プロフィール

kamikaze

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (17)

2022年11月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (7)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (11)

2022年 2月 (1)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (14)

2021年 3月 (7)

2021年 1月 (19)

2020年12月 (3)

2020年11月 (10)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (11)

2020年 4月 (17)

2019年12月 (18)

2019年11月 (7)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (13)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (13)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (19)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (15)

2018年11月 (21)

2018年10月 (18)

2018年 9月 (1)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (13)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (4)

2017年11月 (5)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (9)

2017年 7月 (21)

2017年 6月 (6)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (14)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (16)

2015年11月 (16)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (17)

2014年11月 (10)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (11)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (14)

2013年11月 (15)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (8)

2013年 2月 (7)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (9)

2012年11月 (10)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (6)

2011年11月 (10)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (4)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (8)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:689
  • 総アクセス数:1773920

QRコード

松本真吾のヒラ道場

台風前に行ってきました県南遠征!
予報では3.5~4Mの波と北東からの10M超えの風
やれる? 危なくない?  色々と考えながら走ること3時間半
本日の講師は「松本真吾さん」
いつお願いしても笑顔で迎えてくれるナイスガイです!
待ち合わせの場所から少し移動しながらポイント付近を見て回ります
が、波が高く…

続きを読む

吉野川〇ー〇〇

気がつけばすでに秋なんですが今年はイカ釣りに夢中でシーバスに行けてない
これはいかんと思い夜中に家を飛び出した
短時間勝負!
開始5分でリップルで2バラシ(涙)
そのままリップルで通すもバイトが続かずジョイクロへ
数投後にゴチン!!
引きからして大したサイズじゃないのでゴリ巻きしてサクッと抜きポチャ(涙…

続きを読む

鳴門エギング第6戦目・・・人間ドック編

人間ドック行ってきました
今回は鳴門病院健康管理センターにお願いしました
もちろん鳴門病院健康管理センターを選んだのは泊まりの人間ドックで初日と二日目の間に釣りに行くためなんですが(笑)
誰か誘ってみようかな・・・
平日のこのタイミングでホイホイ来れる奴なんて居らんだろうな・・・あ、あの子やったら仕事…

続きを読む

鳴門エギング第5戦目・・・またまたガイド(笑)

というわけでまたしてもエギングガイド
今回は奈良から帰省中のAくんに鳴門アオリイカを釣ってもらいます
まずは
釣具屋さんでウェーダーを買ってもらうことからスタート(笑)
普段は防波堤からしか釣りしたことないAくん・・・僕の釣りはウェーダー無しじゃ濡れたり滑ったりするのでまずは装備からなんよね
で、夕マズ…

続きを読む

鳴門エギング第4戦目・・・ガイド釣行

今回は職場の先輩を案内するガイド釣行(接待釣行ともいう)
毎年1回だけ鳴門で秋イカ釣りを楽しむY氏を案内
今年はそこそこイカが釣れてるので期待して夕マズメ前に鳴門IN
暗くなるまではルアーを投げて何でも狙い
開始20分ほどでY氏のロッドが曲がる!!
Y氏は久々の釣りで魚とのファイトが楽しそう
十分引きを…

続きを読む

鳴門エギング第3戦目・・・ まさかの

というわけで食材保存用の冷凍庫を買ったからには中に入れる食材を確保しに・・・
20時頃にポイントへ到着すると風はそよそよ、波は穏やか、流れはボチボチのエギング日和!
で、予想通り1投目からギュンッ! すんなり釣れたぞ・・・  入れ食いか?
続く2投目・・・
数回しゃくってフォール・・・ ピッ・・ ビシ…

続きを読む

鳴門〇ー〇〇

大切な用事があったんですがほんの少しだけ時間が作れたので朝マズメの鳴門狙い
かなり早めの午前2時半に鳴門IN
しばらく釣りしてなかったので朝マズメが何時頃なのかさっぱりなんよね
とりあえず久々にベンダバールを積み込んできたんですがゴロタ撃つにはまだ暗すぎる
でもこの時期はエギングポイントの下見でもして…

続きを読む

鳴門アオリイカ第2戦目

*諸事情により少しの間は釣りに行けません。時間ができた時に書いてますがこれは数日前のことです
というわけで
前回に引き続き鳴門アオリイカ
風あり波あり気配あり・・・  午前2時すぎにポイント到着
前回とは潮位も流れも違いますが気配っていうかベイトがまあまあ入ってるポイントへ
開始数投は全く当たらず・・・…

続きを読む

鳴門アオリイカ開幕戦

*諸事情により少しの間は釣りに行けそうにありません。数日前の釣行ですが時間ができたので書いておきます。携帯、スマホへの連絡もご遠慮いただけたらと思いますm(__)m
最近は朝晩はヒンヤリしてて秋を感じるようになった・・・ そんな季節にスタートするのが鳴門アオリイカ
サイズは大きくないですが下手くそな僕にで…

続きを読む

最終戦

今回は淡水戦・・・ 今シーズン最後の渓流釣り
某トイレ前でフェザントさんと待ち合わせいざ沢へ
9月初旬でも山の朝はすでに寒い!  ガクガクと震えながらスタートとなる(笑)
相変わらず美しい景色・・・  この景色の中で釣りができるだけで癒される
(心の綺麗な僕はこだまが見えます)
僕はルアーで、フェザントさ…

続きを読む