プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:244
  • 昨日のアクセス:604
  • 総アクセス数:1308292

QRコード

突然のヒット

朝からカタクチイワシのナブラが凄い日。
ただし、ナブラ撃っても、どのアングラーもフィッシュイーターからの反応が得られなくもどかしい状況が続いていたのですが
ナブラが全くないポイントで突然ヒット。
メッキだというのはすぐ分かったのですが、引きの強さは今季メッキNo.1かも。
サイズは20チョイのアベレージでし…

続きを読む

思い入れのテトラワークス テトラジグ

デュオのマイクロジグ。
40cm以下の青物にむちゃくちゃ反応が良く、初夏のヤズ(ワカシ、ツバス、ブリ幼魚)やネリゴ(ショゴ、シオ、ネイゴ)、初秋のサゴシ、サバなどに重宝しています。
ライトタックルで小型青物狙う際は、アタクシの場合、パイロットになるジグです。
_____________________過去の思…

続きを読む

メッキツレナイ

朝からメッキ狙いですが、相変わらずアタクシには反応せず。
ちょっと場所移動して別のポイントを攻めてみると
セイゴ。
さらにルアーチェンジすると、60クラスのシーバスもヒットしましたが、姿が見えた瞬間、バレちゃいました(T^T)
夕方、手ぶらで様子見に行くと、釣友がまたまたメッキ爆っていました(//∇//)
Rod:マグ…

続きを読む

気持ち良いバイトとファイト

朝からマゴチ狙いだったのですが、早々に飽きて、笑っ、メッキ、ネリゴ狙いにチェンジ。
数10m離れた場所に入っている友人が、メッキやら良型セイゴやらネリゴやら次々とヒットさせていますが、アタクシには反応すらなし。焦ります。
背に腹は変えられず、友人の隣に移動して(^^;、ルアーもマイクロプラグから広範囲を探…

続きを読む

チヌが群れていますが

今日も朝から出撃。
最近チヌが群れているのですが、ルアーはおろかエサ(カニを除く)にも全く反応しないので、何とかルアーで攻略しようとあの手この手を使ってみます。
↑エコギアのパラマックス 2インチをフォールさせたら反応あったのですが
先にヒラセイゴが釣れちゃいました。
ではヒラセイゴのサイズアップを狙ってル…

続きを読む

7目釣

朝から
アナハゼ
ダツ
オキザヨリ
ヒラセイゴ
セイゴ
シロギス
ネリゴ(ショゴ、シオ、ネイゴ、カンパチ仔)
で7目釣(//∇//)
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル 8320 お宮さんカスタムReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:デュオ テトラワークス フラフラ、バスデイ ORC 海爆 リ…

続きを読む

【補充】ネリゴが釣れたルアー

ハイイロゲンゴロウ。海辺の水溜まりに飛来してました。
先日の釣行でネリゴ(ショゴ、シオ、ネイゴ、カンパチ仔)が釣れたルアーを追加補充しました。
デュエルのハードコア LG ヘビーミノー (S)

バスディのORC 海爆 リップレス 50S
LGヘビーミノーは、同じ日に友人がネリゴを上げたルアーで、海爆リップレスは、アタク…

続きを読む

【補充】テトラジグ 10g

小型青物狙いで最近のお気に入り。デュオ テトラワークスのテトラジグ 10g。
3つも買っちゃいました(//∇//)

続きを読む

ライトな青物釣り

ショア、特にサーフから小型青物を狙う際、昔は30~50g前後のジグをメインで使うことが多かったのですが、近年、特に初夏~初秋は、思いっきりライトに、10g前後のメタルジグや5cm前後のプラグで狙うことが増えました。
ロッドは、アタクシの場合本流トラウトロッドを使っているのですが、アジングロッドで狙う方がさらに…

続きを読む

SLJとタイラバとイカメタル

博多湾タチウオジギングでお土産確保して、早々に沖に移動です。
最初のポイントで、まずはSLJをすると、良型の何かかがヒット!
しかし、残念ながらファイト途中でバラしてしまいました。
で、釣友さんがタイラバで良型のオニオコゼをゲットしたので、アタクシもタイラバにチェンジ。
前回、タイラバで全くアタリなかった…

続きを読む