プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:351
- 総アクセス数:1331079
QRコード
「鮎」の語源
福岡~唐津の方には馴染みあると思いますが
福岡から
玄界灘沿い(唐津湾沿い)を西に進むと
佐賀県に入ってすぐに
玉島川という二級河川があるのですが
この玉島川が
「鮎」の語源だということ
初めて知りました!
魚へんに「占」って書くのは
昔、神功皇后が
玉島川で
戦について釣り占いをして
その時に釣った魚がアユだ…
福岡から
玄界灘沿い(唐津湾沿い)を西に進むと
佐賀県に入ってすぐに
玉島川という二級河川があるのですが
この玉島川が
「鮎」の語源だということ
初めて知りました!
魚へんに「占」って書くのは
昔、神功皇后が
玉島川で
戦について釣り占いをして
その時に釣った魚がアユだ…
- 2019年12月27日
- コメント(3)
ヘダイが売ってた♪
ちょっと前ですが
近所のスーパーで
年無しサイズのヘダイが
売ってました♪
美味しい魚でサイズも良いですが
値段は隣のマダイの4倍以上
かなり攻めた価格設定です(笑)
ヨコスジフエダイも売ってました♪
こういう
なかなか市場に出回らない魚を仕入れる
スーパーのお魚担当の方?
好感です(//∇//)
近所のスーパーで
年無しサイズのヘダイが
売ってました♪
美味しい魚でサイズも良いですが
値段は隣のマダイの4倍以上
かなり攻めた価格設定です(笑)
ヨコスジフエダイも売ってました♪
こういう
なかなか市場に出回らない魚を仕入れる
スーパーのお魚担当の方?
好感です(//∇//)
- 2019年12月25日
- コメント(0)
メジナの性格
以前釣ったメジナ幼魚を
飼育し続けているのですが
魚飼ったことある方は分かると思いますが
大概の魚は、飼育後すぐに慣れてきて
餌をねだる様になるけど
このメジナ
全く慣れる気配なく、近づくと水槽内で暴れまわって
隅に逃げてじっとしてしまいます
餌を入れて食べ始めるまで
かなりのタイムラグ。
メジナ自体がこう…
飼育し続けているのですが
魚飼ったことある方は分かると思いますが
大概の魚は、飼育後すぐに慣れてきて
餌をねだる様になるけど
このメジナ
全く慣れる気配なく、近づくと水槽内で暴れまわって
隅に逃げてじっとしてしまいます
餌を入れて食べ始めるまで
かなりのタイムラグ。
メジナ自体がこう…
- 2019年12月24日
- コメント(1)
メッキの魅力♪
「福岡のメッキ その2」が
fimoニュースに取り上げられていましたm(__)m
メッキ釣りの魅力って何なのか
個人的に思うことを
このブログで書きたいと思います。
1.引きが強い
いちばんの魅力ですかね~。
福岡で釣れるルアーフィッシングターゲットの中でも、相対的な引きの強さはトップクラスだと思います。
(走る系で…
fimoニュースに取り上げられていましたm(__)m
メッキ釣りの魅力って何なのか
個人的に思うことを
このブログで書きたいと思います。
1.引きが強い
いちばんの魅力ですかね~。
福岡で釣れるルアーフィッシングターゲットの中でも、相対的な引きの強さはトップクラスだと思います。
(走る系で…
- 2019年12月22日
- コメント(5)
釣好きな方の見分け方~その3~w
釣好きな方の見分け方w
http://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvauw5say2z
釣り好きな方の見分け方~その2~w
http://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvau5skgsan
過去2回好評?だった
釣好きな方の見分け方
第3段を考えました(笑)
出会った方が
釣好きかどうか知りたい
でも
いきなり「あなたは釣好きですか?」…
http://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvauw5say2z
釣り好きな方の見分け方~その2~w
http://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvau5skgsan
過去2回好評?だった
釣好きな方の見分け方
第3段を考えました(笑)
出会った方が
釣好きかどうか知りたい
でも
いきなり「あなたは釣好きですか?」…
- 2019年12月20日
- コメント(2)
そういえば今年はサゴシを釣っていない
サワラが福岡で釣れ始めたのが1990年代後半
私がソルトを本格的に始めたのがその数年後
以後、サゴシを釣らなかった年は(おそらく)なく
このまま行くと、毎年釣ってたサゴシ記録に終止符が・・・
ちょっと悲しいです(^^;
私がソルトを本格的に始めたのがその数年後
以後、サゴシを釣らなかった年は(おそらく)なく
このまま行くと、毎年釣ってたサゴシ記録に終止符が・・・
ちょっと悲しいです(^^;
- 2019年12月18日
- コメント(0)
ベストフィッシュ TOP5 2019
今年はとにかく釣りに行ってないです(//∇//)
本格的にソルト始めて20数年、いちばん釣りに行ってないかも(^^;
なので、思い出に残る魚も少ないのですが、
そんな中から選んでみました♪
まず5位
厳冬期の外洋サーフナイトゲームで初めて釣れたシーバス
Day :1月19日
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル8320 お宮さん…
本格的にソルト始めて20数年、いちばん釣りに行ってないかも(^^;
なので、思い出に残る魚も少ないのですが、
そんな中から選んでみました♪
まず5位
厳冬期の外洋サーフナイトゲームで初めて釣れたシーバス
Day :1月19日
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル8320 お宮さん…
- 2019年12月17日
- コメント(1)
福岡のメッキ その2
私のブログで定期的によく読まれてる記事の1つ
「福岡のメッキ」
があるのですが
このログアップから6年
当時から福岡のメッキの状況
ちょっと変わってきているので
改めて記したいと思います。福岡メッキは周防灘、響灘、玄界灘、博多湾奥、有明海いずれの海でも情報はあります。ただ、ワタシの実績は玄界灘に面した河…
「福岡のメッキ」
があるのですが
このログアップから6年
当時から福岡のメッキの状況
ちょっと変わってきているので
改めて記したいと思います。福岡メッキは周防灘、響灘、玄界灘、博多湾奥、有明海いずれの海でも情報はあります。ただ、ワタシの実績は玄界灘に面した河…
- 2019年12月16日
- コメント(5)
最新のコメント