プロフィール
70かるぼむ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:12264
QRコード
▼ ライディングシャフトは!?
- ジャンル:日記/一般
先日の釣行で、エイ(60センチ幅ぐらい)のデカイやつをライディングする際、45度ぐらいのちょうど斜めに持って引き上げていると、バリバリっと…。
折れたのは4mのダイワ・ランディングポール2。
重量とカッコよさ、価格で選んだんだけど、実は2回目のポキっと。
エイも重かったよ。
使い方だよ。って事は重々反省しているものの…。
3メートルのものは別で持っているけど、しばらくお気に入りのポイントには行けなくなってしまったわけです。
で、おこずかいも今月分は底をついているので、次はどんなシャフトが欲しいか考えてみた。
重量
ランガンする事や、電車移動がほとんどと考えると、軽量でコンパクトなものがいい。
でも、壊れるのはもうごめんだから重量は二の次。
サイズ
とりあえずバックに収まるサイズ(50cm弱か)
長さ
4m!
この長さがピッタリ!
よく行くポイントはこれで網羅できる。
しなり
そもそもしなりってなんで必要なの?
もちろんガチガチのものよりは多少あったほうが、魚の暴れをいなしたり…そんな事だろうと想像できるけど、大きな深めのタモがあれば十分じゃなかろうか…。
なのでできるだけ固めのほうがいい。とにかく丈夫なもの。
まぁとりあえず丈夫で折れなくて、つぎ数が多くてコンパクト収納ができて、ポールの造りはプリプレグをいろいろな角度で厚めに組み合わせて成形するもの。
最後に現実的に価格を考えると、
現状はグローブライドスポーツラインSKランドポール450ぐらいか。
しつこく思うけど、つぎのシャフトは丈夫なものが欲しい!
iPhoneからの投稿
折れたのは4mのダイワ・ランディングポール2。
重量とカッコよさ、価格で選んだんだけど、実は2回目のポキっと。
エイも重かったよ。
使い方だよ。って事は重々反省しているものの…。
3メートルのものは別で持っているけど、しばらくお気に入りのポイントには行けなくなってしまったわけです。
で、おこずかいも今月分は底をついているので、次はどんなシャフトが欲しいか考えてみた。
重量
ランガンする事や、電車移動がほとんどと考えると、軽量でコンパクトなものがいい。
でも、壊れるのはもうごめんだから重量は二の次。
サイズ
とりあえずバックに収まるサイズ(50cm弱か)
長さ
4m!
この長さがピッタリ!
よく行くポイントはこれで網羅できる。
しなり
そもそもしなりってなんで必要なの?
もちろんガチガチのものよりは多少あったほうが、魚の暴れをいなしたり…そんな事だろうと想像できるけど、大きな深めのタモがあれば十分じゃなかろうか…。
なのでできるだけ固めのほうがいい。とにかく丈夫なもの。
まぁとりあえず丈夫で折れなくて、つぎ数が多くてコンパクト収納ができて、ポールの造りはプリプレグをいろいろな角度で厚めに組み合わせて成形するもの。
最後に現実的に価格を考えると、
現状はグローブライドスポーツラインSKランドポール450ぐらいか。
しつこく思うけど、つぎのシャフトは丈夫なものが欲しい!
iPhoneからの投稿
- 2015年9月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント