プロフィール
デューク
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:282542
QRコード
▼ 多摩川中流域 ★ いつもワンチャンス
- ジャンル:釣行記
この間、下流域でホゲてしまった。
やはり多摩川は不調のようだ。
鶴見川も一時良くなったが不調に逆戻りした感じか。
脱中流域を進めていたが、これでは中流域を使わざるをえない。
という訳で今回は潮は良いが中流域へ。
19時からあちこち流すが反応なし。
21時からエリアSの落ち込みへ入ると、しばらくして61cmヒット!
この時期らしいコンディションか。
その後もアタリはあるがヒットしない。
まだなん尾かいるようだか、渋いので移動。
最後をエリアFで締めることに。
始めるなり大きなアタリがあるがミスバイトでルアーがエビで帰ってきた。
その後もアタリは続くがヒットせずタイムアップとなる。
今日はかなり反応が多かったがワンチャンスだった。
今年の落ちアユ戦はやはり厳しい。
落ちアユ期にパワーアップするナマズが少ないし、白鷺も少ない。
去年培ったものでなんとか釣ってはいるがワンチャンス逃せばホゲ状態だ。
さて、今回釣れたからまたサイズの狙えるフィールドへトライしよう。

やはり多摩川は不調のようだ。
鶴見川も一時良くなったが不調に逆戻りした感じか。
脱中流域を進めていたが、これでは中流域を使わざるをえない。
という訳で今回は潮は良いが中流域へ。
19時からあちこち流すが反応なし。
21時からエリアSの落ち込みへ入ると、しばらくして61cmヒット!
この時期らしいコンディションか。
その後もアタリはあるがヒットしない。
まだなん尾かいるようだか、渋いので移動。
最後をエリアFで締めることに。
始めるなり大きなアタリがあるがミスバイトでルアーがエビで帰ってきた。
その後もアタリは続くがヒットせずタイムアップとなる。
今日はかなり反応が多かったがワンチャンスだった。
今年の落ちアユ戦はやはり厳しい。
落ちアユ期にパワーアップするナマズが少ないし、白鷺も少ない。
去年培ったものでなんとか釣ってはいるがワンチャンス逃せばホゲ状態だ。
さて、今回釣れたからまたサイズの狙えるフィールドへトライしよう。

- 2016年11月2日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント