プロフィール

鱒人

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:171795

QRコード

幸せの脂鰭(中禅寺湖・利根川・鬼怒川)

みんな~
元気~
去年は私がたくみお姉さんロスでしたが…
今年は嫁がだいすけお兄さんロスです~
5月になって鱒も本格化ですね
中禅の回数券も残るところ3回分…
常日頃お世話になってますDaxさんと4戦
この日の鱒はヤバかった
釣れたのは
40ちょいと60ちょい
バラシが半端ない
レイクにブラウンにレインボーにホンマス
バ…

続きを読む

散りゆくサクラも脂鰭(中禅寺湖・利根川)

おうちの桜も新緑が芽吹き桜の季節も終わろうとしています
 
今シーズンも
ゆっくり
いこうと思い鱒…
な~んてしていたら!!
タイミングが終わってしまう
 
今季3回目中禅
えび君と釣行日程があったので久しぶりの楽しい釣行
平日なので休日よりも1時間おそいけど発券時間よりも早く来て回数券1回分使って(今年は回数券…

続きを読む

脂鰭アタック(中禅寺湖・鬼怒川)

 毎年のようにさむいさむい季節になると危なくないと知ってか知らぬか
我が家には
ハクセキレイがやってきます♪
ご飯をねだり食べる姿に
子供は大喜び
セキレイはというと…
一定の距離をしっかりキープ
毎年のようにさむいさむい季節が終わって
ハクセキレイも遊びに来なくなると
まちにまった

庭に咲き乱れる菜の花と…

続きを読む

西洋の文化を受け継いだ魅惑のワンダーランド

   落差100mを超える華厳の滝より上流部には魚はいない。
 
当時異国の上流階級の先人たちが奥日光を避暑地として生活し、各国の外交官たちの交流の場として開拓・栄えた奥日光
歴史的価値、自然的価値ともに日本を代表する1つの国際観光都市の光と影。
 「奥日光の湿原」の
ラムサール条約湿地登録
 
 
奥日光は多様な植…

続きを読む

秋いっぱいのかおり

 彼岸花の香
田んぼの香
空の香
わたあめの香
オイルの匂
湖の香
公魚の香
胡瓜は大好きなんだけど
胡瓜臭い。。
いや
西瓜かな?
だけど、、味はおいしい。
釣ってて楽しい
10月イッパイまでの短期間だからこの釣りも後少し。
アンパンの香
アンパンマンの香
娘の香
自然の香
猫の香
梨の香
海の香
鱸の香
iphoneにどっぷ…

続きを読む

秋高く魚肥ゆ(汽水湖・中禅寺湖・鬼怒川)

 私の月1ブログへようこそ
 
秋は空気も澄みわたり空も高く感じ
魚(馬)も肥えるような収穫の季節です
みんな~元気~
 
もうすっかり本格的な秋突入ですね
暑さ和らぐ季節体調管理等しっかりしていい釣りしたいなぁ~
今回は煮詰まった思い出話なのでちょっとながいですが
まずは、、、、
今年も鱒のシーズンが終わりを…

続きを読む

山の森のくまさん

みんな~ 元気~
4月の解禁日より例年になく銀色ものの釣果で賑わいをみせていた中禅寺湖…
4月は公私共に程よく忙しかったためずれ込んで5月より3回出撃を繰り返すこと…
見事に撃沈
解禁から
2回目
Daxさんとのうはうは釣行もDaxさんのバッコンレイクで気合入ったもののからぶりに終わりw
3回目
前回の反省をいかし再…

続きを読む

ワカサギに躍る鱒の乱舞

 
震災から5年がたちました。
5年たち今もなお中禅寺湖の湖水にはCsが検出され続けています。
それでもいろいろな制約の中
今年も無事に解禁した喜びと
仲間と共にこの日に中禅寺湖の湖畔に立てる喜びを楽しんできました。
 
水研の研究報告もこの5年間でいろいろ進んでいますので近く私の思いをblogで書けたらと思います…

続きを読む

中禅寺湖がナワバリの麦わら海賊旗

奥日光もすっかり紅葉シーズンinしました
2015年鱒シーズンでは楽しませてもらいましたが…
中禅寺湖の第2シーズン
 中禅寺湖の公魚が解禁からダイブ釣れている模様~
今年の中禅寺湖シーズンではワカサギがかなり接岸しシーズン通して見れていたので今年は凄そうだぁなんて思っていました
ってなわけで
紅葉綺麗な中禅寺湖…

続きを読む

また来春まで!!

 
 
 
この度記録的豪雨で被害にあわれました被災者並び被災地の皆様に謹んでお見舞いを申し上げると共に一刻も早い復興をいのります。
私が釣りで通う範囲内の鬼怒川で指標となる水位計の増水の速さにはただただ驚くばかりでした…
本当に決壊すると思いましたね。
鬼怒川上流部のダムの貯水量もほとんどのダムが100%
並…

続きを読む