プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:1208
  • 総アクセス数:1375236

QRコード

メッキ狙い♪

毎度ですが
ソルトヤル気デナイ病
発祥中です(^^;
でもでも
そろそろ
あの
魅力的なターゲットが
接岸するはず
去年は
この時期に来ていた
メッキを探そう
ということで
渓流タックルで
サーフメッキ狙い♪
小さな魚の群れが
猛烈に
ルアーにアタックしてきて
期待しちゃいましたが
やっぱり(^^;
さらに
ソゲが
ライズしな…

続きを読む

たなご竿で♪

ソルトは
相変わらず
やる気なしです(笑)
最近
テナガエビは
たなご竿使ってるんですが
先日
テナガエビ狙ってると
キビレ♪
小さなキビレですが
たなご竿で掛けると
楽しいですね~(*´ω`*)
貧果(^^;

続きを読む

ルアー110種♪

2013年6月に
ルアー100種を達成してから
3年と9ヶ月
ようやくプラス10種(笑)
節目なので
110種を
記録しました(^^;
ショアから
擬似餌で釣った魚のみ
毛鉤やサビキ等
擬似鉤での釣果は含んでません
1.アカエイ
2.ツバクロエイ
3.シルバーアロワナ
4.ホタテウミヘビ
5.コノシロ
6.カタクチイワシ
7…

続きを読む

伊江之浦実績ルアー♪

伊江之浦の
実績ルアーです(^^)
1メタルマル(ブリーデン)
説明の必要なし(笑)
伊江之浦のターゲットの7割以上
このルアーで釣れる気がします
2アイマ サスケ120裂波(アムズデザイン)
ルアーを見せたい時にはフローティングミノー(^^)
何でも良いと思いますが
王道ルアーは実績あります♪
3ヨーヅリ ブランカ(デュエル)

続きを読む

補充~レーベル クローフィッシュ~♪

数年前
テキーラリグで
再ブレイクした
レーベルのクローフィッシュ
特に
タイニータイプは
ワタスのハゼクラ必須ルアー

バスを一緒にやってた友人に
ハゼクラのことを話すと
こんなにたくさん
プレゼントされちゃいました( 〃▽〃)
むちゃくちゃ嬉しいです(≧∇≦)
大事に使います(*´ω`*)

続きを読む

ゴモクラ♪

テナガエビ釣り
ハエ釣り
コイ釣り
同様に
どうしても
季節を感じたくてやる釣り
ハゼ釣り\(^o^)/
シモリウキか
ルアーかで迷ったんですが
手軽なクランクで出撃(^^;
最初
アタリ全くなく
ちょっとレンジ上げて
セイゴに遊んでもらい(笑)
ボトルを意識すると
和製タライロンこと
ウロハゼ♪
さらに
ランカーハゼかと思い…

続きを読む

夏はライトショアジギ♪

熱い夏の
ライトな釣り(^^)
最初のポイント
ジグやシンペンを
メッキに見切られ(^^;
ワームで
キメイタ(笑)
場所移動し
ライトショアジギで
コトヒキ♪
オキザヨリ♪
さらに
最初のポイントに戻り
ギンカメッキ♪
撃ちまくりで
色んな魚が釣れる釣りは
楽しいです(≧∇≦)

続きを読む

狙ってマゴチ♪

色んなターゲットを意識して
マゴチも釣れたら良いな~
って釣り方と
最初から
マゴチをメインで狙う
釣り方は
当然
色々違ってて
ワタスの場合
ほとんど前者なのですが
珍しく
この日は
マゴチをメインで狙い
朝の30分の制限時間の中
小さなマゴチ♪
さらに
もう一度
マゴチ独特のアタリありましたが
フックアップせず(^^;…

続きを読む

サーフ黒鯛♪

日中に
クワ採りして(^^)
夕方は
伊江之浦♪
カタクチに
何か
フィッシュイーターが付いて
裂波を
寄せ波に
ドリフトさせると
(≧∇≦)
年無し\(^o^)/
外海サーフの
イワシ食い
臭み全くなく
美味しかったです♪♪

続きを読む

チリメンモンスターをさがせ!

以前のログ
ちりめんモンスター
ちりめんモンスターvol.2

かなり
ちりめんモンスターに
興味を持ってくれた子供逹ですが
息子が
図書館で
こんな本を借りてきました(^^)
内容
むちゃくちゃ濃くて
超マニアック
激面白いです(≧∇≦)
てか
ずっと手元に置いておきたい
ぜひ購入したいと
思う本でした♪♪

続きを読む