プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:410
- 昨日のアクセス:604
- 総アクセス数:1308458
QRコード
足跡だらけ
GWの中日に近所の渓流へ。
平日なので、人居ないだろうと、ゆっくり伊江を出て現着すると
足跡だらけ。GW舐めてました。
竿抜けを探っていき
何とか小型を3尾。
ホゲずに何よりです。
お土産が最高でした。
Rod:ジャクソン トラウトアンリミテッド TUSS-532ULReel:シマノ ツインパワーC2000HGSLine:ナイロン3lbLure:…
平日なので、人居ないだろうと、ゆっくり伊江を出て現着すると
足跡だらけ。GW舐めてました。
竿抜けを探っていき
何とか小型を3尾。
ホゲずに何よりです。
お土産が最高でした。
Rod:ジャクソン トラウトアンリミテッド TUSS-532ULReel:シマノ ツインパワーC2000HGSLine:ナイロン3lbLure:…
- 2024年5月3日
- コメント(1)
ニセアカシアの花、タラの芽、ノビル
- 2024年4月29日
- コメント(2)
1茎当たり10円から5円へ下げると
季節の幸、大好きな野草ですが、袴を取るのが面倒な土筆。
娘に1茎10円で袴取り依頼すると、あっという間に1,000円稼いだので、ちょっと単価高すぎたと後悔し、1茎5円に単価下げると、
「もう取らない。」と見向きされなくなりました(//∇//)
土筆の卵スープ。
土筆のきんぴら。
それから
先日のタカハヤの甘露煮。
春の…
娘に1茎10円で袴取り依頼すると、あっという間に1,000円稼いだので、ちょっと単価高すぎたと後悔し、1茎5円に単価下げると、
「もう取らない。」と見向きされなくなりました(//∇//)
土筆の卵スープ。
土筆のきんぴら。
それから
先日のタカハヤの甘露煮。
春の…
- 2024年3月14日
- コメント(2)
栄養茎と胞子茎
近所の菜の花畑が満開なので
初物採取に。
ユキノシタ。
つくし(スギナの胞子茎)。
スギナ(栄養茎)
フキノトウも一つだけ。
最近、スギナ(栄養茎)の若い芽は、つくし同様に食べられることを知って
つくしと一緒に天婦羅。
天婦羅にすると、何でも美味いです。
残りのつくしは卵とじに。
初物採取に。
ユキノシタ。
つくし(スギナの胞子茎)。
スギナ(栄養茎)
フキノトウも一つだけ。
最近、スギナ(栄養茎)の若い芽は、つくし同様に食べられることを知って
つくしと一緒に天婦羅。
天婦羅にすると、何でも美味いです。
残りのつくしは卵とじに。
- 2024年2月19日
- コメント(2)
片栗粉パワー
ヤマモモの実で作ったジュース。
美味しかったです。
さて、先日とりあえず茹でたテナガエビ。
ガスコンロが直るまで時間がかかりそうなので、結局、カセットコンロで揚げることにしました。
これまでは、テナガエビを揚げる際は素揚にしていたのですが、今回は、片栗粉を塗しての唐揚。
これが想像以上に美味しかったです…
美味しかったです。
さて、先日とりあえず茹でたテナガエビ。
ガスコンロが直るまで時間がかかりそうなので、結局、カセットコンロで揚げることにしました。
これまでは、テナガエビを揚げる際は素揚にしていたのですが、今回は、片栗粉を塗しての唐揚。
これが想像以上に美味しかったです…
- 2023年7月23日
- コメント(2)
野草生茶
嫁が野草でお茶を作るのにハマっていて
ドクダミ、カキ、ビワ、スギ、スギナの他
イタドリ、ヒノキ、ユキノシタ、ヨモギ、サンショウ等も穫ってきて
乾燥させてお茶にすれば何れも美味しいと思いますが、健康に良いからと生葉を煮出して、飲まされています。
これはヨモギ生茶。
葉っぱ本来の味、バッタみたいな香り、爆。…
ドクダミ、カキ、ビワ、スギ、スギナの他
イタドリ、ヒノキ、ユキノシタ、ヨモギ、サンショウ等も穫ってきて
乾燥させてお茶にすれば何れも美味しいと思いますが、健康に良いからと生葉を煮出して、飲まされています。
これはヨモギ生茶。
葉っぱ本来の味、バッタみたいな香り、爆。…
- 2023年6月19日
- コメント(2)
ヘビイチゴ酒なるもの
伊江之浦の砂浜で、砂がモゾモゾ動いているので、ゴミムシでも居るのかな~と掘ってみると
ヒラタ♀。
クワガタ今年初確認です。
そんな日に、嫁が「ヘビイチゴ酒作るけん穫るの付き合って。」と言われ近所の里山へ
アタクシは、マダケのタケノコも収穫。
山はまだ、クサイチゴが残っていますが、美味しいクサイチゴには目…
ヒラタ♀。
クワガタ今年初確認です。
そんな日に、嫁が「ヘビイチゴ酒作るけん穫るの付き合って。」と言われ近所の里山へ
アタクシは、マダケのタケノコも収穫。
山はまだ、クサイチゴが残っていますが、美味しいクサイチゴには目…
- 2023年5月30日
- コメント(2)
最新のコメント