プロフィール

1028

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:139817

QRコード

今シーズンはトップを多用する

  • ジャンル:釣行記
車中泊も板についてきたようで、快適に熟睡できる。夜はちょい寒だったけど、寝袋があるから大丈夫。

5時干潮なので、4時に起き出しいそいそと(磯々とw)準備を整え、暗いうちからエントリー。

さすがにトップはどこに投げたか分からんし、実績の高いミノーから。
辺りが薄明かるくなってくるまでハイドシャローを引くも無反応。
潮が止まってるし、当たり前か。
水面が視認できるようになってペンシルを動かし出す。ドシャっと出るが、捕食が下手(笑)
なかなかノらんと思っていると…

スーパーボイル&鳥山発生!正体は…
す・な・め・りーーー(涙)
こりゃダメだなとボイルを眺めていると、キャスト範囲ではシーバスの食い上げも発生!

ここぞというポイントに着水、ちょこまかアクションしてくると、モコっとバイト!一気に抑え込まれ、ドラグが止まらん!明らかに昨日の80㎝を優に越えるサイズ。全然寄らんし、浮かん。ジャンプもヘッドシェイクもせず、ひたすら絞り込まれる。
と同時に根が散在する方へ走り、ヤバい!長期戦は不利になるし、無理繰り引き剥がそうと力技に出たところ、ガジッガジップツッ………

根擦れたーーー(呆)

逃がした魚ほど大きいものはありません。確実に85㎝は越えてたし、なんなら90㎝はあったんじゃなかろうか。
加えて、普段トップゲームなんてしないので、ペンシルは魚の口に付いたままの1本のみ。

ヤル気ガタ落ち。ラインシステムを組み直し、いろいろキャストするも気分が乗らない。潮も満ちてきた。中潮より大きい潮だとこの地磯は上げ5分が限界。
もう終わろ。。。

コメントを見る