プロフィール
ゆきぞう
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:33710
QRコード
▼ 難攻不落のサヨリパターン
- ジャンル:釣行記
- (Blooowing!140s, スネコン130, 風神AD)
久しぶりの釣行です。
子どもが寝てからの出撃。
めっきり涼しくなり、肌寒いほど。
2年前の同じ時期、港内にサヨリが大挙して押し寄せ、シーバスのボイルが頻発する光景を目撃した。
届かない沖ではモンスターサイズと思われるすごい捕食音が静かな港に響いてた。
圧倒的なサヨリの数に手を焼き、なかなか食わせられないもどかしさを感じつつ、何度も通いようやく一匹のスズキを手にした。
いつか攻略したい。
自分なりに攻略法を考えていたけど、去年はサヨリの接岸に遭遇しなかった。
そして、先日。
現場につくと車のライトに驚いて逃げ回る大量のサヨリ。
2年前のリベンジマッチだ!
気合いを入れて釣り開始。
いったい何匹のサヨリがいるんだろう。
着水点も考えないと15cmくらいのサヨリが着水ヒットしてしまう状況。
投げずに観察していると、突然サヨリが逃げ始め、その真ん中で水面が爆発する。
捕食音の大きさは2年前のそれよりは劣るけど、なかなかのサイズのスズキを想定させる。
レンジ、アクション、タイミング。
その全てが噛み合わないと、ルアー1に対する数千のサヨリではバイトさせられないだろう。
定点ボイルとそのリズムを確認し、Hbaitを水平姿勢でステイさせてるとその横に誤爆×2回…
悔しすぎるぜ…
2年間温めた対策として、Blooowin!140Sのリップカットシャローチューン。
これで釣りたかったけど、ノーバイト。
日付も変わり、ラスト5投と決め、祈るような気持ちでキャストするも、ドラマのような展開はなく。
そこからお決まりの泣きの1投、2投(笑)
それも奇跡は起こらず、帰宅。
Android携帯からの投稿
子どもが寝てからの出撃。
めっきり涼しくなり、肌寒いほど。
2年前の同じ時期、港内にサヨリが大挙して押し寄せ、シーバスのボイルが頻発する光景を目撃した。
届かない沖ではモンスターサイズと思われるすごい捕食音が静かな港に響いてた。
圧倒的なサヨリの数に手を焼き、なかなか食わせられないもどかしさを感じつつ、何度も通いようやく一匹のスズキを手にした。
いつか攻略したい。
自分なりに攻略法を考えていたけど、去年はサヨリの接岸に遭遇しなかった。
そして、先日。
現場につくと車のライトに驚いて逃げ回る大量のサヨリ。
2年前のリベンジマッチだ!
気合いを入れて釣り開始。
いったい何匹のサヨリがいるんだろう。
着水点も考えないと15cmくらいのサヨリが着水ヒットしてしまう状況。
投げずに観察していると、突然サヨリが逃げ始め、その真ん中で水面が爆発する。
捕食音の大きさは2年前のそれよりは劣るけど、なかなかのサイズのスズキを想定させる。
レンジ、アクション、タイミング。
その全てが噛み合わないと、ルアー1に対する数千のサヨリではバイトさせられないだろう。
定点ボイルとそのリズムを確認し、Hbaitを水平姿勢でステイさせてるとその横に誤爆×2回…
悔しすぎるぜ…
2年間温めた対策として、Blooowin!140Sのリップカットシャローチューン。
これで釣りたかったけど、ノーバイト。
日付も変わり、ラスト5投と決め、祈るような気持ちでキャストするも、ドラマのような展開はなく。
そこからお決まりの泣きの1投、2投(笑)
それも奇跡は起こらず、帰宅。
Android携帯からの投稿
- 2017年9月3日
- コメント(2)
コメントを見る
ゆきぞうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント