プロフィール
ゆきぞう
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:33852
QRコード
▼ Today is the day
今年はまだシーバスに出会えておらず、そろそろかな?と思って出撃してはホゲる、の繰り返し。
多忙を極める仕事のストレスを吹き飛ばすようなシーバスとの出会いに期待した釣行。
いつもなら晩御飯の後に出撃するが、今日は釣るまで帰らない覚悟を決め、子どもが寝てから出撃!
まず河口から。
流芯やヨレをしつこく攻めるが、全く何もないまま2時間経過。
根掛かりロストが2回続いたところで集中力も低下し、移動を決意。
移動した先は同じ川の河口に近い橋脚、明暗上流側。
様子を見ているとベイトが逃げ惑う姿が…なんてことはなく、河口と同じく平和な様子。
時期的には遅アユだろうと思い、それをイメージしながらパンチライン、ハニトラなどいろんなシンペンをこれでもかと明暗に流し込んでいくが、かすりもせず。
ベイトの気配も感じられず、頭をよぎる
「今日もダメか…」
の言葉。
ふと時計をみるといつの間にか日付も変わり0:30過ぎ。
よし、1時までにしよう。
そしてルアーチェンジ。
まだ試してないことを考える。
バイブで表層速巻き?
たまたまシャルダスと目が合う。
確かに試してないルアー、試してない波動。
シャルダスを結んだ。
同じように明暗をスローリトリーブ。
数投したが反応なし。
次は小さなリフト&フォールで攻めてみる。
あとから振り返るとやってみようというより、よく言えば無意識、悪くいえば破れかぶれに選択したように思う。
リフト。フォール。
リフト。フォール。
リフ…
上がらな…、重い。
!?
それがヒットだと気づくのと同時に、シャルダスがゆっくり加速するように沖へ持っていかれる。
ジリジリと悲鳴のようなドラグ音。
抵抗するようにこっちへ向かせようと、ラパージュがしなる。
水中でグングンとパワフルな首ふりを感じる。
なかなか寄らない。
その時、ガバババっと豪快なエラ洗い。
間違いない、シーバスだ!
しかもデカイ‼これはいったんじゃないか⁉
慎重にやり取りし、寄せては走られを繰り返しもう少しでブレイクを越えるところで更なる抵抗を見せるシーバス。
ブレイク上から一気に急速潜航されそうになるがラパージュがそれを許さない。
頼む、バレないでくれ‼
なんとか浅瀬に誘導し、横たわる巨体。
もう抵抗することはなかった。
悠々としているように見えた。
こっちは焦りと興奮とで頭は真っ白、岸にあげるためにどうするか、がわからない(笑)
ネット?グリップ?
ネットで不細工なランディングとなったが、なんとかキャッチ!
デ、デカイ…

シャルダスのフロントフックは閂にガッチリかかってました。
そして計測してみると

85cm!
深夜の河川敷で声を殺して何度も何度もガッツポーズ!
やった!ついにやったぞ!
人生初のランカー。
自己記録を8cm更新。
いつかくると信じていた日、それが今日だったんだ!
BlueBlueテスターの山田さんのログを見てなきゃ、夜にシャルダスを使うこともリフト&フォールさせることもなかっただろうとか、ラパージュじゃなかったらあの瞬間的なダッシュを止められただろうか、あたふたしたファイトになったけど主導権を渡さずにすんだのはこのロッドのおかげ、アピアの松尾さんのおかげだとか、感謝の気持ちがこみ上げて来ました。
そしていつも釣りに行かせてくれる嫁さんも感謝。
リリースしたあと数投したけど、満足感が勝ってしまい終了としました。
帰る際にはランカーと出逢えたこの河川に対して、ありがとうございましたと途中交代するサッカー選手のように頭を下げて帰宅。
ついに念願を達成し、いろんな方に感謝する釣行になりました。
これだから釣りはやめられない!
Android携帯からの投稿
多忙を極める仕事のストレスを吹き飛ばすようなシーバスとの出会いに期待した釣行。
いつもなら晩御飯の後に出撃するが、今日は釣るまで帰らない覚悟を決め、子どもが寝てから出撃!
まず河口から。
流芯やヨレをしつこく攻めるが、全く何もないまま2時間経過。
根掛かりロストが2回続いたところで集中力も低下し、移動を決意。
移動した先は同じ川の河口に近い橋脚、明暗上流側。
様子を見ているとベイトが逃げ惑う姿が…なんてことはなく、河口と同じく平和な様子。
時期的には遅アユだろうと思い、それをイメージしながらパンチライン、ハニトラなどいろんなシンペンをこれでもかと明暗に流し込んでいくが、かすりもせず。
ベイトの気配も感じられず、頭をよぎる
「今日もダメか…」
の言葉。
ふと時計をみるといつの間にか日付も変わり0:30過ぎ。
よし、1時までにしよう。
そしてルアーチェンジ。
まだ試してないことを考える。
バイブで表層速巻き?
たまたまシャルダスと目が合う。
確かに試してないルアー、試してない波動。
シャルダスを結んだ。
同じように明暗をスローリトリーブ。
数投したが反応なし。
次は小さなリフト&フォールで攻めてみる。
あとから振り返るとやってみようというより、よく言えば無意識、悪くいえば破れかぶれに選択したように思う。
リフト。フォール。
リフト。フォール。
リフ…
上がらな…、重い。
!?
それがヒットだと気づくのと同時に、シャルダスがゆっくり加速するように沖へ持っていかれる。
ジリジリと悲鳴のようなドラグ音。
抵抗するようにこっちへ向かせようと、ラパージュがしなる。
水中でグングンとパワフルな首ふりを感じる。
なかなか寄らない。
その時、ガバババっと豪快なエラ洗い。
間違いない、シーバスだ!
しかもデカイ‼これはいったんじゃないか⁉
慎重にやり取りし、寄せては走られを繰り返しもう少しでブレイクを越えるところで更なる抵抗を見せるシーバス。
ブレイク上から一気に急速潜航されそうになるがラパージュがそれを許さない。
頼む、バレないでくれ‼
なんとか浅瀬に誘導し、横たわる巨体。
もう抵抗することはなかった。
悠々としているように見えた。
こっちは焦りと興奮とで頭は真っ白、岸にあげるためにどうするか、がわからない(笑)
ネット?グリップ?
ネットで不細工なランディングとなったが、なんとかキャッチ!
デ、デカイ…

シャルダスのフロントフックは閂にガッチリかかってました。
そして計測してみると

85cm!
深夜の河川敷で声を殺して何度も何度もガッツポーズ!
やった!ついにやったぞ!
人生初のランカー。
自己記録を8cm更新。
いつかくると信じていた日、それが今日だったんだ!
BlueBlueテスターの山田さんのログを見てなきゃ、夜にシャルダスを使うこともリフト&フォールさせることもなかっただろうとか、ラパージュじゃなかったらあの瞬間的なダッシュを止められただろうか、あたふたしたファイトになったけど主導権を渡さずにすんだのはこのロッドのおかげ、アピアの松尾さんのおかげだとか、感謝の気持ちがこみ上げて来ました。
そしていつも釣りに行かせてくれる嫁さんも感謝。
リリースしたあと数投したけど、満足感が勝ってしまい終了としました。
帰る際にはランカーと出逢えたこの河川に対して、ありがとうございましたと途中交代するサッカー選手のように頭を下げて帰宅。
ついに念願を達成し、いろんな方に感謝する釣行になりました。
これだから釣りはやめられない!
Android携帯からの投稿
- 2017年4月30日
- コメント(2)
コメントを見る
ゆきぞうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 7 時間前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント