プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:341
- 昨日のアクセス:348
- 総アクセス数:890435
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 5日シーバス(全員安打達成! なんでマダイやねん!?)
5日も朝一番からシーバスジギング・・・(汗) 期間限定ターゲットなだけに、行ける時には行っておこうって貧乏根性丸出しで出撃! 今回はYとうえさまさんが同行してくれました。 良い船長になれるでしょうか!?

綺麗な日の出を拝みつつ、今日の爆釣をお願いしましょう! 既に大船団が形成されていますが・・・(汗)
いつものポイントではいつものように魚探は真っ赤っか! そんな魚探の反応のイイ部分を見きれるようになりたいのですが、なかなか難しいですね。 喰ってくる反応と喰わない反応の違いを把握できれば釣果が伸びるのでしょうが・・・ 今後、更に経験を積んでいかなければ!
前日、良かったパターンで狙えば良かったのですが、意外に潮が走っていたので軽量ジグは使用不可能・・・ ちょっとシルエットが大きめのジグを使わざる負えません。 そんな感じで様子を見ながらしゃくっていると、周囲には大船団が形成されつつありました。 プレッシャーがかかる前に爆りたかったんですが、残念ながらノーバイトでした。
こうなったら、プレッシャーがかかっていない海域を広範囲に流していきましょう。 釣れていないとついつい大船団に目が行きがちですが、こんな流し方が好釣果を期待できると思っています。 大船団に囲まれると操船も慌ただしくなって面倒臭いってのもありますが(汗)
魚探の反応がイイ感じになってきたところでヒット! またしてもファーストヒットをゲット!!(笑) バット付近からぶち曲がるロッドに大物の期待感が! 細めのリーダーを組んでいたのでちょっと慎重にやり取りして、上がってきたのはビッグマダイ!! こりゃ、嬉しい外道だね・・・ 本命はシーバスなんで(汗)

実は超嬉しくって『ドヤ顔』炸裂!!
更にびっくりな事に、うえさまさんにもマダイ! こりゃ、ナゴパターンが始まったのは間違いない! しかし、シルエットの小さいジグを沈めることは不可能・・・ もどかしいが、このまま続行するしか打つ手無し(汗) 更にびっくりする事に、Yにもマダイがヒット。 なんじゃ、こりゃ・・・ マダイ祭りか!?
苦戦の末、遂に私が本命のシーバスゲット! ジャークパターンをベイトに合わせて獲った感が有る1本でした。 しかし、ジグをベイトとマッチングさせられないので次が続かないのが悔しいところ・・・ うえさまさんも1本のみ・・・ こればっかりは仕方がない!!

船団から離れてロープレッシャー作戦が成功した瞬間です! 超自己満足状態!!
その後、ポイント移動した所でメリーちゃんの大群と遭遇! 反応が抜群でも全く当たりませんでした・・・ ま、こんなもんでしょう(汗)

上手く撮影できませんでしたが、めっちゃスナメリが・・・
ベイトパターンを掴んでいたのに実行できない中、マダイを全員安打出来たので良しとしましょう(笑) 本命のシーバスは・・・のアングラーが居ましたが! ね、Yさん(笑)
釣行16回目

綺麗な日の出を拝みつつ、今日の爆釣をお願いしましょう! 既に大船団が形成されていますが・・・(汗)
いつものポイントではいつものように魚探は真っ赤っか! そんな魚探の反応のイイ部分を見きれるようになりたいのですが、なかなか難しいですね。 喰ってくる反応と喰わない反応の違いを把握できれば釣果が伸びるのでしょうが・・・ 今後、更に経験を積んでいかなければ!
前日、良かったパターンで狙えば良かったのですが、意外に潮が走っていたので軽量ジグは使用不可能・・・ ちょっとシルエットが大きめのジグを使わざる負えません。 そんな感じで様子を見ながらしゃくっていると、周囲には大船団が形成されつつありました。 プレッシャーがかかる前に爆りたかったんですが、残念ながらノーバイトでした。
こうなったら、プレッシャーがかかっていない海域を広範囲に流していきましょう。 釣れていないとついつい大船団に目が行きがちですが、こんな流し方が好釣果を期待できると思っています。 大船団に囲まれると操船も慌ただしくなって面倒臭いってのもありますが(汗)
魚探の反応がイイ感じになってきたところでヒット! またしてもファーストヒットをゲット!!(笑) バット付近からぶち曲がるロッドに大物の期待感が! 細めのリーダーを組んでいたのでちょっと慎重にやり取りして、上がってきたのはビッグマダイ!! こりゃ、嬉しい外道だね・・・ 本命はシーバスなんで(汗)

実は超嬉しくって『ドヤ顔』炸裂!!
更にびっくりな事に、うえさまさんにもマダイ! こりゃ、ナゴパターンが始まったのは間違いない! しかし、シルエットの小さいジグを沈めることは不可能・・・ もどかしいが、このまま続行するしか打つ手無し(汗) 更にびっくりする事に、Yにもマダイがヒット。 なんじゃ、こりゃ・・・ マダイ祭りか!?
苦戦の末、遂に私が本命のシーバスゲット! ジャークパターンをベイトに合わせて獲った感が有る1本でした。 しかし、ジグをベイトとマッチングさせられないので次が続かないのが悔しいところ・・・ うえさまさんも1本のみ・・・ こればっかりは仕方がない!!

船団から離れてロープレッシャー作戦が成功した瞬間です! 超自己満足状態!!
その後、ポイント移動した所でメリーちゃんの大群と遭遇! 反応が抜群でも全く当たりませんでした・・・ ま、こんなもんでしょう(汗)

上手く撮影できませんでしたが、めっちゃスナメリが・・・
ベイトパターンを掴んでいたのに実行できない中、マダイを全員安打出来たので良しとしましょう(笑) 本命のシーバスは・・・のアングラーが居ましたが! ね、Yさん(笑)
釣行16回目
- 2012年2月6日
- コメント(4)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
あそこはマダイも釣れますよね!
10本に一匹くらい…。(笑)
ユタ
愛知県