プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:219
- 昨日のアクセス:482
- 総アクセス数:1407120
QRコード
思い入れのモアザン 107MH ブルーバッカー
サーフで40g前後のメタルジグをキャストできて、シーバスや青物を狙うためのダイワのロッドで現在愛用中です。
このクラスのロッド、以前はダイコーのロッドやダイワのワンランク下のロッド使っていて、これが3代目です。
非常に軽いロッドですが、購入した直後は、前の2本と比べてなかなか私の身体には馴染まなかったで…
このクラスのロッド、以前はダイコーのロッドやダイワのワンランク下のロッド使っていて、これが3代目です。
非常に軽いロッドですが、購入した直後は、前の2本と比べてなかなか私の身体には馴染まなかったで…
- 2022年9月21日
- コメント(3)
タカバの追憶
タイの仲間の代表はマダイ。
イワシの仲間の代表はマイワシ。
ハゼの仲間の代表はマハゼ。
コチの仲間の代表はマゴチ。
タコの仲間の代表はマダコ。
ハタの仲間の代表はマハタ。
マハタの幼魚をこちらでは「タカバ」と言います。
北陸ではイシダイの幼魚をタカバと呼ぶらしいですが、縞模様にタカバ語源の何かがあるのです…
イワシの仲間の代表はマイワシ。
ハゼの仲間の代表はマハゼ。
コチの仲間の代表はマゴチ。
タコの仲間の代表はマダコ。
ハタの仲間の代表はマハタ。
マハタの幼魚をこちらでは「タカバ」と言います。
北陸ではイシダイの幼魚をタカバと呼ぶらしいですが、縞模様にタカバ語源の何かがあるのです…
- 2022年9月19日
- コメント(1)
まさにサイレントアサシン
今年は、中秋の名月が満月でした。
本題。
キマダラカメムシ。
江戸時代に長崎に入ってきた外来種で、20年前は福岡でも比較的珍しい種類だったのですが、その後、急速に分布を広げているカメムシです。
先日、エノキに付いていたこのキマダラカメムシが、アタクシが近づくと飛んで逃げたのですが、飛んでいるキマダラカメ…
本題。
キマダラカメムシ。
江戸時代に長崎に入ってきた外来種で、20年前は福岡でも比較的珍しい種類だったのですが、その後、急速に分布を広げているカメムシです。
先日、エノキに付いていたこのキマダラカメムシが、アタクシが近づくと飛んで逃げたのですが、飛んでいるキマダラカメ…
- 2022年9月13日
- コメント(2)
肉食魚のベイト
- ジャンル:日記/一般
- (甲殻類, アラカブ, 釣行以外, アクアリウム, コトヒキ・シマイサキ)
これまで色んな肉食魚を飼育してきましたが、人工餌に慣れさせるのにちょっと時間掛かるのは大概の共通で、冷凍赤虫や乾燥エビを使って慣れさせるのが通常です。
ところが、現在飼育中のアラカブ(カサゴ)とコトヒキあっという間に人工餌に慣れてくれて
ペレットタイプの金魚の餌まで食してくれます。
ベイトに貪欲な肉食魚…
ところが、現在飼育中のアラカブ(カサゴ)とコトヒキあっという間に人工餌に慣れてくれて
ペレットタイプの金魚の餌まで食してくれます。
ベイトに貪欲な肉食魚…
- 2022年9月9日
- コメント(2)
思い入れのウェイビー S 50mm レッドヘッド
スミスの1994年発売のロングセラーシンキングミノー。ソルト用ですが、当時からトラウトアングラーが好んで使っていました。
その人気に乗じて、トラウト用(トラウティンウェイビー)も後発されましたね。
アタクシは、トラウティンウェイビーは使ったことないのですが、このライトソルト用ウェイビーは、ある条件(内緒です…
その人気に乗じて、トラウト用(トラウティンウェイビー)も後発されましたね。
アタクシは、トラウティンウェイビーは使ったことないのですが、このライトソルト用ウェイビーは、ある条件(内緒です…
- 2022年9月5日
- コメント(3)
ハオコゼの追憶
言わずと知れた毒魚。
ずっと昔、刺されたことがあります。
それでも、カサゴ亜目の魚って格好良いので、釣れると嬉しいし、ルアーでもぜひ釣ってみたい魚です。
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmfwoay
ずっと昔、刺されたことがあります。
それでも、カサゴ亜目の魚って格好良いので、釣れると嬉しいし、ルアーでもぜひ釣ってみたい魚です。
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmfwoay
- 2022年8月26日
- コメント(4)
タチウオとシマアジ
近所のスーパーで売っていました。ちょっと遠近法ですが、指3本でなかなかの価格。
となりにシマアジのブロックも売っていて、久しぶりにどうしても食べたかったので、奮発して購入。
これだけで、指3本タチウオの1.5倍の価格。
でもやはり美味い。
贅沢してしまいました(//∇//)
となりにシマアジのブロックも売っていて、久しぶりにどうしても食べたかったので、奮発して購入。
これだけで、指3本タチウオの1.5倍の価格。
でもやはり美味い。
贅沢してしまいました(//∇//)
- 2022年8月18日
- コメント(1)
最新のコメント