プロフィール
鱒人
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:157
- 総アクセス数:197826
QRコード
▼ 飲んだくれ
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
行ってきました。
桧原湖に。
酒飲みに…
いやぁ!
つまみを釣りに。
穴釣りですよ
バス釣り以外で桧原湖はひさしぶりに来ましたね!!

どう?

↑釣りは小屋の中でします。トイレもちゃんとあります。釣りガールさんもってこいです。
幻想的でしょ
絶景の中酒を飲むのは最高~~。
じゃなくて釣りをするのは最高です
しかもペンションに泊まってからの釣行だったのですがペンションでも飲んだくれましたが朝の冷え込みと温泉の熱さのおかげで酔いもふっとび朝9時頃からはまた宴会に…
でもちゃんと釣りはちゃんと始めてましたよ!

ワカサギちぁ~ん。。
『かもぉぉぉ~ん』
と念じながら片手にビール……
じゃなくて
片手に竿をもち竿先集中!!!

アタリすらない。
……ワカサギさぁ~ん。
お留守ですか??
おなかすいてないの?
昼までやって数アタリ。
自分はというとトイレが友達に
そんな中

↑友達釣りました。
やってくれました。
つ、つ、ついにつまみGETじゃ~!!!!!
その半透明な体つき
な、なんてうまそうだ
溢れ出るよだれを押し戻し自分もと集中するがアタリなく……
こ、これが俗に言うアウェーの洗礼か??
なんていってる間に
結果1匹。
マジで
?
結局友達の釣ったワカサギちゃんをもらい天ぷらに。
まじうめぇ
つまみにぴったり
ワカサギちゃんはわずかな竿先のアタリがあったらすぐにアワセをいれないと全然釣れませんでした。それと場所もかなりものをいます!午後はお店の人が場所を隣の小屋にかえてくれてそのとたんどとうのアタリラッシュでした。結構シビアで繊細な釣りでこれも奥が深く楽しかったし友達とやんや騒げるしかなりお勧めです!
しかし!
飲みすぎ注意ですね
それと平日仕事が休めたので今年初のエリアフィッシングに行ってきました。
お魚さんはお客さんも含めみんないい感じに釣れていました。

使用スプーンは2.5g~5g
色は黒~金までだいたい使い表層から底まで一通りやりましたが、お魚さん釣れるレンジは幅広かったように思えます。
だいたい着水後2カウントぐらいかな??
みんなもそのくらいで釣ってたけど2gぐらいの白??のスプーンが一番釣れてました。ミノーは試しましたがかなり渋かったです。使っている人もいなかったのに?
その証拠に魚もバレル頻度が高くハーブレスを使用しているためしょうがないんですけどその割には魚のかかりが浅かった気がします。
自分もヤシオの大きいの狙いでHITさせ(3.5gオレンジスプーン)ネットインでフックアウト。
そのごはアベレージの30ぐらいが続けて。
まぐれでイトウはかかりませんでした
でもあんなにミノーに食いが渋いのはなぜ?????

個人的に管釣りではルアーのカラーはどこでも茄子色?
が釣れると思います。
針には毛バリみたいのを巻いてね。。。。。。
早く川解禁しないかなぁ。
増井養魚場
栃木県宇都宮市桑島町448
028-667-1048
今回の釣り場です。始めて行きましたが水濁ってましたね。
参考までに…。
桧原湖に。
酒飲みに…
いやぁ!
つまみを釣りに。
穴釣りですよ

バス釣り以外で桧原湖はひさしぶりに来ましたね!!

どう?

↑釣りは小屋の中でします。トイレもちゃんとあります。釣りガールさんもってこいです。
幻想的でしょ

絶景の中酒を飲むのは最高~~。
じゃなくて釣りをするのは最高です

しかもペンションに泊まってからの釣行だったのですがペンションでも飲んだくれましたが朝の冷え込みと温泉の熱さのおかげで酔いもふっとび朝9時頃からはまた宴会に…

でもちゃんと釣りはちゃんと始めてましたよ!

ワカサギちぁ~ん。。
『かもぉぉぉ~ん』
と念じながら片手にビール……
じゃなくて
片手に竿をもち竿先集中!!!

アタリすらない。
……ワカサギさぁ~ん。
お留守ですか??
おなかすいてないの?
昼までやって数アタリ。
自分はというとトイレが友達に

そんな中

↑友達釣りました。
やってくれました。
つ、つ、ついにつまみGETじゃ~!!!!!
その半透明な体つき
な、なんてうまそうだ

溢れ出るよだれを押し戻し自分もと集中するがアタリなく……
こ、これが俗に言うアウェーの洗礼か??
なんていってる間に
結果1匹。
マジで

結局友達の釣ったワカサギちゃんをもらい天ぷらに。
まじうめぇ


ワカサギちゃんはわずかな竿先のアタリがあったらすぐにアワセをいれないと全然釣れませんでした。それと場所もかなりものをいます!午後はお店の人が場所を隣の小屋にかえてくれてそのとたんどとうのアタリラッシュでした。結構シビアで繊細な釣りでこれも奥が深く楽しかったし友達とやんや騒げるしかなりお勧めです!
しかし!
飲みすぎ注意ですね

それと平日仕事が休めたので今年初のエリアフィッシングに行ってきました。
お魚さんはお客さんも含めみんないい感じに釣れていました。

使用スプーンは2.5g~5g
色は黒~金までだいたい使い表層から底まで一通りやりましたが、お魚さん釣れるレンジは幅広かったように思えます。
だいたい着水後2カウントぐらいかな??
みんなもそのくらいで釣ってたけど2gぐらいの白??のスプーンが一番釣れてました。ミノーは試しましたがかなり渋かったです。使っている人もいなかったのに?
その証拠に魚もバレル頻度が高くハーブレスを使用しているためしょうがないんですけどその割には魚のかかりが浅かった気がします。
自分もヤシオの大きいの狙いでHITさせ(3.5gオレンジスプーン)ネットインでフックアウト。
そのごはアベレージの30ぐらいが続けて。
まぐれでイトウはかかりませんでした

でもあんなにミノーに食いが渋いのはなぜ?????

個人的に管釣りではルアーのカラーはどこでも茄子色?
が釣れると思います。
針には毛バリみたいのを巻いてね。。。。。。
早く川解禁しないかなぁ。
増井養魚場
栃木県宇都宮市桑島町448
028-667-1048
今回の釣り場です。始めて行きましたが水濁ってましたね。
参考までに…。
- 2011年2月11日
- コメント(1)
コメントを見る
鱒人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント