムミノー 9F
プレゼントしてもらいました♪
ありがとうございます(´∀`)
 

続きを読む

秋田狐

https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvauskcd8rn
以前、釣鉤「秋田キツネ」の語源・由来を知りたいというブログを書いたのですが、最近、また色々と調べてみて、けっこう有力な情報を入手しました。
まず、「キツネ・狐」ですが、これは諸説あって、実際のところは?なのですが、細長く湾曲している形状が、哺乳類のキツ…

続きを読む

ベストフィッシュTOP5 of 2021

今年はキャンペーンやっていないようですが、己の振り返り。
ルーチンとして、ログ書いてみました、笑。
今年の1位は圧倒的立ったのですが、2~5位は、ブログ読み返さないとなかなか決められなく、悩んだ末にです。
では第5位
驚きの1杯。フィッシュではないですが。
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル 8320 お宮…

続きを読む

燻製をお手軽に

先日作ったサワラの生ハム燻製が激美味だったので、ちょっとその時に使用した燻製器の紹介です。
アウトドアブランドのSOTOから発売されているコンパクトな段ボール製の燻製セット。
こんなコンパクトなセットですが、食材以外は全て揃っています。
組み立ても簡単。セットされているスモークウッドに火を着けて食材を燻す…

続きを読む

思い入れルアー91:DDパニッシュ 65F

私がパニッシュ信者だった頃、水深のある淵で活躍してくれたダイビングミノー

今みたいにヘビーシンキングを使っていなかったので、基本的に淵を攻めるにはバスディのシュガーディープかスミスのDDパニッシュを多用していたのですが、私的にはシュガーディープよりこのDDパニッシュの方が使いやすかったです。
____…

続きを読む

頭ハネと割り込み

麻雀の話ではありません(笑)
頭ハネは先行者追い抜禁止という渓流の暗黙のマナー。
先日の渓流釣行で、私が釣りしている直上流に3人組のルアーマンが突然入渓してきたことがありました。
こんな時にその場で注意しても、トラブルか反発は必至ですよね(^^;
まあ私がよく使う手段は、その方々と挨拶・雑談して仲良くなって…

続きを読む