プロフィール

おちょう

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:62380

QRコード

【愚痴注意】なぜシーバス釣りが楽しめなくなったのか

思い返せば10年以上前、
シーバスという存在を知り、
雑誌では高知で超大物が釣れていると
とんでもない写真が掲載されていました。
友達とバス釣りを楽しんでいた僕は
どうしてもその怪物が釣りたいと思ったのです。


タックルベリーで中古のタックルを揃え
釣具屋に教えてもらい、秋の肱川に向かいました!


なめていた


晩秋の肱川は既に極寒でした。

しかし、河口橋のサーフ側には10人以上の人が並んでシーバスを釣っていました!

僕らはただのパーカー。
震えながら
ライトで川を照らして見て回ります。

今思えば最低のやつら…

その日はもちろん釣れる訳がありません。

それから何度も肱川に足を運び、
2番目の赤橋。

それから
今は無き
3番目の大和橋まで上がってくるという
情報を聞きます。


思い起こせば、この情報が逆に僕をシーバスから遠ざけたのかもしれません。


まだまだ大和橋に通いはじめて間もないある日、
その日は大和橋の雰囲気が違いました。
橋脚の回りでとんでもない捕食が行われています。



まだウェーダーも持っていません。
夕方でした。

悟空というルアーのアカキン。
それを遠投してそのボイルに届ける

するととんでもないシーバスがかかりました!!!


当時はやりとりなんて知りません。
ひたすら巻きます。

友達にもう無理とも伝えます。

でもなんとか巻きます。

よくあんな所でバラさなかったもんだ。

80センチ近い、しかも計っていないけどものすごいあら食いで丸々太った長さの割にはとんでもないシーバスでした!!


あの感触が僕を完全にシーバス中毒にさせました。


それから新品のロッドなどを揃え、



長期間のスランプに陥ります





それからは佐田岬にも通いました。
今考えるとヒラスズキはまた別の釣りでもあるわけですが、当時は同じシーバス。
しかも漁港内で釣れたという、
甘い罠に引っ掛かります。

しかし、何度佐田岬に行こうが、
何度肱川に行こうが、
シーバスには出会えませんでした。

それから様々なシーバスの釣れた情報を集めては色んな所に赴いたのですが、やはり全てにはタイミングというものがあります。


潮だけでなく季節、濁りとか様々な条件。


野池でバスを釣っていた経験が1番僕にいけない感覚を与えていました。
そこに常に魚がいるとおもってしまっています!

野池は管理されて無い管釣り!


それが僕にはわかっていませんでした。



それから僕にシーバスを釣らせてくれたのは重信川でした。


菊間のシーバス名人から教えてもらって意外と近いところに幾つも良いポイントがありました!

たけど夜は真っ暗になるし、あまり釣ったという話を聞いたことがなかったので

誘う人、誘う人、
全く行きたがりませんでした。




あそこで釣れる?

釣れる気しないわ。




そう言われました。
でも僕は夜中に釣ってみせました!



すると、重信川に行こう!

重信川行ってみたい。



とみんな変わったのです。正直複雑な気持ちです。
僕はシーバスは見つけることが醍醐味だとおもいます。




ここの場所で、
この潮で、
このタイミングで、
このルアーで、
このカラーで、
ここを通せば釣れるはず!



それが正解だった時にシーバスが釣れます。


しかし皆が皆、そうではありません。





誰かが釣った場所で、
誰かが釣った潮で、
誰かが釣ったタイミングで、
誰かが釣ったルアーで、
誰かが釣ったカラーで、
自分が通せば釣れる!






そりゃ釣れるんじゃ~~!



それが僕のシーバスへの楽しみを奪っていったのかもしれません。


それから、僕は肱川でデイゲームで釣れる場所を開拓していました。

それも、江戸時代は大洲城まで上がってきていたというヒントの元にでした。



すぐに人に答えを聞こうとする人がいます。
どこで釣れますか?
なんのルアーでした?





老子の言葉で


「知る者は言わず、言う者は知らず」

といいます。



シーバスはたしかに色んな情報が必要です。
でも答え合わせは自分の足でやらなければいけません。



そしておととし1年間は肱川でいいポイントを幾つも見つけ最高のおもいをさせてもらいました。

その分通って通って、
釣れやすい状況を分析しました。


毎年状況は変わるものの、そこに人を連れていけば魚はかなりの確率で釣れます。

しかもそこではブラックバスも釣れました。
肱川は本当に素晴らしい場所だと思います。


しかし、その場所も色んな人から、


そんな所で釣れる?

まったく雰囲気がないんだけど。



とみなさんから言われたい放題でした。


しかし釣れるとわかると、、、です。

中には自分の腕が良いかのように思う人すら…





その場所は野池ではありません。
シーバスがそこにしかいれないわけではないのです。
何度も何度も通って自分の足で釣れない場所を含めて何ヵ所も回ってようやく発見したいつも野池状態に近いポイントなのです。




あのシーバスが釣れる野池に行こう!

それは僕には何も楽しくない釣りかもしれません。



今、色んな釣りを始めたのは、
そんな理由からかもわかりません。



今ははやくアマゴに出会いたいとウズウズしています(笑)



Android携帯からの投稿

コメントを見る

おちょうさんのあわせて読みたい関連釣りログ