プロフィール
スズキを釣るサトウ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:7999
QRコード
▼ まるでメタル系スライムを倒したときのような経験値
- ジャンル:日記/一般
前回リールを壊してしまったという内容の投稿をしたのですが、その後について今日は書こうと思います。
もしお時間があれば前回の投稿も読んでいただけると嬉しいです。
さて、壊してしまったリールを購入した店舗に持ち込んで相談させていただきました。
結論、修理の対応は可能とのことでした。
ただ破損の程度もひどく修理にかかる金額も期間も分からないようです。
素人的にはパーツリストを見て調べたところ、折れてしまったシャフトの交換で修理できるのであれば数千円で済むと思っていたのですが、店員さんが触っただけでも、リールの巻きに違和感もあるしベールも曲っているしスプールエッジも傷ついているといった諸々のダメな箇所が見受けられるとのことでした。
巻きに関しての違和感がシャフトだけで済めば良いが、中のギアも欠けているとなると金額も上がることになると。
壊してしまったリールは20VANFORDで、購入した時期がちょうど新型が出たタイミングだったため半額セールで手に入れることができました。
と言うよりも半額だったので選んだと言う方が正確ですね。
なので購入金額よりも修理代金の方が高く付く可能性がちらついてきました。
もしそうなるのであれば、新しいものを購入する方が違うリールを触ることができて経験値もあがるのではないのか。
と言うことで、23STRADICを購入しました。
カッコイイです!
既に2回ほど釣行し、素人なりの感想をいくつかご紹介させていただきます。
一言で言うと、ヴァンフォードに比べて重いです。
本体重量はもちろんですが、巻き感も少し重く感じます。
ただリールが重くなり釣りをしていて疲れるといったほどではないので特に気にはなりません。
巻きの重さについても、ヴァンフォードに比べて重く感じるというだけで回転自体はとてもスムーズです。
そして一定速で巻き続けることに関してはハンドルに少し重みを感じる方が巻きやすい気がしました。
私はただ巻きでルアーを動かすことしかしていなかったので、この点に関しても重くてありがたい!とすら思ってしまいます。
軽さによる高感度というものもあるようなのですが、2ヶ月弱ヴァンフォードを使用してそこを感じるほどの腕はなかったので使用していて気持ち良いのはストラディックです。
そして明らかにドラグの出が滑らかだと感じます。
ストラディックではまだ魚を掛けていないので実際のファイトではどうなのかは分かってはいませんが、ドラグ調整をするのに糸を手で引っ張った感じは明らかにヴァンフォードとは違います。
20年と23年でモデルの年式が3年も違うので当然の進化と言われればそうなのかもしれません。
ただ明確な違いが(良い方に)あるので購入して良かったと思っています。
ということで今回はリールを壊してしまったので新しいリールを購入しましたというお話でした。
総合的に満足度はかなり高く良い買い物ができたなと感じています。
ただ安い買い物ではなかったので多少の思うところはありますが、初心者のうちに2台のリールに触れるという価値のある経験ができたと思います。
これから冬に向かって釣り辛くなっていくのかもしれませんが、新しいリールでスズキとのファイトを心待ちにしているサトウでした。
扱いがまだまだ雑なくせにツインパワーを買おうとしたのは内緒やなぁ
- 2024年11月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 23 時間前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント