プロフィール

マサ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 3月 (3)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (9)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (5)

2016年11月 (5)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (4)

2015年11月 (4)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (5)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (4)

2013年11月 (5)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (15)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (11)

2013年 2月 (13)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (15)

2012年11月 (16)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (19)

2012年 6月 (14)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (17)

2012年 3月 (18)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (23)

2011年11月 (18)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (22)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (23)

2011年 6月 (24)

2011年 5月 (28)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (17)

2011年 1月 (22)

2010年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:225
  • 昨日のアクセス:128
  • 総アクセス数:873012

タグ

19日シーバス(サマフェス後半戦・意地のホーム縛り!)

 
 前日のオールが響いたのか、ふと目覚めると時計は無情にも待ち合わせ時間を遥かに過ぎていました・・・  携帯の着信履歴を確認するとYプロからの着信はありませんでした。  ふぅ、助かった・・・  どうやら、彼も寝過ごしたようですね(笑)  電話を掛けても音信不通!  完全に堕ちてますな。




 家を出る頃にコールバック。  先にポイントに入ると伝えて出撃!  前日は風が弱く凪でしたが、今日はそこそこ風が吹いていますやん・・・  沖のポイントではビショ濡れ祭りが開催されるのではなかろうか?  そんな事では屈しませんがね!!




 ポイントに着くとかなりの強風が!  沖に見えるのはアカン感じの高波!!  完全にビショ濡れになってしまうけど、イケイケですわ。  地雷に気を付けて入水していくと、膝までしか浸かっていないにもかかわらず顔面まで波が襲ってきます!  まだまだ~!!  こんな波ではオッサンの気合いには勝てねぇんだよ(笑)  普段ならば、確実に萎え萎えですが・・・

なぜ、ここに入るときはいつもこうなるの・・・!?  昨日は凪いでましたやん(笑)


ゲリラ豪雨の影響なのか、ただ、底荒れしているだけなのか?  けっこう濁りが入っていました。  吉と出るか、凶と出るか・・・?




 キャストを始めると、Yプロが到着したのが見えました。  私がやっているポイントから少し離れた場所でやるようです。  イイ感触が有ったら教えてね!  こっちでは、ベイトが確認できないので、流れと地形変化を丹念に探るしかない感じですわ・・・




 Yプロもアカン感じなのか、だんだんとこっちに近づいてきました。  遂に、私がキャストしているスリット周辺に・・・  あの~、そこ、ポイントなんですけど・・・

見えにくいですが、波に襲われているのが見えますかね!?



 そのスリットを越えてこっちに来ようとしているYプロに襲いかかる高波!  チンするYプロ(爆)  さすがにそれは無理っしょ!?  結局、ノーバイトのまま撤収。  本命のデイゲームだっただけに悲壮感が漂っています・・・  少しだけチヌを狙ってから一時帰宅。




 最終決戦は18時から。  それまでは家で潮まみれのタックルやライジャケを洗ったりTVを見たり、マッタリと過ごしました。  めっちゃ落ち着く。  では、リミットを達成すべく、いざ出陣!




 Yプロとほぼ同じタイミングでポイントに到着。  魚は確実に入っている水位。  めっちゃ期待して入水・・・出来ねぇ~(汗)  水位が高過ぎる!  普通のポイントなら多少の無理はしますが、ここでの無理は無茶な域に達してしまう。  安全策を取らざるを得ず、攻めきれない。  居ても出し切れない!  また、仮に掛かってもランディング出来ない可能性が高いです。  ここは諦めてサーフに移動するのがイイんじゃない?  いよいよ追い詰められてきましたね・・・




 最後の戦いは回遊待ちになってしまいましたが、まだまだ諦めません!  せめて一本だけでも!  キツい向かい風を切り裂きながらミノーをかっ飛ばし、ひたすらイイ流れを探します。  しかし、流れを感じられる状況ではありません・・・  知り得る限りの地形変化を狙うしかない!




 次第に迫る終了時間。  無情にも、魚からのコンタクトはありません。  ここで『ドラマが起こって欲しい!』と、念じているとバイト!  が、フッキングには至らず(笑)  これにてゲームセット。  ちょっとだけ祈りが通じかけたのか!?  信心深く無いことが災いしたか・・・(汗)




 サマフェスの結果は散々でしたが、これだけ真剣にシーバスと向き合ったのはいつ以来でしょうか?  このような素晴らしい機会を設けて頂き、本当にありがとうございました!  また、ボチボチ頑張ります!




 参加するに際し、事前にYプロとあれやこれやとプランを考えていましたが、結局はホームで通しました。  ショボい腕のせいで見せ場は作れませんでしたが、イイ思い出は出来ましたね!  今回は私の意地のホーム縛りに付き合ってくれてありがとう!  いつも勝手ばかり言ってゴメンちゃい。  また、久しぶりの休みに釣りに行くにあたり、何ひとつ嫌な顔をせずに気持ちよく送り出してくれた嫁さん、ありがとう!!  せっかく作ってくれたキーアイテムを使えずにごめんなさい・・・(汗)  もっと釣りに行って腕を磨きますわ~なんてね(笑)



釣行101回目






 

コメントを見る