プロフィール

マサ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 3月 (3)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (9)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (5)

2016年11月 (5)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (4)

2015年11月 (4)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (5)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (4)

2013年11月 (5)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (15)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (11)

2013年 2月 (13)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (15)

2012年11月 (16)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (19)

2012年 6月 (14)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (17)

2012年 3月 (18)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (23)

2011年11月 (18)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (22)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (23)

2011年 6月 (24)

2011年 5月 (28)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (17)

2011年 1月 (22)

2010年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:262
  • 総アクセス数:892456

タグ

5日シーバス(師匠とお祭り釣行!?)

 5日の日中は、職場のジギング大会に参加していました。  しかし、超不本意な成績しか残すことが出来ませんでした・・・  ボースは髪型だけにせい!!(汗)  こりゃ、最近、好調の河川へ癒されに行くしかないでしょう!?  今回は私的にスーパーヒーローのイカ師匠『ふるちゃん』さんのデビュー戦です。  渾身のナビゲーションで必ずやキャッチして頂きます!!  さて、どうなることやら???(笑)



 
 変態スタイルで待ち合わせ場所に現れた私を見て引き気味の師匠・・・(汗)  さっそくポイントへ移動しましょう。  ポイントに着きタックル準備を始めると、ライジャケを忘れたとの事・・・  そそくさと取りに帰る師匠・・・(爆)  帰って来るまでは先に入って爆を味わってますね(嘘)




 
 いつものタルい流れのポイントには先攻者が居たので、激流ポイントに向かいました。  きっとイージーに出るであろう激流域を温存させるため、周囲のシャローなポイントをのんびりと探りました。  サクッと釣れるだろうと思っていたので、普段使わないルアーで探ったりして時間を稼いでいました。  しかし、使い慣れていないルアーではバイトに持ち込むことすら出来ませんでした(焦)  師匠の登場までノーキャッチってのもカッコ悪いので、得意なミノーでサクッと(笑)  得意・不得意は誰にでもあるでしょうが、極端すぎないかい!?

スーサンをたるーく流れに乗せてのヒット!  イイ感じすぎる(喜)



 
 師匠が戻ってきたのでいざ入水!  初めてのアングラーには厳しいエントリーポイントでしたが、入水成功。  怪我しなくて良かった・・・(笑)  激流ポイントの少し下流域のぶっとい流れが出ているポイントでやりましょう。  師匠に軽くレクチャーを行ってから、私もキャスト開始。  少しテンションを感じながらルアーを流し込んでいき、ターンしてからの抜き・・・  当たらず・・・  しかし、抜きからのアクション一撃でヒット!  イイ感じの引きを味わって、ランディングに持ち込んだのは60オーバー。  もう満足じゃ(笑)

師匠、次回は変顔でもイイですか!?   もう、ジギングの事なんて忘れてる・・・(汗) 




 
 今日の目的は師匠に釣ってもらうこと。  私が釣ってしまっては元も子もありません(汗)  では、もう少しレクチャーを・・・  これで万全ですわ!!  ってか、師匠のルアーがこのポイントには合っていないか!?  ただ、私の好みと合っていないだけかも・・・ですが、レンジだけは合していかんとね!!  で、師匠もターンからの抜きでヒット!  途中でバレたのかと思うような感じでしたが、見事にキャッチ成功!  おめでとうございます。  私は初キャッチまでどんだけ掛かったことか・・・(汗)  僅か数十分でのキャッチ、羨ましい限りでございます。





 
 その後、師匠と話しに花を咲かせて楽しい時間を過ごしていました。  では、久しぶりに投げてみよっかな・・・  流れが曲線状にターンしている場所にキャストし、流れに沿わしながら軽いテンションを掛けつつリトリーブ・・・  流れのよれている部分で少しミノーを送り込んでのドン!!(といっても、この日のバイトは全てがツンって感じの小さいものでした。)  先に元気いっぱいの60オーバーをキャッチしていたのであまり手応えが無い・・・  でも、50アップ!  もう大満足。
シーバスさん、ありがとう!!  しみじみと眺める・・・  それにしても、かっちょいい魚体ですね。


 
 
 師匠もサイズアップしたシーバスをゲットし、干潮の潮止まりを迎えたので、二人とも大満足で納竿しました。  これで、師匠も大雨後はソワソワするのでは!?  なんにしても、好調な時期にご一緒できて良かったです。  普段は1本獲れれば御の字ですから・・・(汗)  次回はいつにしましょう!?  予定しているポイントはビショ濡れポイントですが・・・??



釣行118回目

コメントを見る