プロフィール

鱒人
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:203008
QRコード
▼ 拝啓 鬼怒川生まれのタニシ様。
- ジャンル:日記/一般
- (トラウト)
サクラ真っ盛りですね!!
もうそろそろ散っちゃう頃ですかね
ちょっと昔のお話ですが…
まだ梅の花が満開のころ…

いやぁ~花粉の嵐に大苦戦も
時間が空けば…
なんとか本流パーマーク捕獲行動にくりだしていましたがて~んでカスリもしません…。



昆虫のハッチは多くみられ腕の無さを痛感している次第でございます。
しかーし
春を見つけるトレッキングはそりゃ楽しい

ウグイorアブラハヤかな??
稚魚って見ているだけで癒されませんか
鬼怒川のすぐ横の水路はこんな稚魚&沢蟹で潤ってますよ
3/21から地元の渓流も始まり
yamaさんとちょろっと渓流では癒され


それからそれから
仕事終わりからの解禁したての大谷川


せっかくのニッコウイワナは手前でさようなら~~
去年よりは人の賑わいといい地元トラウトもちょっとは潤ったかな?
とも思いますが実際のところまだまだです。
地元栃木県のだいたいの場所でお魚ベクレル、水質共に基準値をを下回ったので無事に解禁との事ですが、、、
問題はそんな事じゃなくて私達が普段釣りをしているフィールドに問題があります。
栃木県の河川周辺環境(河川敷)モニタリング結果は
平成23年度からのデータのばらつきが気になるのが心配なところ。
各都道府県での河川の放射性物質のモニタリング結果も検索かければ容易にわかっちゃいます
セシウムは水溶性でもあり泥と結合する性質を持っています。
夏の台風によりセシウムと結合した汚染泥は次第に海へと流れます。
場所、時期によっては想像以上の放射性物質がたまっているホットスポットがあるかもということになります。
最近だと原発付近のアイナメや千葉の鱸の規定超。
このままいつまで黙っているのか正直体に害はないとは言えどもしっかりした対応を
と思っていましたら
最近になってようやくストロンチウムの測定も始めたようです。
プルトニウムは?
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16286
自分たちの事よりも被災地、被災者に対してのいち早い復興、対応を願うばかりですがちょっとづつ前進しているような気もします
それから、、、
4/1より本年度中禅寺湖も無事に解禁しました。
残念ながらまだC&Rですが山側まで通常通り解禁です
値段は2100円にup~~
今年も中禅寺湖で釣りができる事に幸せを感じております。

4月しょっぱな年休釣行もちろん雨男でしたよ
詳細はまた明日
しかし…
中禅寺湖ではお魚ベクレルについて
が進められているようです。
今後に期待ですね

鬼怒川でタニシをたくさん見つけました
タニシって川を綺麗にするんだっけ???
これからもよろしくね


もうそろそろ散っちゃう頃ですかね
ちょっと昔のお話ですが…
まだ梅の花が満開のころ…

いやぁ~花粉の嵐に大苦戦も
時間が空けば…
なんとか本流パーマーク捕獲行動にくりだしていましたがて~んでカスリもしません…。



昆虫のハッチは多くみられ腕の無さを痛感している次第でございます。
しかーし
春を見つけるトレッキングはそりゃ楽しい

ウグイorアブラハヤかな??
稚魚って見ているだけで癒されませんか
鬼怒川のすぐ横の水路はこんな稚魚&沢蟹で潤ってますよ
3/21から地元の渓流も始まり
yamaさんとちょろっと渓流では癒され


それからそれから
仕事終わりからの解禁したての大谷川


せっかくのニッコウイワナは手前でさようなら~~
去年よりは人の賑わいといい地元トラウトもちょっとは潤ったかな?
とも思いますが実際のところまだまだです。
地元栃木県のだいたいの場所でお魚ベクレル、水質共に基準値をを下回ったので無事に解禁との事ですが、、、
問題はそんな事じゃなくて私達が普段釣りをしているフィールドに問題があります。
栃木県の河川周辺環境(河川敷)モニタリング結果は
平成23年度からのデータのばらつきが気になるのが心配なところ。
各都道府県での河川の放射性物質のモニタリング結果も検索かければ容易にわかっちゃいます
セシウムは水溶性でもあり泥と結合する性質を持っています。
夏の台風によりセシウムと結合した汚染泥は次第に海へと流れます。
場所、時期によっては想像以上の放射性物質がたまっているホットスポットがあるかもということになります。
最近だと原発付近のアイナメや千葉の鱸の規定超。
このままいつまで黙っているのか正直体に害はないとは言えどもしっかりした対応を
と思っていましたら
最近になってようやくストロンチウムの測定も始めたようです。
プルトニウムは?
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16286
自分たちの事よりも被災地、被災者に対してのいち早い復興、対応を願うばかりですがちょっとづつ前進しているような気もします
それから、、、
4/1より本年度中禅寺湖も無事に解禁しました。
残念ながらまだC&Rですが山側まで通常通り解禁です
値段は2100円にup~~
今年も中禅寺湖で釣りができる事に幸せを感じております。

4月しょっぱな年休釣行もちろん雨男でしたよ
詳細はまた明日
しかし…
中禅寺湖ではお魚ベクレルについて
水産庁のプロジェクト
「高濃度に放射性セシウムで汚染された魚類の汚染源・汚染経路の解明のための緊急調査研究」
「高濃度に放射性セシウムで汚染された魚類の汚染源・汚染経路の解明のための緊急調査研究」
が進められているようです。
今後に期待ですね

鬼怒川でタニシをたくさん見つけました
タニシって川を綺麗にするんだっけ???
これからもよろしくね


- 2013年4月2日
- コメント(6)
コメントを見る
鱒人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 11月27日 | 村上晴彦氏は別次元 |
|---|
| 11月27日 | シーバスのきまぐれ…棚ぼたヒット? |
|---|
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 10 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN















最新のコメント