プロフィール

つっか

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:212824

QRコード

イナパターン

こんにちは、こんばんわ、つっかです!


久々にバイトの休みで晴れでしたので釣りに行ってきました!

たまたま、父の仕事が休みだったので一緒に連れて行ってもらい

某河川の上流へ調査をしに行くことに…


ポイントに着くとアングラーさんが一人。

状況を聞くと数匹バラした!

っと言っていました。


なるほど…っと思って周りをみると

ベイトが前に来た時よりも間違いなく入っていました。


地形の調査をすると、台風の影響でかなり変化していました。


背がはっきりして、手前の方までシャロー帯になっていました。


地形などは把握したので後は釣るのみです。


まずは、表層から探ります
ワイロー109Fで広範囲にキャストしていきます。

ですが、バイトが無いどころかボラの猛攻…笑

少しレンジを下げ、
ショアラインシャイナー97F SSR
を使い、ローリングを活かしサヨリとボラを意識した個体を探す…


んー、うん笑


反応ないですね笑

秋になると、サイズによってバイトが変わるので

サイズを上げ、120FSSRに変更。


も、


反応


なし!!


ボトムしかない!


イナっ子パターンで私が考える有効な方法は二つ。


バイブレーションで群れの中を通し、目立たせて喰わせる方法

ミノーなどで、ジャークorトゥイッチでリアクションで喰わせる方法


とりあえず、ミノーでのパターンは試したが、全く反応が無かった。


やるとしたら、バイブで釣るしかない。
ここで使うのは、
シリテンバイブ73

フィッシュイーターに追われるような群れを探し

その奥にキャストして、

1秒2回転くらいの速さで巻いてくる。

ナイトなので、シーバスがこの速さの見える限界なのと、イナっ子のスピードに合わせた速さがこのくらいです。

そうして、群れの中を通しジャークしてあげると


ドンっ…ヌン。

っと、重みが乗りヒット!

最初はボラと引きが変わらないのでゴリ巻きするとエラ洗いをしたのでシーバスだと確認できた。


サイズもないのでゴボウ抜きすると、
50〜60のガリガリの魚でしたf7ce.gif

nbjm7a765zhzx96y85fx_690_920-031b242a.jpg
ここでコツを掴んだので


同じことをすると、

2投目で同じようにドン!


あー、重いわこれ

ボラか…

でも、グンッグンッと


首を振るようなファイトをしてくる。

どうせシーバスなんでしょ?って思ったあなた


そうです!シーバスです笑

手前でエラ洗いするといいサイズだと分かる!


近くでランディングしようとすると頭がかなりデカイ…((((;゚Д゚)))))))

怖いな久々の顔…笑

近くに来た瞬間のチキチキファイトは変わりません笑

やっとかっとランディングして

見てみるとサイズの割りの顔のデカさが凄い笑
ufcg3ng58c87ppmp5we8_690_920-9639f3dc.jpg
これみたら、ランカーあるように見えるんですが

5cm足りない75cmのシーバスでした!
秋の個体って感じで燃えますね〜

ブツ持ちも決めてきました!
nbfc6ojhtysh3mxbe74v_690_920-a434b8f1.jpg
いやー、カッコイイ^o^

今回は、こんな感じに終わりました!

新しいパターンの確立?ができたので良かったと思います!

これからの秋シーズン最高に楽しみたいと思います!

読んで頂きありがとうございます!


ロッド#ZAGS-92 ワイドアタッカー92

リール#EXSENCE LB c3000

ライン#power pro Z 1.0号

リーダーground max5号

使用ルアー
ワイロー109F

ショアラインシャイナーzバーティス120FSSR

ショアラインシャイナーZバーティス97FSSR

シリテンバイブ73

xtdysgpyz4rwjwj9h6uc_920_298-392e1393.jpg
iy9zm4s5nf7ykvnr2574_920_512-ad27c691.jpg



iPhoneからの投稿

コメントを見る