プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:197
  • 昨日のアクセス:291
  • 総アクセス数:1328756

QRコード

ヴィブラ補充♪

てんたがさんの
お気に入り
ていうか
間違いなく
伝説のルアーの一つ
ザウルスのヴィブラ♪
売ってたの見つけて
即バイト\(^o^)/
本当は
もう少し
大人買いしたかったのですが
先日の買い物で
懐苦しく
一個のみ(^^;
昨日のスズキ
コイツで
リベンジしたいです(笑)

続きを読む

悔しいみたい(笑)

バラシたスズキ
想定外にデカかったので
かなり悔しいみたい(^^;
下げは
あんまりツレナイの
分かってて
再出撃しましたが
やはり
反応なし(>_<)
そのまま
ふら~っと
漁港に行って
小さな瞳ちゃん♪
癒してもらいました(笑)

続きを読む

惨敗の中で(^^;

ワタシとしては
超珍しく
最も苦手な
河口の回遊待ち
上げ五分くらいに
時合到来?
いっぱいアタルのに
なかなかフックアップせず
ルアーを
アスリートF9に替えたら
ヒッ~~~ト!!
おぉ~!
デカイスズキのエラアライ\(^o^)/
って次の瞬間
バラした~(T^T)
気をとりなおして
フェイクベイツF110
またヒッ~~~ト!…

続きを読む

春を食す♪

金曜日
土砂降りの中
ホゲ(´д`|||)
日曜日
今季初浸かり
ホゲ(´д`|||)
釣り以外は
堪能しましたよ~(´∇`)
サルカニ合戦の
カニの正体って
モクズガニだそうですね(^^)
つくしの金平♪
ワカメはシンプルに♪
オキアサリと菜の花のパスタ♪
伊江之浦の
幸たちに
感謝です(^^)

続きを読む

色んなパターン♪

コノシロパターン
カタクチパターン
バチパターン
アミパターン
甲殻類パターンetc.
ベイトの変動に比例する
擬似餌対象魚の様々なパターン
その中でも
ぜひ一度
体験してみたいのが
富山湾の
ホタルイカパターン(≧∇≦)
富山のソル友さんの
ブログ見てたら
ホタルイカを捕食する
北陸のフィッシュイーター達
ホント
ご当地…

続きを読む

ワタシとダイコー

むか~しは
海のルアー釣りは
他の釣りと兼用で
投げ竿やバスロッドを使っていましたが
今から16年前
ソルトルアー専用ロッドとして
初めて買ったのが
ダイコーの
「ソルカ」
さらにその数年後
「デスペラード」を購入
この2本は
殉職するまで
本当にお世話になった
思い出深いロッドです(*´ω`*)
その後は
「アルテサー…

続きを読む

離島へ(^^;

子供達が
船に乗って△△島に行きたいと
数年ぶりに
サビキをやってみましたが
アジ居ませんし
あぶってかもの群れにも
サビキ見切られて
厳しいです(>_<)
二時間で撤収しました(^^;
その後
伊江之浦行くと
サビキでアジ釣れてるし(爆)
今日は
3巻を
楽しみます(笑)

続きを読む

やっぱり美味しい♪

今日は
沖には鳥山があり
キャスト範囲内には
コノシロ群れてて
ミサゴのダイブもある
良いコンディションでしたが
全く反応なしでした(^^;
サビキ釣りの方が
ボラをリリースしていたので
「ください」って言って
やはり
超美味ですね~(≧∇≦)
息子にとっては
「刺身の中で
一番美味しい」
らしいです♪

続きを読む

生命感♪

昼から
伊江之浦に逝ってみると
砂浜に
大量のアミエビが
打ち上げられ
アンチョビ&コノシロ
最強ベイトの群れ\(^o^)/
サゴシに混じって
スズキも釣れてます!!
急いで伊江に帰り
タックル持って
浦に戻り
相変わらず
ワタシには
スズキ
釣れませんが(^^;
サゴシのサイズだいぶ良く
一尾は60くらいで
なかなかのファイ…

続きを読む

たくさん釣れます(^^;

昨日
今秋初
波打ち際で
カタクチボールにボイルする
スズキ確認(≧∇≦)
急いで伊江にタックル取りに帰り
戻ってみたら
もう
平和な海でした...凹○
でも
そろそろ
開幕するかもですね~(^^;
今日は
アンチョビ
全く確認できず
ソゲが爆釣(笑)
釣れれば
小さくても
嬉しいのは変わりませんww

続きを読む