プロフィール
2ken203
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:40308
QRコード
▼ 本当に楽園なのか 喜界島
本当に楽園なのか喜界島
準備〜出発編
2017.09.13〜17
私事で恐縮ですが…1月に入籍し妻の両親が喜界島の出身で、みんなで夏休みを合わせて島に帰省することとなった。
それからは、喜界島の場所や産業、もちろん釣りのことを調べていった。
鹿児島県の喜界島
人口7000人の珊瑚礁が隆起してできた島
県道で走ると島一周35キロ
とにかく、海は綺麗なようだ。
義理の両親と帰省なので、考えているほど釣りは出来ないはず。
しかし、行くからには手を抜かない。

見た目のクォリティーは…
だが、寸法はピッタリ。
中には、Beams7.10MH・ショアジグロッド・ボートシーバスロッド・ライトロッドの計4本と夢を詰めた。


リールも新調し、PE4号をメインにリーダーは30〜130lbを用意した。
スーツケースケースにはライフジャケットを入れた。
珊瑚礁が隆起した島だと、自動膨張は役に立たない。無いのと同じだ。
ルアーはジグを中心にプラグもいくつか。

この他に、テキサスリグも用意した。
だが、出発前に喜界島を50年に一度の大雨が襲った。
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20170905/k00/00m/040/097000c.amp

そして、出発直前にこれだ。

台風18号だ。


奄美大島でこのプロペラ機に乗り換える。
本当に、これで台風に突っ込むのか。
頼りなさすぎる。
プロペラ機に定刻の30分遅れで乗り込んだ。
不安しかない出発となった。
iPhoneからの投稿
準備〜出発編
2017.09.13〜17
私事で恐縮ですが…1月に入籍し妻の両親が喜界島の出身で、みんなで夏休みを合わせて島に帰省することとなった。
それからは、喜界島の場所や産業、もちろん釣りのことを調べていった。
鹿児島県の喜界島
人口7000人の珊瑚礁が隆起してできた島
県道で走ると島一周35キロ
とにかく、海は綺麗なようだ。
義理の両親と帰省なので、考えているほど釣りは出来ないはず。
しかし、行くからには手を抜かない。

見た目のクォリティーは…
だが、寸法はピッタリ。
中には、Beams7.10MH・ショアジグロッド・ボートシーバスロッド・ライトロッドの計4本と夢を詰めた。


リールも新調し、PE4号をメインにリーダーは30〜130lbを用意した。
スーツケースケースにはライフジャケットを入れた。
珊瑚礁が隆起した島だと、自動膨張は役に立たない。無いのと同じだ。
ルアーはジグを中心にプラグもいくつか。

この他に、テキサスリグも用意した。
だが、出発前に喜界島を50年に一度の大雨が襲った。
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20170905/k00/00m/040/097000c.amp

そして、出発直前にこれだ。

台風18号だ。


奄美大島でこのプロペラ機に乗り換える。
本当に、これで台風に突っ込むのか。
頼りなさすぎる。
プロペラ機に定刻の30分遅れで乗り込んだ。
不安しかない出発となった。
iPhoneからの投稿
- 2017年9月19日
- コメント(0)
コメントを見る
2ken203さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント