プロフィール

スズキを釣るサトウ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:9466

QRコード

君の名は

  • ジャンル:釣行記
寒すぎてあまり釣場に長居できずにいるサトウです。
最近はあまり釣果もなく、釣れない時間の割合が非常に多くなってしまってはいるものの、竿先をブルブルさせながらバイブレーションをひたすら巻き続けるという釣りを楽しんでおります。

引き抵抗が強いので魚とのやり取り以外の時間も楽しめるというのがバイブレーションの良い点の一つかもなどと下らないことを考えていると、ある一定のコースで毎回何かに当たるのが手元に伝わってくるのに気付きました。明確なバイトというものではなく、コツッときたりブルンときたりでルアーに食ってきている感じではないものの魚であるのは間違いないと確信していました。

何度もアタリのような違和感を感じるのにアワセても乗ることはなく、魚のサイズが小さいのか?バイトが浅いのか?と色々思考を巡らせて数回目、ついに掛けることに成功です。

フッキング直後から水面に飛び出して大暴れしていたのでシーバスだ!と嬉しくなりました。が、足元まで寄せてくるとスレ掛かりで、見たことのない魚が。

xobiu7hymjpa9xfvv7pb_360_480-a08629eb.jpg

30cm以上はありそうで口の細いこの魚
何て言う魚なのでしょうか?ウグイ?釣場は海水域で淡水魚はいないのでは?
もし詳しい方が読んでくださっていれば教えていただけると幸いです。

スレだったので申し訳なさいっぱいですが、初魚種ゲットで嬉しい釣行となりました。

水面ジャンプしたらシーバスやと思ってまうなぁ

コメントを見る