プロフィール
加藤 光一
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ハゼファクトリー
- M.C釣り部
- TSST
- シーバス
- テナガエビ
- ネタw
- 出逢い
- Bike
- 周防大島
- メバル
- ロッド
- Tulala
- ライン
- クロダイ
- 青物
- サマフェス
- 凄腕
- ニゴイ
- ハゼ
- ダツ
- コチ
- Tulala Staccato 89MLSS-HX。
- ボート
- ボート シーバス フェスティバル
- カヤック
- ヒラメ
- エクスセンスLB
- 根魚
- ハク着きシーバス
- チヌ部
- TST
- APIA
- VIB
- パープルヘイズデザイン
- キビレ
- 東京湾奥1月のチヌ
- 東京湾奥2月のチヌ
- バチ抜け
- 東京湾奥3月のチヌ
- 東京湾奥4月のチヌ
- 東京湾奥5月のチヌ
- 東京湾奥6月のチヌ
- 東京湾奥7月のチヌ
- 東京湾奥8月のチヌ
- 東京湾奥9月のチヌ
- 東京湾奥10月のチヌ
- 東京湾奥11月のチヌ
- 東京湾奥12月のチヌ
- Foojin'R95M
- morethan BRANZINO LBD
- ウロボロス
- ウロハゼ
- コショウダイ
- ザッコルアーワークス
- Dear Bros.810
- Soul Bros.6886
- 鷹の目海賊団
- Team Dear Bros.
- FISHMAN BRIST5.10LH
- ベイトロッド
- SHIMANO BANTAMU MGL
- アカメフグ
- MEGABASS
- アステリオン83L+
- ドブヘッド
- アステリオン96ML
- アステリオン101M
- トップウォーター
- シャドゥXX 87ML
- マツダイ
- ボラ
- 消臭
- シャドウXX SXX-80HC
- コイ
- フナ
- ルアー
- ヴァルキリー・ワールドエクスペディション66XH
- カサゴ
- メバルプラッギング
- カサゴプラッギング
- 礁楽シリーズ
- 礁楽SL75MLS(プロトロッド)
- ビッグベイト
- メガドッグ
- #秋のメガドッグ
- #メガドッグの秋
- 秘密基地
- 釣り基地
- アラマキシンヤ
- 伊東由樹
- 釣りビジョン
- ブラックバス
- デストロイヤー空海
- プロトロッド
- ドッグX
- ドッグXスピードスライド
- チヌトップ
- トップチヌ
- クロダイトップ
- 水泡
- 礁楽SL-90HS
- ビラン70
- 東京クロダイ倶楽部
- 礁楽SL-72MLBF
- 空海CKー83XXHS
- マサッチレーシング
- 関東鱸釣連合
アーカイブ
▼ 海のオープンエリアで真っ黒の居着き狙い!!
- ジャンル:釣行記
- (ハゼファクトリー)
海のオープンエリアでイワシ着きの回遊シーバスの調査へ、夕まずめ小一時間ほど釣行!
結果として、回遊シーバスからの反応は無しで、ストラクチャーに着く居着狙いへシフト。
オープンエリアでも回遊狙いが成立しない時は、居着き狙いが成立するという証明になる真っ黒な居着き個体。

ストラクチャーに潜むシーバスにアピールするため、シーバスの視界にルアーが入るまでに、波動だけでなくラトル音でもアピールするためにラトル入りのバイブレーションをセレクト。
写真のRE/70よりもラトル音の賑やかなラトリンラパラ、その逆にラトル音のおとなしいスライスにも好反応!
!!( ̄+ー ̄)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
居着きの固体はけっこう確認できたので、潮の質は悪くなさそう。
あとはイワシなどのベイトの接岸次第かなぁ。

おっと、自撮りで魚ではなくcapにピントが合ってしまった(笑)
偶然ですよ、偶然(^.^)
ちなみにこのcapは元々、前部が真っ白だった既製品にペイントして貰ったモノです!
http://hazefac.com/
ペイント☆ショップ ハゼファクトリー

ムフフ♪
カッコいいでしょぅ!
実は、もう一色有るんです。
ん~カッコええやんけぇ(-。-)y-~

このcapは2つ共、大まかなイメージだけを伝えたお任せのデザインです。
それぞれのベースカラーに対する配色や非対称なデザインは想像以上の出来で感動してしまいました!
ただ、残念ながら、こういった布製品へのペイントは、マスキングなどがキッチリと出来ないことなどの理由で、商品としてのオーダーは受け付けていないそうです(T-T)
仲間同士で御揃いのcapを揃えるのも良いなぁ(^-^)
なんて思っていたのですが、自分の納得出来ない仕上がりの作品は仕事としてお請けできませんという職人のプライドなんでしょうね。
でも逆に考えると、それだけ請けたオーダーには全力で製作してくれるということなんでしょう。
なんだか、またペイントモノの話になってしまったけど、釣り用のアイテムなのでオーケーかな(´д`)b
結果として、回遊シーバスからの反応は無しで、ストラクチャーに着く居着狙いへシフト。
オープンエリアでも回遊狙いが成立しない時は、居着き狙いが成立するという証明になる真っ黒な居着き個体。

ストラクチャーに潜むシーバスにアピールするため、シーバスの視界にルアーが入るまでに、波動だけでなくラトル音でもアピールするためにラトル入りのバイブレーションをセレクト。
写真のRE/70よりもラトル音の賑やかなラトリンラパラ、その逆にラトル音のおとなしいスライスにも好反応!
!!( ̄+ー ̄)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
居着きの固体はけっこう確認できたので、潮の質は悪くなさそう。
あとはイワシなどのベイトの接岸次第かなぁ。

おっと、自撮りで魚ではなくcapにピントが合ってしまった(笑)
偶然ですよ、偶然(^.^)
ちなみにこのcapは元々、前部が真っ白だった既製品にペイントして貰ったモノです!
http://hazefac.com/
ペイント☆ショップ ハゼファクトリー

ムフフ♪
カッコいいでしょぅ!
実は、もう一色有るんです。
ん~カッコええやんけぇ(-。-)y-~

このcapは2つ共、大まかなイメージだけを伝えたお任せのデザインです。
それぞれのベースカラーに対する配色や非対称なデザインは想像以上の出来で感動してしまいました!
ただ、残念ながら、こういった布製品へのペイントは、マスキングなどがキッチリと出来ないことなどの理由で、商品としてのオーダーは受け付けていないそうです(T-T)
仲間同士で御揃いのcapを揃えるのも良いなぁ(^-^)
なんて思っていたのですが、自分の納得出来ない仕上がりの作品は仕事としてお請けできませんという職人のプライドなんでしょうね。
でも逆に考えると、それだけ請けたオーダーには全力で製作してくれるということなんでしょう。
なんだか、またペイントモノの話になってしまったけど、釣り用のアイテムなのでオーケーかな(´д`)b
- 2015年9月19日
- コメント(2)
コメントを見る
加藤 光一さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 20 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント