プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:341
- 総アクセス数:882790
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 大会用アシストフック作成!
- ジャンル:日記/一般
こないだのシーバスジギングの時に気付いた事が! 捕食しているベイトが10~15センチ程度のイワシやサッパからナゴに変わってきているようでした。 そんな時には、底を取れるギリギリの大きさのジグを使った方が反応が良いのは間違いないですね。 で、実際に60グラム程度小さめのジグで釣果を上げることは出来ました。 (この地域のシーバスジギングは80~120グラム程度を多用します。) しかし、フロントフックとリアフックが絡まってしまうトラブルが多発してしまい、モチベーションが維持できん! 標準サイズのジグ用のフックを使っていたので当然っちゃ、当然ですね・・・(汗)
こーなったら、ミニジグ用のアシストフックを作ってしまいましょう。 7日に風邪をひいてしまい、しばらくウェーディングに行けないのでちょうどイイ暇つぶしかな!? 今まで作ってきたものよりもアシストフックのラインを短くするだけなので作成することは簡単です。
http://www.fimosw.com/u/6999/la63p14wcthavv 作成方法はこちらで紹介しています。 興味がある方はどうぞ。
60グラム用のリアフックを作成してみました。 150グラム用のリアフックをフロントにセットすればバランスはバッチリ! 流用出来てラッキーでした。 内々のジギング大会が13日に開催されるので、これで上位入賞は確実でしょう!?

標準サイズ用のアシストセットです。

今回作成したリア用フック(右側のもの)

実際にセットしたものです。 オールシルバーのジグが150グラムです。 このサイズのアシストフックを小型のジグに使用するのは無理がありました・・・(汗) 大会の当日は天候が悪そうですが、実施される事を願っています。 また、小潮なので潮が走っていない事も切に願います。 小型のジグが使えないって事は、せっかくのフックが使えない・・・(爆)
こーなったら、ミニジグ用のアシストフックを作ってしまいましょう。 7日に風邪をひいてしまい、しばらくウェーディングに行けないのでちょうどイイ暇つぶしかな!? 今まで作ってきたものよりもアシストフックのラインを短くするだけなので作成することは簡単です。
http://www.fimosw.com/u/6999/la63p14wcthavv 作成方法はこちらで紹介しています。 興味がある方はどうぞ。
60グラム用のリアフックを作成してみました。 150グラム用のリアフックをフロントにセットすればバランスはバッチリ! 流用出来てラッキーでした。 内々のジギング大会が13日に開催されるので、これで上位入賞は確実でしょう!?

標準サイズ用のアシストセットです。

今回作成したリア用フック(右側のもの)

実際にセットしたものです。 オールシルバーのジグが150グラムです。 このサイズのアシストフックを小型のジグに使用するのは無理がありました・・・(汗) 大会の当日は天候が悪そうですが、実施される事を願っています。 また、小潮なので潮が走っていない事も切に願います。 小型のジグが使えないって事は、せっかくのフックが使えない・・・(爆)
- 2012年2月10日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
なにぃ!
60gのジグなんて無いですよ(>_<)
これはあかん感じですわぁ!
☆単福☆
三重県