プロフィール
トモ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:38427
QRコード
▼ 渋いですな~
- ジャンル:釣行記
久々にログをアップします!
釣りにはちょこちょこ行っていましたがいい釣果に恵まれず、ずっと放置してました笑
今回もいい釣果があったわけではないですが、少し釣れたので書きます。
20日の日曜日はちょこっと磯に行きアイナメさんを狙って出撃したのですが、ぜんぜん釣れません(>_<)
いろんな方のログを見てるといいアイナメさんを釣った写真をみますが、私にはぜんぜんです。

釣れるのはこんなサイズです笑
グラミノとサイズが変わらないかも笑
昨日は久しぶりのメバルを狙いに仕事終わりに出撃。
ようやくメバルも釣れ始めたとの情報が入りましたので狙いに!
今回選んだ漁港は水深が10m近くある漁港にしてはかなり深いポイント。
ジグヘッドは2グラムを使用し、ワームはビームスティックでスタート!
深すぎて何してるかわかりません笑
ボトムもとれているか分からずアタリか?と思うと根に引っ掛かる始末(;_;)
結局釣れたのはちっさいガヤのみ。
今年は小さいガヤがたくさん釣れます笑
去年まではほとんど釣れなかったのに今年はちょっと変ですね(>_<)
深いぶん、毎年尺サイズが上がるポイントではあるので夢がありますが、自分にはちょっと無理笑
場所を移動して今度は海草が多く比較的水深は浅いポイント。
同じリグでスタート!
表層から徐々にレンジを下げて探ります。
巻きでは反応があまりなかったので今度は大きめのリフト&フォールでゆっくり縦の釣り。
するとフォールでバイト!
手前にテトラと海草があるため一気に巻き上げないと潜られるためロッドをたて一気に巻き上げます!
すると案の定潜られました(;_;)
出てくるのをしばらく待ったのですがなかなか出てこないので無理矢理引き抜こうとしたらラインブレイク(;_;)
久しぶりの手応えにわくわくしたのに残念です。
今度はジグヘッドを月下美人のやつに変えて同じ攻めで続けます!
実はこのジグヘッドで釣ったことがないのです笑
でも他になかったのと、苦手意識を克服するために使用(^-^)!
同じくリフト&フォールで探っていきます!
海草に引っ掛かりながらも外しながら巻いてると海草と一緒に生命反応が!
強めに合わせを入れ今度は潜られないように一気に巻き上げます!
無事ランディング!

最近にしてはまずまずのサイズです。
メバルは体高があってカッコいいですね~(^-^)
ただ一気に巻き上げないといけないので引きを楽しめないのは悲しいですが(;_;)
その後も

20センチくらいのを追加したり、ロリソイも追加し終了となりました。
ちょっとした疑問がメバリングの時にラインはフロロとPEどっちが適しているのか(>_<)?
周りではフロロでやってるのは自分だけで、みんなはPE。
どっちにもメリットデメリットがあるのでしょうが。ライトタックルだとボトムをとれてる感覚がいまいちわからないためもしよければコメントよろしくお願いします(^-^)
今回は最後にちょこっと釣れたので良かったですが、釣れなかった時間が3時間以上あったためかなり厳しかったです(>_<)
手が冷たいのが一番辛かった笑
最近はメバルが釣れてたホームも釣り人が増えてプレッシャーが高まり年々釣れなくなってる。
新しいポイント探しもしていかないとダメです(>_<)
まだアイナメも狙える季節であればがんばりたいし、メバルはこれからちょっとずつよくなりそうなのでもっといいサイズが狙えるように努力していきます!
Android携帯からの投稿
釣りにはちょこちょこ行っていましたがいい釣果に恵まれず、ずっと放置してました笑
今回もいい釣果があったわけではないですが、少し釣れたので書きます。
20日の日曜日はちょこっと磯に行きアイナメさんを狙って出撃したのですが、ぜんぜん釣れません(>_<)
いろんな方のログを見てるといいアイナメさんを釣った写真をみますが、私にはぜんぜんです。

釣れるのはこんなサイズです笑
グラミノとサイズが変わらないかも笑
昨日は久しぶりのメバルを狙いに仕事終わりに出撃。
ようやくメバルも釣れ始めたとの情報が入りましたので狙いに!
今回選んだ漁港は水深が10m近くある漁港にしてはかなり深いポイント。
ジグヘッドは2グラムを使用し、ワームはビームスティックでスタート!
深すぎて何してるかわかりません笑
ボトムもとれているか分からずアタリか?と思うと根に引っ掛かる始末(;_;)
結局釣れたのはちっさいガヤのみ。
今年は小さいガヤがたくさん釣れます笑
去年まではほとんど釣れなかったのに今年はちょっと変ですね(>_<)
深いぶん、毎年尺サイズが上がるポイントではあるので夢がありますが、自分にはちょっと無理笑
場所を移動して今度は海草が多く比較的水深は浅いポイント。
同じリグでスタート!
表層から徐々にレンジを下げて探ります。
巻きでは反応があまりなかったので今度は大きめのリフト&フォールでゆっくり縦の釣り。
するとフォールでバイト!
手前にテトラと海草があるため一気に巻き上げないと潜られるためロッドをたて一気に巻き上げます!
すると案の定潜られました(;_;)
出てくるのをしばらく待ったのですがなかなか出てこないので無理矢理引き抜こうとしたらラインブレイク(;_;)
久しぶりの手応えにわくわくしたのに残念です。
今度はジグヘッドを月下美人のやつに変えて同じ攻めで続けます!
実はこのジグヘッドで釣ったことがないのです笑
でも他になかったのと、苦手意識を克服するために使用(^-^)!
同じくリフト&フォールで探っていきます!
海草に引っ掛かりながらも外しながら巻いてると海草と一緒に生命反応が!
強めに合わせを入れ今度は潜られないように一気に巻き上げます!
無事ランディング!

最近にしてはまずまずのサイズです。
メバルは体高があってカッコいいですね~(^-^)
ただ一気に巻き上げないといけないので引きを楽しめないのは悲しいですが(;_;)
その後も

20センチくらいのを追加したり、ロリソイも追加し終了となりました。
ちょっとした疑問がメバリングの時にラインはフロロとPEどっちが適しているのか(>_<)?
周りではフロロでやってるのは自分だけで、みんなはPE。
どっちにもメリットデメリットがあるのでしょうが。ライトタックルだとボトムをとれてる感覚がいまいちわからないためもしよければコメントよろしくお願いします(^-^)
今回は最後にちょこっと釣れたので良かったですが、釣れなかった時間が3時間以上あったためかなり厳しかったです(>_<)
手が冷たいのが一番辛かった笑
最近はメバルが釣れてたホームも釣り人が増えてプレッシャーが高まり年々釣れなくなってる。
新しいポイント探しもしていかないとダメです(>_<)
まだアイナメも狙える季節であればがんばりたいし、メバルはこれからちょっとずつよくなりそうなのでもっといいサイズが狙えるように努力していきます!
Android携帯からの投稿
- 2015年12月23日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント