プロフィール
デューク
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:153
- 昨日のアクセス:513
- 総アクセス数:302979
QRコード
多摩川下流域
- ジャンル:釣行記
このところの雨で中流域は増水中なので、そっちに行くべきなのだが今後はかなり渋ってくると思われ今のうちに下流域を開拓する事にした。
下流域中部のテトラが入っているところに19時過ぎから入る。
ここは昔に下流域がナイトで釣れないこの時期に安定して釣れた場所だ。
20年ぶりに来てみるとマンションやビルが立ち並び…
下流域中部のテトラが入っているところに19時過ぎから入る。
ここは昔に下流域がナイトで釣れないこの時期に安定して釣れた場所だ。
20年ぶりに来てみるとマンションやビルが立ち並び…
- 2015年7月8日
- コメント(0)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
久しぶりにまとまった雨が降ったので、しばらく行かないはずだった中流域に釣行。
今日は雨が降ろうが是が非でも釣行する予定だった。
この2週間の連チャンボーズで悲壮感すら漂っている。
19時に中流下部の人気スポットに入る。
60cm増水位だろうか、冠水で釣る場所が狭くなっている。
そしてナマズが狂ったように20cm位…
今日は雨が降ろうが是が非でも釣行する予定だった。
この2週間の連チャンボーズで悲壮感すら漂っている。
19時に中流下部の人気スポットに入る。
60cm増水位だろうか、冠水で釣る場所が狭くなっている。
そしてナマズが狂ったように20cm位…
- 2015年7月5日
- コメント(1)
多摩川下流域
- ジャンル:釣行記
この間2回もホゲてしまった。
4月からいつも行くたびに釣れていたのに。
中流域は不調でシーバスもナマズも釣れない。
とにかく食いが渋くシーバスもナマズもいるが掛かってもバレてしまう状態だ。
今日は下流域上部に釣行した。
流心が岸際に寄ってる場所に19時から入るが反応なし。
21時ぐらいから雨が降り始める。
する…
4月からいつも行くたびに釣れていたのに。
中流域は不調でシーバスもナマズも釣れない。
とにかく食いが渋くシーバスもナマズもいるが掛かってもバレてしまう状態だ。
今日は下流域上部に釣行した。
流心が岸際に寄ってる場所に19時から入るが反応なし。
21時ぐらいから雨が降り始める。
する…
- 2015年6月30日
- コメント(3)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
今日は夕方から雨が止んだので釣行。
19時からのスタートだが、まだ明るいので少し流れの速い場所から入る。
19:30に薄暗くなってから50cm位のシーバスがかかる。
しかしエラ洗い一発でバレてしまった。
疲れたので座って釣してた為アワセが入らなかったorz
その後はアタリも無いので移動しようとしたら岸際で小魚がザ…
19時からのスタートだが、まだ明るいので少し流れの速い場所から入る。
19:30に薄暗くなってから50cm位のシーバスがかかる。
しかしエラ洗い一発でバレてしまった。
疲れたので座って釣してた為アワセが入らなかったorz
その後はアタリも無いので移動しようとしたら岸際で小魚がザ…
- 2015年6月22日
- コメント(2)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
今日は夕方に雨が止んだので行く事にした。
このところ中流域は渋って来たので下ったシーバスを追いかけようと下の方に釣行した。
19時から増水すると良くなるポイントに行く。
平日なのにアングラーが2人ほど居る。
4・5月は殆ど誰も居なかったのに釣れなくなった6月から急に人が増えた。
調布のテレメータでは50cm増水…
このところ中流域は渋って来たので下ったシーバスを追いかけようと下の方に釣行した。
19時から増水すると良くなるポイントに行く。
平日なのにアングラーが2人ほど居る。
4・5月は殆ど誰も居なかったのに釣れなくなった6月から急に人が増えた。
調布のテレメータでは50cm増水…
- 2015年6月19日
- コメント(2)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
最近は日が伸びて20時近くまでは完全に暗くならない。
明るいうちは流れが速く水深がある方がいいと思い護岸ブロックの入った水深のあるポイントをファーストポイントにチョイス。
19時から入るがアタリはあるもののヒットせず。
だいぶ暗くなってきたので19:30から確率2/4のポイントへ行く。
ここは前回先行者が居た場所…
明るいうちは流れが速く水深がある方がいいと思い護岸ブロックの入った水深のあるポイントをファーストポイントにチョイス。
19時から入るがアタリはあるもののヒットせず。
だいぶ暗くなってきたので19:30から確率2/4のポイントへ行く。
ここは前回先行者が居た場所…
- 2015年6月15日
- コメント(2)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
今日は散々だった。
シーバスは一時お休みしていたので今日も仕事だったが早々に切り上げ19時から多摩川へ。
30cm増水でササ濁りのいいコンディション。
ナマズワンドへ入るとすぐに60cm のナマズヒット。
今までで一番のデップリした奴だ。
しかしその直後から雨が降り始めた。
雨具を持って無い自分は大急ぎで橋へ移動す…
シーバスは一時お休みしていたので今日も仕事だったが早々に切り上げ19時から多摩川へ。
30cm増水でササ濁りのいいコンディション。
ナマズワンドへ入るとすぐに60cm のナマズヒット。
今までで一番のデップリした奴だ。
しかしその直後から雨が降り始めた。
雨具を持って無い自分は大急ぎで橋へ移動す…
- 2015年6月7日
- コメント(0)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
今日は今年中流域で釣れたA級ポイントのみを巡る事にした。
19時から前回の場所に入るが反応なし。
暗くなってからアタリが出たが、前回に比べ少なく無に等しい。
結局二ゴイすら釣れず1時間も過ごしてしまった。
このポイントは1/3の確率になりB級降格だ。
少し下流のナマズが釣れたポイントに10分ほどチョッカイを入れる…
19時から前回の場所に入るが反応なし。
暗くなってからアタリが出たが、前回に比べ少なく無に等しい。
結局二ゴイすら釣れず1時間も過ごしてしまった。
このポイントは1/3の確率になりB級降格だ。
少し下流のナマズが釣れたポイントに10分ほどチョッカイを入れる…
- 2015年5月25日
- コメント(2)
最新のコメント