プロフィール
鱒人
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:192754
QRコード
柚子でほっこり♪日短きこと至る(東古屋・海)
そうなんです
2017年冬至は
まさに
本日
2017.12.22
今日は・・・・・・
柚子風呂じゃ~
今年我が家の柚子は当たり年
めっちゃ実がなっているので
柚子にはまったく困りません。
毎日新鮮なとりたて柚子ちゃんを
惜しみなくお風呂にどっぱ~んですよ
釣りは寒くて寒くて・・・・
酒と柚子風呂の誘惑といったら・・・・
話…
2017年冬至は
まさに
本日
2017.12.22
今日は・・・・・・
柚子風呂じゃ~
今年我が家の柚子は当たり年
めっちゃ実がなっているので
柚子にはまったく困りません。
毎日新鮮なとりたて柚子ちゃんを
惜しみなくお風呂にどっぱ~んですよ
釣りは寒くて寒くて・・・・
酒と柚子風呂の誘惑といったら・・・・
話…
- 2017年12月22日
- コメント(2)
幸せの脂鰭(中禅寺湖・利根川・鬼怒川)
みんな~
元気~
去年は私がたくみお姉さんロスでしたが…
今年は嫁がだいすけお兄さんロスです~
5月になって鱒も本格化ですね
中禅の回数券も残るところ3回分…
常日頃お世話になってますDaxさんと4戦
この日の鱒はヤバかった
釣れたのは
40ちょいと60ちょい
バラシが半端ない
レイクにブラウンにレインボーにホンマス
バ…
元気~
去年は私がたくみお姉さんロスでしたが…
今年は嫁がだいすけお兄さんロスです~
5月になって鱒も本格化ですね
中禅の回数券も残るところ3回分…
常日頃お世話になってますDaxさんと4戦
この日の鱒はヤバかった
釣れたのは
40ちょいと60ちょい
バラシが半端ない
レイクにブラウンにレインボーにホンマス
バ…
- 2017年5月30日
- コメント(2)
散りゆくサクラも脂鰭(中禅寺湖・利根川)
おうちの桜も新緑が芽吹き桜の季節も終わろうとしています
今シーズンも
ゆっくり
いこうと思い鱒…
な~んてしていたら!!
タイミングが終わってしまう
今季3回目中禅
えび君と釣行日程があったので久しぶりの楽しい釣行
平日なので休日よりも1時間おそいけど発券時間よりも早く来て回数券1回分使って(今年は回数券…
今シーズンも
ゆっくり
いこうと思い鱒…
な~んてしていたら!!
タイミングが終わってしまう
今季3回目中禅
えび君と釣行日程があったので久しぶりの楽しい釣行
平日なので休日よりも1時間おそいけど発券時間よりも早く来て回数券1回分使って(今年は回数券…
- 2017年5月3日
- コメント(3)
脂鰭アタック(中禅寺湖・鬼怒川)
毎年のようにさむいさむい季節になると危なくないと知ってか知らぬか
我が家には
ハクセキレイがやってきます♪
ご飯をねだり食べる姿に
子供は大喜び
セキレイはというと…
一定の距離をしっかりキープ
毎年のようにさむいさむい季節が終わって
ハクセキレイも遊びに来なくなると
まちにまった
春
庭に咲き乱れる菜の花と…
我が家には
ハクセキレイがやってきます♪
ご飯をねだり食べる姿に
子供は大喜び
セキレイはというと…
一定の距離をしっかりキープ
毎年のようにさむいさむい季節が終わって
ハクセキレイも遊びに来なくなると
まちにまった
春
庭に咲き乱れる菜の花と…
- 2017年4月24日
- コメント(3)
西洋の文化を受け継いだ魅惑のワンダーランド
落差100mを超える華厳の滝より上流部には魚はいない。
当時異国の上流階級の先人たちが奥日光を避暑地として生活し、各国の外交官たちの交流の場として開拓・栄えた奥日光
歴史的価値、自然的価値ともに日本を代表する1つの国際観光都市の光と影。
「奥日光の湿原」の
ラムサール条約湿地登録
奥日光は多様な植…
当時異国の上流階級の先人たちが奥日光を避暑地として生活し、各国の外交官たちの交流の場として開拓・栄えた奥日光
歴史的価値、自然的価値ともに日本を代表する1つの国際観光都市の光と影。
「奥日光の湿原」の
ラムサール条約湿地登録
奥日光は多様な植…
- 2016年10月25日
- コメント(2)
秋高く魚肥ゆ(汽水湖・中禅寺湖・鬼怒川)
私の月1ブログへようこそ
秋は空気も澄みわたり空も高く感じ
魚(馬)も肥えるような収穫の季節です
みんな~元気~
もうすっかり本格的な秋突入ですね
暑さ和らぐ季節体調管理等しっかりしていい釣りしたいなぁ~
今回は煮詰まった思い出話なのでちょっとながいですが
まずは、、、、
今年も鱒のシーズンが終わりを…
秋は空気も澄みわたり空も高く感じ
魚(馬)も肥えるような収穫の季節です
みんな~元気~
もうすっかり本格的な秋突入ですね
暑さ和らぐ季節体調管理等しっかりしていい釣りしたいなぁ~
今回は煮詰まった思い出話なのでちょっとながいですが
まずは、、、、
今年も鱒のシーズンが終わりを…
- 2016年9月19日
- コメント(3)
やまのワルツ(湖沼型サクラマスの遡上を視た②)
やまのワルツ(湖沼型サクラマスの遡上を視た①)
の続き~
ってことで年休消化で中禅寺湖に行こうか汽水域&海にいこうか悩んだ挙句、この濁りの影響も気になるし上流へニッコウイワナをねらいに〜
午前中の勝負ってことで出発
道中
6時半になるとまさかの熊~がやって~きます
大きさは1mくらいでしたが、、
今年はや…
- 2016年6月24日
- コメント(2)
やまのワルツ(湖沼型サクラマスの遡上を視た①)
みんな~元気~
あつこおねえさんにも最近なれてきました
今年は世界各地にて去年をはるかに凌ぐ獄暑になってるみたいで自身の体調管理を徹底しましょう
暑いといえば
蚊の飛び交う季節になってきましたねぇ~。
私はさっそく蚊にさされ腕が真っ赤っかになっちゃいました(泣
釣り人の皆様も
蚊(ヒトスジ…
- 2016年6月24日
- コメント(0)
最新のコメント