プロフィール

おおに

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:64798

QRコード

今年も多摩川が始まりました

4月、マルタの遡上が始まり僕自身の中で多摩川がシーズンインした。

fvkxog34cdc3xctnty7k_480_480-96e68e47.jpg

産卵のため海から多摩川に遡上するマルタ。
側線の橙色が特徴でゲームフィッシングのターゲットとして人気を博している。

この時期から川の水温も上昇し、海水温とちょうど温度が変わらなくなると今度は海から稚鮎が遡上してくる。

o7z75msr7689hzyuadc2_480_480-b983f9a8.jpg

多摩川の鮎釣りは6月から解禁。市販の毛針でこんな可愛い稚鮎が釣れる。中には成長しきって解禁直後でも20cmを超えるものもいた。(昨年の写真)

さらにオイカワも毛針で。ただの銀色でもいいのにどうして薄紫がかった綺麗な色になるのか。魚の発色は不思議。

hi5j7huv6wzjnkraj9h2_480_480-f09e1d85.jpg

恐らく一年中いる鯉も暖かくなってから狙いに行こうと思う。
待ちぼうけの釣りなので弁当を持って本を読みながらのんびりやりたい。


sgny9mj36cup22ajhmz3_480_480-982d3e41.jpg

他にも鯰やバスなど魚種が豊富なので今年も新たに開拓していこうと考え中。

そして夏はたいぶん奮闘した鮎の成魚。

56w4fk3nhetdje8co7sr_480_480-1218ef56.jpg

写真はルアーを使った友釣りで釣った鮎。

12号区の年券でやれるところで探していたので非常に苦労した。
もっと上に行けば型も良いのがいるらいのだが今年も既に12号区の年券を買っているのでその区間でやるしかない。



杉並から浦安に引越して多摩川が遠くなったがその分、しばらく多摩川に恋い焦がれる日々を送りそう…。


 

コメントを見る