プロフィール

マサ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 3月 (3)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (9)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (5)

2016年11月 (5)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (4)

2015年11月 (4)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (5)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (4)

2013年11月 (5)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (15)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (11)

2013年 2月 (13)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (15)

2012年11月 (16)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (19)

2012年 6月 (14)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (17)

2012年 3月 (18)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (23)

2011年11月 (18)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (22)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (23)

2011年 6月 (24)

2011年 5月 (28)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (17)

2011年 1月 (22)

2010年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:259
  • 昨日のアクセス:263
  • 総アクセス数:822754

タグ

簡単アシストフック作成方法!

  前回はアシストフックの使い分けをログってみたので、アシストフックつながりで、今回はアシストフックの自作方法をログってみます。

 


 まずは、写真の材料をご用意ください。 今回使用した材料は以下の物です。 皆さんの好きな材料で作成してもらえれば良いのですが、今回は、ニードルを使ってリングに通す方法を紹介していますので、他の方法を試したい方はその方法を紹介したサイト等を参考になさって下さい。

jp4xeadfkkvmypzo6vgh_480_480-65d390c2.jpg
 
フック   ふかせ針18号(あまり流通していませんが、安くて強い! 超おすすめ!)
糸  ヨツアミ ザイロンノット25号
熱収縮チューブ  フックに通る太さで出来るだけ細い物
固定用糸  使い古しのPEライン
打ち抜きリング はさみ  ニードル  瞬間接着剤
 


 バイスで固定してザイロンノットとフックを巻きたい方はバイスをお使いください。


 私はバイスを使わずに余裕で巻けるので使っていません。
(たぶん、誰でも余裕で出来ます。)
 


では、際に作ってみます。


① ザイロンノットを作りたい長さの2倍の長さで切って下さい。
   (この時に長さ調整するのが重要です!)
4rbwrpnbfntuuv8nm4ux_480_480-59e0cb98.jpg
左は完成品です。
段差フックを作成するので、短いものと長いものに切り分けます。
リングは無溶接の打ち抜きリングです。


② ザイロンノットの端をちょっとだけほぐして、中の芯を抜きます。芯糸は使わないので廃棄します。
ccx2g5i89n6vdp4avw6g_480_480-739ca5c2.jpg
端をほぐし過ぎると後々面倒になるので、出来るだけ少なくほぐしましょう。


③ 半分に折り曲げて中心を目指し、ニードルを差し込みます。
2iv4gsbt8da7vvfr2x8g_480_480-97677019.jpg
リングを入れ忘れないようにして下さい(笑)
私は何度かやらかしました(汗)


④ リングを通してニードルにザイロンノットの端を挟みます。
ecprcgjb6x5wfugeh5hj_480_480-e9571771.jpg
先の挟む部分をしっかりと閉めましょう! 途中で引っ掛かると悲惨です!


⑤ 折り返してザイロンノットの中を通してきます。xe72m53hhoswajhwk4ep_480_480-46aecde9.jpg
強引に引っ張ると外れたりニードルが引っ掛かったりするので、優しく通して下さい。


⑥ 同じようにもう1本作ります。
mvw7tnaji5nk4kj6xyfw_480_480-c081b0ee.jpg



⑦ フックとザイロンノットとPEを持ち、巻き付けて行きます。
9yuy3dkyng2utgirfijg_480_480-a9347078.jpg
この時にリングとフックがいがまないように気を付けて下さい。
ザイロンノットを7ミリほど巻けば強度は十分確保できます!
フックのたたきの部分から巻き始めます。 始めの5回は強く巻きましょう。 そうすると手を離してもほつれてきません。


⑧ 1往復半巻きつけて余分のPEをカットし、残ったPEでハーフヒッチを5回します。
249enft5pdi466za6aoa_480_480-89d390e7.jpg
往路を巻きつけました。



wbt5awxi6yeozbppr6g2_480_480-0acf8ad7.jpg
1往復半巻きつけました。 端末はこの時に切っておきましょう。




y77vateeph9kbx6nmpyv_480_480-3812e3e4.jpg
端末を切りました。 ハーフヒッチは写真のように輪っかを作りフックを通せば出来ます。 スプールに行っている方のPEを上に重ねるだけで簡単に輪っかができます。



zxgh4ea9nafvctfhpn33_480_480-c12c8346.jpg
ハーフヒッチを5回掛けた状態です。
ここまで来たらPEをギリギリでカットしましょう。


⑨ もうひと組作成します。PEを巻き付ける時に先に巻き終わったフックに注意して下さい。 油断していると刺さります(笑)
is7jv7sbxy9ta9bjo7i4_480_480-d2b0c83a.jpg



⑩ 瞬間接着剤でほつれないように固定します。
v3efkfhb6jhnwwepszc9_480_480-a4f9b98a.jpg
大量に塗布すると垂れるのでちょうどイイ量を塗布しましょう。
ザイロンノットがもじゃもじゃになっていますね(汗) ほぐしすぎるとこうなりますよって例です!(嘘) 撮影に夢中になり、巻きをさぼりました!
 

⑪ 乾燥後、熱収縮チューブをちょうどイイ長さにカットしてフックの先端から通します。
teg45d9norpvv8ozt82b_480_480-235505d9.jpg
完成品を参考にすると簡単です。


einwbtkt6fjhmjfecois_480_480-b48f6056.jpg
瞬間接着剤が完全に乾いてから通しましょう! 手に付いたり白くなったりしますよ!


⑫ 熱収縮チューブをライターであぶって完了です。 ザイロンノットをあぶりすぎないように注意!
wiaifvwpk72kzuspx4du_480_480-8a608ab4.jpg
片方をあぶりました。


f9ch8s96rspjdm8fbev5_480_480-d8df9262.jpg
両方あぶって完了!




このように簡単に出来てしまいます。
 


 私はずっと、フックとザイロンノットの固定をこんな感じでやっていますが、すっぽ抜けた事はありません。 また、市販品を分解するともっと粗く巻いてあるので十分過ぎる位かなと感じます。


 
 作成するにあたり、分からない事が有れば質問して下さい。 分かる範囲でお答えいたします。 良い品をリーズナブルに手に入れましょう! はっきり言って、高いフックやリングを使わなければ、市販品の半値で出来ますよ(笑)


 

コメントを見る