まだボトムに

  • ジャンル:釣行記


今回も師匠(そう呼びます)と



下げのタイミングで少し時間潰しにと先ずは某河川に



手前のかけあがり付近にたまっているようで



オグルSのスローリトリーブで何本かゲット



ebz7hivu78bp98gioudy_480_480-8e9ea00a.jpg

j8u97ajyz8h48bn7avc8_480_480-2e7dd7b7.jpg












反応がなくなり、表層をフラペン、スレンで攻めると


kuvawypa9sizdoi87dhp_480_480-e667e6f3.jpg



サイズは70アップはなかったですが、10本程度の釣果



1時を過ぎ、別のポイントに下げのタイミングでエントリー




ここではスレンで何本かゲット





8hvgumtayjyr76p9av7j_480_480-a11321f5.jpg


今回も二桁釣行となりました



師匠はタフです



あっ、スレンのノウハウも伝授していただきました




その翌日は昼からビール




タカさん、福本さん、領家さんは実際にお会いするのは初めて





gekwtez83ftokxpk973j_480_480-4ac7a6f8.jpg

40代、みんな頑張っているようです



師匠を含めて、現在当たり前のように釣果を上げている方から



いろいろお話を聞くと



何十年も前、シーバスを始めたばかりの時は、ほげても地道に



通い詰める努力をされているということ



それがあって、今の釣果がある



最初っからおいしい思いをしているわけではないと



勉強になりました



タカさん、鳥取から某河川に片道3時間・・・・



通うという距離ではないんですが(笑)・・・・・



情熱があってこそできることなんですね





 

コメントを見る