プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:181
  • 昨日のアクセス:602
  • 総アクセス数:1414994

QRコード

ハゼクランク♪

ヨツモンカメノコハムシ♪
ツマグロヒョウモン幼虫♪
イシガケチョウ♪
ヒゲコメツキ♀♪
本題です(笑)
10年くらい?前
広島発チニングメソッド
色々世に出ていった時
テキサス+クランク=テキーラリグで
チヌ狙ってると
マハゼがよく釣れることが話題となり
当時ちょっとハマりました♪
最近
マハゼクランクが
流行っているみ…

続きを読む

マハゼの脈釣りでランカー現る♪

述べ竿の脈釣りは
奥深く
おもしろいです(^^)
6.1mが
6.05mくらいになった
こちらの竿使って
越年マハゼ狙いの
脈釣りしてきました(^^)
ウロハゼ♪
マハゼよりウロハゼの方が
アグレッシブ♪
でも今日は本命ではないので
リリースです(^^;
ウロハゼや
セイゴや
クサフグがたまに混じり
楽しませてくれます♪
本命も
越年魚は…

続きを読む

釣れんし、セルテ壊れるし、鈎が指に刺さるし(´д`|||)

夕方から
タコ狙いに行ってホゲ( ´△`)
伊江之浦で
セイゴ狙いのULトラウトロッドに
70くらいの鯉が
スレがかりし
30分以上ファイトして
バラシちゃい( ´△`)
セルテート
1mくらいの高さから
落としてしまったら
スプール回転しなくなり(´д`|||)
餌釣り用の鈎を整理してたら
競技キス鈎が
おもいっきり指に刺さり(>_<…

続きを読む

カルキス(^^;

今年は
入梅前に
キス始まった矢先
例年より梅雨入り早く
その後の
伊江之浦のキス
絶不釣(´д`|||)
本日
今季ファーストキスを
試みましたが
ピンギス一尾のみ(>_<)
このキス
ちょっと匂う
確かめたいことがあり
キスには申し訳ないですが
キープして
伊江に帰り
捌いてみると
やはりカルキ臭!!!
もう
fimo辞められま…

続きを読む

イナっ仔パターン♪

夕方30分釣行♪
イナっ仔が
ナブラ作ってて
キャストしまくったんですが
アオサのジアイと
重なってしまい(´д`|||)
一尾は
まぁまぁ良いサイズだったんですが
大量のアオサに絡まり
バラシちゃいましたor2…
相変わらずのサイズばかり(笑)

続きを読む

初夏の訪れ2♪

餌では
キスが
釣れ始めているので
フラット狙いの後
(フラットは坊主です(>_<))
ルアーキスやってみましたが
まだ
反応なしでした(^^;
トップや
シンペンや
キス用ワームでは
セイゴ小爆(笑)
初夏ですね~ww

続きを読む

初夏の訪れ♪

もう
初夏シーズン
インですね~♪
タコ
テナガエビ
クワガタ
タガメ
ホタル
あ~!
相変わらず
やりたいことだらけ(^^;
毎年
東から始まる
キスも
ようやく
伊江之浦でも
開幕し
海の中も
生命感
あふれてきました(^^)
気持ち良い季節の
到来です(≧∇≦)

続きを読む

ハイシーズン♪

漂着ワカメの
終盤に
獲りすぎました(^^;
美味しくいただき
残りは干して保存(笑)
ナミノコガイいっぱい♪
ハマボウフウの花が咲き♪
フラットハイシーズンの
伊江之浦に乳吸♪
60くらいの
マゴチをバラシちゃい(´д`|||)
マイクロソゲ
ごめんなさい(>_<)

続きを読む

持つべき釣りと料理の上手い友達♪

魚が釣れないので(^^;
アリジゴクと遊び
ナミノコガイ拾いして
伊江之浦で
初めて
バカガイ発見!!!
そんな時
ソル友テツノリさんから
(テツノリさんが)釣ったスズキを
戴けるとの連絡\(^o^)/
備前の皿持って
テツノリさん宅にお邪魔して
立派すぎる(≧∇≦)
盛り付けまでしていただき
感謝です(´∇`)
マダイのアラもいた…

続きを読む

さるかに合戦

金曜までは
ベイトいたそうですが
土日は
全然ダメでした(>_<)
ワカメは
そろそろ終盤
松林では
ハルゼミが
鳴き始め
コイツ達が
増えてきて
春本番の伊江之浦
以前にも書きましたが
さるかに合戦のカニは
モクズガニで
モクズガニのハサミの毛は
猿のお尻の毛のなごりだそうです(^^)
さるかに合戦には
有名な仕返しの話と…

続きを読む